p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

ボロシリケイトガラス(borosilicate glass)

2012-06-30 20:11:22 | その他 Others
なやばし夜イチで、子供が購入したアクセサリー、ボロシケイトガラスです。
natural glassという工房の作家、進藤さんの作品です。

綺麗で、不思議な立体感ですね。
大きさは、縦39mm、横26.8mm、厚み18mmぐらいです。
ガラスなので、バックライトを使って白バックも撮ってみました。



雰囲気としては1枚目かな。
ガラスが反射して撮りづらいよ。

久しぶりに撮り方の説明
1枚目
焼板の上に木の花台を置いて背景作りをし、バランスよくボロシケイトガラスを置きます。
光りは向こう側からの窓越しの自然光。そのままではカーテンが写り込んでしまうので、トレペを使っています。
右側も、右側にある窓のカーテンが写り込むので、白いボードを立てかけています。
手前もカメラなどが写り込むので、グレーカードをかざしています。白ですと反射が強すぎ、ガラス表面が白っぽくなってしまいます。
絞りはf8とf11で撮りましたが、背景ボケの感じから、f8を採用しました。
Data α900 Macro100mmF2.8 Amode f8 1/2sec. +0.3EV ISO200

2枚目
ライトボックスを背景に使ってます。
上からの光りは、基本的には1枚目と同様です。
違いは手前のレフが白。
また、そのままではバックライトが強すぎ陰影に欠けるので、トレペ越しにライトを当て、ガラス表面に反射を入れています。
Data α900 Macro100mmF2.8 Amode f8 1/8sec. +2.3EV ISO200 トリミング


母は元気でいます。
以前より言葉数が増えたように思います。
明日も自宅ですが、私はフラの撮影があるので、会うのはまた来週。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間

2012-06-29 20:36:59 | 風景・日常 Scenery, daily life
昨日は予報に反して良い天気でした。
そして今日は、予報どおり良い天気。暑かったですが、傘がいらないのは楽です。
でも、夏の水不足を考えると梅雨は適当に雨が降ってもらわないとね。

紫陽花も雨を欲しがっているでしょうか。





今日は妻が老人ホームへ行ってきました。
母は、病院にいるときよりずっと元気だそうです。
治療以外はなにもかまってもらえない病院と異なり、老人ホームはとても良いところのようです。
明日・明後日は自宅戻ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gallery Cafe Rosily

2012-06-28 00:24:54 | その他 Others
通りがかりに見つけた春日井市にあるGallery Cafe Rosilyのご紹介です。
白い土壁漆喰のお洒落な建物です。
Galleryと名が付いていますが、絵画などが飾られているわけではなく、雑貨(アタ製品、クリンクルショールなど)が置かれているのでGalleryと付けてあるそうです。
全館禁煙なのも嬉しいです。

マイルドコーヒーとチーズケーキを注文してみました。
コーヒーは軽いもののやや酸味があり、私の好みではありませんでしたが、チーズケーキはほんのりレモンの風味がして、甘すぎずくど過ぎず、比較的さっぱりとしておいしかったです。

自宅からは遠いので、また行く機会があるかどうかは分りませんが、機会があればまた訪れてみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し?

2012-06-25 21:37:49 | その他 Others
今日、母は老人ホームへ入所しました。
病院と違いそこで生活するわけですから、着替えタオルなど洗い換えがたくさん要りますし、それらを収納するタンス、テレビ、椅子など一式を持ち込みました。
ちょっとした引越しですね。別荘とも。^^;

昨日からそうですが、母は入所するに当たって落ち着かないようで、ちょっと頭が混乱しているようです。
早く施設に慣れて、せん妄にならないとよいです。

施設は、全体は思ったより小ぢんまりとしていました。
個室は、病院の個室と1ルームのホテルを合わせたような感じで、広さもそこそこです。

1階は静かですが、2階は、機能訓練室に大きなテレビがあり、個室の扉を閉めても音が入ってきて、全体に騒がししい感じでした。
まあ、共用スペースのテレビですし、耳の遠い人もいるでしょうから、仕方ありませんけどね。
母だけでなく、面会に行く私も慣れないといけません。^^;

表題写真は、1階ホールの応接セットに置かれた紫陽花。
職員の方が近所で摘んで飾られたそうです。
こういう心遣いはいいですね。
奥には自動演奏のピアノから落ち着いた音楽が流れています。♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なやばし夜イチ2日目

2012-06-24 23:02:57 | その他 Others
昨日は、老人ホームの契約手続きのあと、なやばし夜イチに行ってきました。
契約手続きに思ったより時間がかかり、午後4時を回ってしまいましたが、パールさんのパントマイムの開始時間も少し遅れ、ちょうど開演に間に合いました。



ご本人は最初とても焦ったとのことでしたが、去年より余裕が感じられました。

妻は義父が家で待っているので、演目の後すぐに帰りましたが、私と子供は一通りお店を歩いてみました。
子供は、アクセサリーを1つ買いましたよ。高いのを。(@_@)

一通り回った後、子供も帰りましたので、私は華梨さんのお店でソープカービングの体験をしました。



1回1000円。波の付いた彫刻等で削り、最後にくいっと持ち上げてアールを作ります。刃物を入れた時の滑っとした感触がなかなかよい感じでした。



1回目は深く掘りすぎて全体が厚くなりすぎた感じでしたので、薄く削るよう意識して2回目も挑戦しましたが、今度は均等に削ることができなくて失敗でした。



でも、初体験としては上出来でしょ?

こちらは華梨さんの作品。紫陽花は華梨さんのオリジナルで、ひとつひとつの花が細い針金で留められているんですよ。
手が込んでいます。



興味のある方は、下記のお店が展示販売協力をされているので、どうぞ。
・喫茶「伽羅」 新城市宮の西10-18 Tel.0536-23-2323 月曜定休
・手作りドイツパン「フライベッカーサヤ」 名古屋市名東区亀の井3-91 Tel.052-753-6522 日・月定休

体験を終えた後は、ファイヤーポイを鑑賞しました。
今回はKaorinではなく、若いグループです。
ダイナミックさと表現力ではKaorinですが、若いだけあって動きが早く迫力がありました。

お腹が減ったので食べ歩いているうちに終了の時刻になりました。
片付けの後、顔見知りで食事に出かけておしゃべりを。日付が変わってしまいましたが、久しぶりに楽しい時を過ごしました。
皆様ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なやばし夜イチ

2012-06-22 21:47:18 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は仕事の帰りに少し、なやばし夜イチに寄ってみました。
明日華梨さんがソープカービング()を出店するのと、パールさんがパントマイムを披露すので、その下見がてらです。

どこかのテレビ局が取材に来ていました。(表題写真)
kerryの取材もありましたし、河村市長も来ていましたよ。

夜イチは、下の写真のように納屋橋から錦橋の堀川沿いで毎月行われていますが、



三の倍数の月は三日月夜イチと題して、金・土の2日間行われます。
お祭りの屋台と言うよりフリーマーケットかな。
お店のほかに、歌や踊りなどのパフォーマンスもあります。

堀川沿いからの納屋橋。



明日は母が入所する老人ホームの契約手続きがありますので、行けるのは16時ぐらいかな。

なやばし夜イチのHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護付老人ホーム

2012-06-21 21:15:27 | その他 Others
昨日は、救命救急講習を受けてきました。
以前にも受けましたが、年数が経っているので再受講です。
人形、不気味だよ。
それはさておき、心肺蘇生もAEDも実際にやることがないほうが良いですが、万一遭遇した場合には、全く知識も経験もないよりは良いでしょうね。
写真は、始まる前にiPhoneでとっさに撮ったものですので、水平が傾いちゃった。

さて、母ですが、
以前にも書きましたように、癌の治療は行っておらず、間質性肺炎の抗生物質の服用と医療用麻薬の内服で痛みを抑えいてるだけですので、今の病棟には長くいられず、かといって緩和ケアセンターに入る段階でもないので、一時転院か施設入所が必要です。
そしてこのだび、介護付老人ホームに入所することが決まりました。
月曜日から入所で、それに先立ち土曜日に兄と契約手続きに行くことになりました。
本人も納得し、「お任せします。よろしゅう頼みます。」とのことでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Neck Thorn Skeleton Necker

2012-06-19 22:29:46 | ナイフ Knives
現在名古屋は、台風4号の暴風雨域に入っていますが、とても静かです。
中心の西側に入ったからでしょうか。このまま被害がないと良いです。
6/20追記。 名古屋では被害はありませんでした。良かった。

さて、またナイフを海外通販で購入してしまいました。
とても迅速な対応でした。

J.Neilson"Neck Thorn"です。



仕様等(上記webから引用)
This little skeleton necker has a "cut" profile and forged edge of 1/8" thick 1084 high carbon steel, fully-quenched. The
knife is 3 7/8" overall with a 1 3/4" cutting edge and has my "antiqued/boiled-mustard" finish to protect the surface
and add a cool look to the piece. The knife comes with a Kydex neck sheath and black ball-chain.
Price, with Kydex sheath: $100.00

実測
全長:100.5mm
刃長:48mm
刃厚:3.5mm
重さ:27g(シース込み38g。シース、ボールチェーン込み44g)

外観・仕上げ等
全長約10cmという小さなナイフですが、刃長は48mmと半分近くを占めています。
刃は両刃で、わずかにホローグラインドになっている感じです。
刃の側面に、分かりづらいですが、J.Neilson MSという刻印があります。
刃の幅は広く、形状や表面仕上げは異なりますが、大きさや印象は、CRKTのRSK MK5を連想します。
表面仕上げは、antiqued/boiled-mustardと言うらしく、表面に細かなプツプツがあり、全体が黒っぽいです。
J.Neilsonのwebの写真とは異なり、私が載せた写真の方が実物に近いです。(表面処理が個体によって異なるのでしょうか。)
シースも本体に似合って小型で、好感が持てます。

使用感等
全体に対して刃が長くハンドルが短い割には、ハンドルの形状がよく、比較的握りやすいです。人差し指がくぼみにしっかりはまりますので、刃で指を傷付けてしまう心配もないです。
一般的には人差し指をくぼみに入れ、中指をその後ろに添えますが、細かい作業をするときには、中指をくぼみに入れ、薬指をその後ろに添えて、人差し指と親指でブレードを両側から挟むようにして握るか、親指を峰に当てると使いやすいです。
ただ、ハンドルの形状から握り方が限定され、刃を上向きに使う場合は握りづらいと言わざるをえません。
刃幅がある分、刃角が小さく、切る時の食い込みは良いです。
最初は切れませんでしたが、タッチアップしたら良く切れるようになりました。
個人的には刃のラインがもう少し上を向いていた方が使いやすいように思いますが、慣れの問題もあるでしょうか。

まとめ
小さなナイフでは、以前に紹介した狩猟小刀両刃35DM15青2万能小刀両刃36も気に入っているのですが、汎用シースしかありません。
このナイフは小型軽量でカイデックスシースが付いていますので、魅力的です。
どのように使い分けるか悩みどころです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くつろぎ

2012-06-17 19:46:40 | その他 Others
母は、この土日、自宅へ外泊です。
やはり自宅は落ち着くようです。
今日は、ぼっーとテレビを見ていましたが、時折家族と話しをしたり、くつろいでいるという感じでした。

昨日兄夫婦が施設の見学に行き、空きがあるそうですぐにでも入れそうだとのことでした。
ただ、病院との連携が必要ですので、また病院を通して連絡することにしたそうです。

話は変わって、今日は父の日。
義父にはうな重弁当と靴下。私は子供からメッセージカードをもらいました。^^

表題写真は、母の庭の紫陽花。
我が家の額紫陽花はもう遅いですが、母の庭のものはこれからという感じでした。
背景が白いのは、駐車場の床。

※6/18追記
施設から兄に連絡があり、今日病院と面談したので、診断書を書いてもらって、入所の審査をするとのこと。
雰囲気的には受け入れてもらえそうとのことで、早ければ今月末ぐらいとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニシジミ

2012-06-15 21:28:39 | 風景・日常 Scenery, daily life
昨日のこと、今年初めてベニシジミを見ました。
ヒメジオンに止まってじっとしていました。お昼寝中かな。
じっとしてるので触ってやったら、袖に止まりました。
標本みたい。(もっと絞ればよかったけれど、片手でのカメラ操作は難儀。^^;)



しばらくして、どこかへ飛んで行ってしまいました。

今日は小さなバッタを2種類見たよ。



母のいる病棟は救急病棟で、特に治療をしていない母は長くいられないので、緩和ケアセンターに入れるような状態になるまで(概ね1・2ヶ月)、他の病院か施設に移らないといけません。
昨日退院支援の師長さんと話しをし、病院を紹介されましたが、手厚く見てもらえるわけではないし、家族が通うには場所的に遠いので、近くの施設をあたったもらうことにしました。
今日返事をいただけるはずでしたが、今日は連絡がありませんでした。
週明けかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔・顔・顔・・・

2012-06-13 21:52:32 | 風景・日常 Scenery, daily life

以前イルミナムさんが森を泳ぐ魚たちと題して森を泳ぐ葉っぱたちを紹介されました。
私も探してみようと思いましたら、おっと意外にも顔たちがたくさん見つかりました。
葉っぱの顔たち10連発。単純に撮影順です。どうぞっ。

#1(表題写真)

#2



#3



#4



#5



#6



#7



#8



#9



#10


どの顔がお好み?


ここのところ、母は比較的元気で、食事も多く取れるようになっています。
しかし物忘れは激しく、自分が癌であることも忘れていますし、今日来た見舞い客も忘れてしまっています。
お見舞いの品が置いてあったので、「誰か来たの?」と訪ねても、首を傾げるだけ。
お見舞いに来てくださった方にはご挨拶もできず恐縮ですが、母はその時を生きているのだから仕方ありませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOG Firestarter/Sharpener

2012-06-10 21:28:02 | ナイフ Knives




SOGのファイヤースターター兼シャープナーです。

実測
21mm 6mm 85mm 16.5g

片面に平らなダイアモンドシャープナーが付いていて、側面片側にはセラミックのシャープナーが、反対側にはファイヤースターターが付いています。

平らなシャープナーは、個人的には小さいと使いづらいです。
あえてファイヤースターターを付けなくても、ダイヤモンドとセラミックのロッドシャープナーが付いていればそれでよかったかという気もします。もっと小型にできますしね。
ファイヤースターターは付加価値でしょうか。

さて、このファイヤースターターですが、細いので大きな火花は散りません。
あくまで応急的なものだと感じました。
もっとも、以前に書きましたように、テッシュペーパーなど燃えやすいものならこれても充分です。

「あえてファイヤースターターを付けなくても」とは書きましたが、一方で、ダイヤモンドシャープナー、セラミックシャープナーに加えてファイヤースターターが付いて、この大きさこの重さですから、魅力的と言えるかもしれません。


母は、この土日、自宅へ外泊でした。
今日行ってきましたが、やはり自宅は落ち着くようです。
しかし、平日は誰もいないので、自宅に退院は難しいです。
病院でものんびりでき楽しみがあると良いのですが。
行き先が決まるまで、当面は自宅外泊で気分転換でしょうか。

今日は、母は、こんなところを撮ってもと言って写真を撮らせてくれませんでした。
天気は良かったものの他に何も撮れませんでしたので、記事はシャープナーネタにいたしました。^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩和ケアセンター

2012-06-08 21:40:53 | その他 Others
今日は、緩和ケアセンターの判定会の結果が知らされました。
結論から言うと、ステージIVとは言え比較的元気なので、転院又は施設に一時入所してもっと悪くなってから入るとのことでした。
(自宅で見ることは認知症もあるし、家庭の都合上無理。)
来週、退院支援の担当の人と転院等についての打ち合わせがある予定です。

順番待ちをしている患者さんがたくさんあり、今の状態ではまだ入る段階ではないとの判断とのこと。
もっと悪くなった場合は、順番待ちをしていない分優先的に入れるそうです。

余命について
以前に余命3ヶ月と言われましたが、既にそれから日にちがたちました。
癌にもいろいろなタイプがあり、母の癌のタイプはEGFR遺伝子変異で、経験的に比較的長く生きるタイプのようで、余命はもう少し長いかもしれないとのことでした。
とは言っても、何ヶ月とは言えず、神のみぞが知るとのことでした。

従って、一時転院又は施設入所がどれくらいの期間かは分りませんが、1ヶ月か2ヶ月という話もありました。
先方の医師と連携を取って緩和ケアセンターに入る時期を決めるとのことです。

表題写真は、今日母が折った兜。
猫のぬいぐるみにかぶせてみました。犬じゃないよ。

追記
転院等の打ち合わせの家族内の日程調整のとき、兄が義姉に突然怒り出しました。(以前にもそんなことがありました。)
母を見るのに自分を追い込んで疲れているようです。
余命短いとは言いながら、いつまで続くか分らないので、もう少し心と体に余裕を持たないといけないと感じました。
そうは言っても、自分の経験的にも、無理しちゃうのは分りますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

α900+50mmF1.4 VS. iPhone4s

2012-06-07 22:12:29 | 写真関連 Photograph
一昨日は一眼レフを持っていなかったので、iPhone4sでアジサイを撮りました。
そして昨日は、α900+50mmF1.4で同じアジサイを撮ってみました。(交換レンズを持っていく元気がないので・・・。)
俯瞰ではこれ以上引けないので、中途半端な構図になってしまいました。

ま、それはよしとして(良くないか?)、iPhone4sとの描写の違いです。
以前iPhone4sとα900との描写の違いをPatisserie Chez KOBEで比較しました。(この時はVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMを使用。)
このときは640×480程度の画像ではそれほど大きな違いを感じられませんでしたが、今回は明らかに描写が違います。

日にちが違うとは言え、どちらも夕方の日陰で、どちらもリサイズのみです。
iPhone4sの方が鮮やかに描写されています。
パッと目は鮮やかなiPhone4sに目が行きますが、しっとり感ではα900+50mmF1.4です。
また広角のiPhone4sは全体にピントが合っていますが、α900+50mmF1.4では、葉をぼかして花に視線が行くようにf2.8としました。

iPhone4sは良く写りますが、自分の意図を反映しようと思うと、やはり一眼レフです。


昨日も今日も、母は相変わらずです。
食べて寝るだけと言っていました。
意識ははっきりとしていますが、自分が癌で入院していることは忘れてしまっているようです。
昨日は足の裏が、今日は足全体がしびれていると言っていました。
歩けはしますが、ひょっとして背骨の癌による神経の圧迫か??

今日は、緩和ケアセンターの判定会の結果が出ると聞いていたのですが、結局話はありませんでした。
明日かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俯瞰

2012-06-05 20:44:57 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は一眼レフを持っていなかったので、この写真はiPhone4sで撮ったもの。
広角なのでどうやって撮ろうか試行錯誤。
上から狙ってみました。
液晶画面を見ながらだから撮れるけれども、ファインダーを覗きながらだと難しいだろうなと思います。

いつも大きく重い一眼レフを持ち歩くのは難儀ですので、スナップカメラとして、小さくてもしっかりとしたカメラが欲しいとも思います。
一方、夏か年末にはα99(仮称)が出るような噂も。お金貯めないとね。
さて、どうしましょ。


今日の母は、午後妻が病院に行った時にはあまり元気がなく、同じ話を繰り返すこともあったそうです。
一日誰ともしゃべらずに、天井ばかり見ていては元気も出ないようです。
私が夜行った時も、ボーっとして退屈だと言っていました。一方で、何かをする気力もないとも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする