p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

α7Digital

2006-01-29 13:26:25 | 写真関連 Photograph
というわけで、α7Digitalです。(A1で撮影。)

35mm換算で42mmとなるAF28mmF2NEWと一緒に撮ってみました。
本当は、標準画角に近くなる35mmF2がほしいのですが、まったく出物がありません。
(どなたか見つけたらご一報くださ~い。)

さて、最初の印象。
α9に慣れているとずいぶん軽く感じます。
70-200mmF2.8とのバランスは、α9の方がよいですね。
マウントキャップを外すと、ミラーもスクリーンも「小さっ。」
ファインダーは、これだけ見ていれば良いのですが、α9と比べるとやはり小さく、写欲という意味では、ちょっと劣ります。
しかし、安く買えましたし、A1よりずっと良く、小物撮影が楽しくなりそうです。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入しました。

2006-01-26 23:53:40 | 写真関連 Photograph
※2006.1.28更新

本日、α7Digital、縦位置コントロールグリップVC-7D、CF-2Gを購入しました。
28mmF2は、やはり入荷未定(ほとんど見込みなし。)ですし、どんどん物がなくなっていくので、高いけれど70-200mmF2.8 APO G(D) SSMと1.4×テレコンもあわせて購入いたしました。
妻に無理を言って購入したので、毎月お小遣いからの返済です。あぁ・・・。

ところで、7Dには旧型フラッシュが使えない(フル発光になってしまう。)ので、5600HSも追加購入したいです。
28mmF2も引き続き探したいし、35mmF2の出物も探しています。

欲しい物を言い出したら限がありませんが、とても全部は購入できないので、上記で終わりになりそうです。

アドバイスいただいた方にDMでごあいさつしようと思いましたが、疲れてしまったので、ブログで失礼します。
また、今日はパッケージから出す元気もないので、並べただけで、A1内蔵のフラッシュでポン炊きの写真です。
きちんと撮り直したいと思ってます。

2006.1.27
今日は、フラッシュ5600HSを購入してきました。これも月々お小遣いから・・・。

ところで、28mmF2は1日差で売り切れ購入できなかったので、α7Digitalは早めにと思い昨日購入したのですが・・・、
今日から他店が緊急値下げ!!
昨日購入した価格より随分安い!!
あ゛ー、またしても1日差で・・・、何たるタイミングの悪さ。
ショックぅ。立ち直れな~い。(T_T)(T_T)(T_T)

2006.1.28
今日は、28mmF2の展示品(安くないけど仕方ない。)とフラッシュの外部電源EP-2、それに周辺小物をいくつか購入してきました。(勿論これも要返済・・・。)
本体はソニーが修理を引き継ぐとしても、周辺小物は、紛失したり破損した時には後がありません。今はいらなくても念のためと思ってしまいます。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困る。

2006-01-23 22:06:42 | 写真関連 Photograph
今日は、7デジを見に行ってきた。
2店舗見てきたが、1店舗は随分安くなっていた。値段を書きたいところだが、きっと差し障りがあると思うので、書かないでおく。レンズも一緒に買うと、レンズも割引きになる。
何人かの方から、待った方が良いという助言を頂いているが、購入に気持ちが動いた。
思い切って「これください。」と言ったら、7デジも28mmF2も品切れである。あー、ナンタルチア。7デジは多分入荷するというが、28㎜F2は不明である。とりあえず入荷するかどうかの確認をとってもらうことにした。
返事は26日である。もし入荷しなかった時、それまでに他店の在庫がなくなってしまうのも心配であるが、とりあえず待つことにする。

この機会に欲しい物はいくつかある。
機材紹介その2に、買えずにいるレンズで書いたレンズたちである。
それにフラッシュも増灯したい。テレコンも欲しい。
他社のシステムを1から揃えるよりは、少なくて澄むが、そうかといって一度に全部揃えるお金などない。
そうこうしている内に、在庫がなくなってしまう。困った。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルカメラの魅力

2006-01-21 00:47:12 | 写真関連 Photograph
添付の写真は、仕事で撮ったカットモデルです。
フラッシュを3灯使用していますが、ここで注意するのは、カットした中の部分にも光を回し、きちんと写すことです。
銀塩カメラは、基本的には現像が上がらないと結果が分かりません。カットした狭いところの露出をフラッシュメーターで測るのは困難ですし、35mmカメラ用のポラバックもありますが、ちょっと特殊です。
そこで、フラッシュの位置を微妙に変えたり、露出を調整したりして何カットか撮影します。
それとて、OKカットがあるという保証はありません。現像が上がってくるまではドキドキです。
その点デジカメは、結果をすぐにモニターで確認できるので、このような撮影の時は、とても便利で安心感があります。
そんなわけで、デジタル一眼はほしいのですが、システムをどのように組んでいくのか、コニカミノルタのカメラ事業撤退で、ますます悩みが大きくなりました。

1.ソニーがデジタル一眼レフを発売するのが夏とのことなので、今α7Digitalを購入する。(それとてお金がいる。この機会に3にするか。)
2.後発の方が性能アップが見込めるので夏まで我慢する。(期待のものが出るとは限らない。)
3.いっそのこと他社に乗り換える。(そんなお金ない。)

2006.1.21、作例を追加



このキッチンの写真もフラッシュを3灯使用しています。キッチンの中で2灯、開口部の奥に見えるリビング・ダイニングで1灯です。
ここで注意するのは、キッチンで2灯フラッシュを使っているので、手前と奥の露出バランスを整えること、更に、台所とリビング・ダイニングとの明るさのバランスを取ることです。また、ガス台の上のタングステン照明が雰囲気良く写ることも必要です。(吊戸棚が白く飛んでしまったのは失敗です。)
このような場合も、仕上がりがすぐ確認できるデジカメは、とても魅力的です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ショック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2006-01-19 20:45:57 | 写真関連 Photograph
コニカミノルタがカメラ事業、フォト事業から撤退するとの発表。
とってもショックです。
子供のみころからミノルタを使ってきましたし、それ以前から長い歴史のある老舗ブランドが幕を閉じるのは、とても悲しいことです。
ソニーに売却しαマウントは継承されるとしても、今後どのような展開になっていくのか・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドランプ

2006-01-18 23:06:47 | ライト Flashlights
私は、両手が自由になるヘッドランプが好きです。

JIL-CR2には、オプションでCap Mount(写真)があり、帽子のつばに付けられるようになっています。
台座が大きいため見た目はややごつく感じるのですが、この大きな台座のため、つばに付けたときに安定し、大変使い良いです。
しかし、頭につけるときには、つば付き帽子が必要です。私はキャンプなどに出かけるときも、あまり帽子をかぶる習慣がないので、ヘッドバンド式がないかと思っていましたら、いよいよ発売です。
また無駄遣いしてしまう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズテスト

2006-01-17 19:30:24 | 写真関連 Photograph
このブログの表題を「Photo Gallery」としましたが、そうそう写真が撮れるわけでもなく、かといって以前に撮ったものばかり挙げても能がないので、ちょっと表題の付け方に失敗したかなと思っています。
そんなわけで、サブタイトルを「p.himapaのたわごと」とでもしましょうか。

さて、新しいレンズを購入すると、その描写が大変気になったりします。
特に安価なズームレンズは、歪曲収差、周辺減光、コマ収差、絞りよる描写の違いが気になったりします。
レンズテストの要点を述べたいと思います。と言いつつ、実は私はあまりテストをしないです。

○テスト方法
・ズームの場合、焦点距離を変えてテストする。→焦点域によって描写が違ったりします。
・撮影距離を変えてテストする。→最短距離が一番描写が厳しかったりします。
・絞りを変えてテストする。→絞り開放では甘く、ある程度絞った方が描写が向上し、絞りすぎると回折の影響でまた描写が甘くなります。絞りによる差が少ないほうがよいレンズ。

○被写体
・碁盤の目やタイル壁面などを撮ってみる。→歪曲収差や周辺減光が分かります。
・青空を撮ってみる。→周辺減光がよく分かります。
・点光源を撮ってみる。→コマ収差がよく分かります。
・細かな枝振りを撮ってみる。→解像感や色収差、2線ボケなどが分かります。

○見方及び注意点
・歪曲収差→広角で樽、中間でよく補正され、望遠で糸巻きとなることが多いです。非球面レンズでは陣笠になったりします。絞っても改善されないので、歪曲収差が目立つ場合は、直線的な被写体を撮る時は注意します。
・周辺減光→絞ると改善されます。どの程度絞れば気にならないかを見ます。周辺減光を作画に生かす場合もあります。
・コマ収差→周辺で気になります。絞ることである程度改善されるので、イルミネーションなど点光源を撮る時に注意します。
・その他→中心部だけでなく、特に周辺部を観察してみる。

さて、作例はDimageXで撮ったDimageXです。機材紹介その1で載せた撮り方では気になりませんが、このように撮ると直線が歪みます。糸巻き(やや陣笠)であるのが分かります。

2006.1.17追加
肝心なことを書き忘れました。レンズテストで、解像力がどうのという評価を見たりしますが、一番大事なのは実写性能です。
例えば、いわゆる味のあるレンズというのには、残存収差が多いものもあります。それが味となって表れたりするわけで、目で見て心地よい描写が一番です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物撮影小物

2006-01-15 20:43:22 | 写真関連 Photograph
ライトやナイフなどの小物撮影に便利な小物のご紹介です。

100円ショップで購入できるものや身近なものが役に立ちます。

黒い漆塗り風のお盆(下地)
100円ショップで購入。映り込みが適当で良いです。

白い板(左上)
100円ショップで購入したスチロール製の板です。レフ板にしたりディフューザーにしたり便利です。
レフ板としては、白い画用紙やコピー用紙も使えます。反射をやわらげたい時にはグレーカードも使いますが、グレーの画用紙でもよいでしょう。

黒い板(右下)
同じく100円ショップで購入したスチロール製の板です。反射を防ぎたい時に使います。黒い布なども使えます。

トレーシングペーパー(右上)
光をやわらげるときなどに使います。大きいほうが使いやすいので、私は写真用の1.2m×数十m巻きのものを切って使っています。
白いシーツも代用になります。

乳白色板(左下)
100円シッョプで購入した乳白色板です。トレペが大きすぎて扱いにくい時に代用で使います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀塩

2006-01-13 19:09:48 | 写真関連 Photograph
ニコンがF6とFM10を残してフイルムカメラ販売終了のニュース。
とっても悲しいです。
オリンパスOMシリーズの終了、京セラのコンタックス撤退・・。ニコンはF6を出してきたので、今後も頑張ってくれると思ったのに・・・。
他社もいずれ銀塩撤退になってしまうのでしょうか。

デジカメを否定するつもりはまったくありませんが、銀塩の再現が好きな私にとっては、どちらも両立してほしいです。
35mmカメラが普及しても、中版カメラがなくなることがないように、銀塩35mmも残ってくれると良いのですが。

悶々。

2006.1.16追加。
ツァイスが、ニコンFマウント用のレンズを発売するとの情報を得ました。
詳細はまだ分かりませんが、もしMF用だとしたら、ニコンさんどうしましょ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機材紹介 その2

2006-01-09 11:35:45 | 写真関連 Photograph
ニャん丸さんから、αレンズの話題が出ましたので、レンズのご紹介です。



24mmF2.8:私はあまり広角を使いませんので、依頼された撮影の時に使うぐらいの半分お仕事レンズ。

50mmF1.4:一番よく使うレンズ。平凡と言われることもありますが、私は、「表現の手段」より「記録」に重点を置いていますので、この平凡さがたまらなく良いのです。

85mmF1.4G:ポートレートの定番レンズ。写りも良いですが、距離感がちょうど良いです。大口径レンズをちょっと絞って使うのも粋。

100mmF2:85mmF1.4が高くて買えなかったので、ポートレー用に購入した1本。85mmF1.4を購入してからは使わなくなりましたが、写りは逸品です。今はないのが残念。

200mmF2.8G:80-200mmF2.8の方が出番が多いですが、単焦点だけあって、こちらの方が僅かに切れ味は良いです。単焦点の200mmも残しておいてほしいです。

1.4×テレコンバーター:200mmF2.8Gに付けて280mmF4として使用。

マクロ50mmF2.8:大きな書類の複写にはマクロ100mmF2.8より使いやすいです。こちらも半分お仕事レンズ。

マクロ100mmF2.8:花や昆虫などの接写には、距離の取れる100mmが使いやすく、写りも自然です。

28-70mmF2.8G:標準ズームでありながら、50mmF1.4を使うことが多いような気がします。主に風景、イベント用。それにしても標準ズームのGレンズがなくなってしまったのは痛い。

80-200mmF2.8G:こちらもよく使うレンズ、風景、イベントなんでもあり。新型も魅力的。

トキナー100-300mmF4:αレンズではないので添付写真には写していませんが、なかなか良いレンズ。

買えずにいるレンズ。
28mmF2、35mmF2:28-70mmF2.8Gは、最短撮影距離80cm、とても遠いです。単焦点レンズがほしいところですが、広角をあまり使わないので、いまだに買えず。35mmF2はなくなってしまった。

100mmF2.8ソフトフォーカス:ソフトフォーカスはあまり使わないので購入を見合わせていたら、生産中止になってしまいました。なくなると気になるレンズ。

STF135mmF2.8(T4.5):このボケ味は秀逸ですが、高いし、85mmF1.4で特に不満も感じていないので、買えずにいます。

テレマクロ200mmF4G:自然の中では近づけないことも多いので、望遠マクロも魅力的です。

70-200mmF2.8G(D)SSM:80-200mmF2.8Gの後継。最短距離も短くなってさらに使いやすくなっていますが、α9では、サービスセンターでのカスタムサービスが必要。本当は、高くて買えないだけ。

社長の年頭あいさつによると、カメラ部門は縮小のよう。この先どうなるのかコニカミノルタさ~ん。

添付写真:レンズは、高さを揃えないと隣のレンズが写り込んでしまって、レンズの反射が綺麗に出ないです。機会があれば撮り直したいです。
2006.1.9 写真を2枚追加。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機材紹介その1

2006-01-08 01:08:50 | 写真関連 Photograph
普段の撮影は、銀塩カメラα9を使っていますが、ライトなどの小物撮影は、もっぱらデジカメDimageA1です。



写真のα9は、A1で撮影。A1は、DimageXで撮影。DimageXは、まだA1を購入する前に撮ったので、同僚のDimageXで撮影。ちょっと複雑。

さてこのA1、望遠側で接写ができることと、操作性が銀塩一眼レフに似ていることから、あまり違和感なく使えるため選んだのですが、不満もあります。
・液晶ファインダーは使えない。
・低照度でノイズが多い。
・広角側と望遠側でしか接写ができない。(中間距離ではできない。)
・ボケが小さい。
レンズ交換式一眼レフデジカメがほしいところですが、いまだに買えずにいます。

2005.1.8 α9の写真を差し替え。
2005.1.9 長老AさんからSRT-101の話題が出ましたので、以前使っていたSRT-SUPERの写真を追加。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L0P

2006-01-06 22:03:56 | ライト Flashlights
FenixのL1P(Ver.2)は、価格の割りに作りもしっかりしていて、照射パターンも綺麗で、結構お気に入りです。(写真)
しかしEDCにするには、私にとってはやや大きいです。

そう思っていたら、まもなくL0Pの発売です。
AAA仕様で、なかなか良さそうです。早速予約しちゃいました。
私の申し込んだお店では、1/23ごろ発送予定のようです。
新年最初の無駄遣い。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風景

2006-01-03 23:39:05 | 風景・日常 Scenery, daily life
お正月らしく富士山です。
とは言うものの、ここのところ風景撮影に出かけていないので、以前に撮ったものです。

霧が峰池のくるみ辺りから撮影、手前の稜線は八ヶ岳です。
とっても寒く、撮影のため日の出を待っていると、深々と冷えてきますが、夜明けは気持ちよいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポートレート

2006-01-03 18:12:17 | ポートレート Portrait
あらかじめジャンルを設定したので、ライト以外にも載せようと思います。

予報に反して朝から雨の降る寒い日でしたが、モデルの朋子さんは、頑張ってくれました。



写真左:雨の日は暗い雰囲気になりがちですので、イチョウの落ち葉を背景に明るい雰囲気にしてみましたが、やっぱり寒い。
α9 50mmF1.4 A.mode f2.8 1/180sec. PN400N レフ使用

写真右:上から撮ると脚が短く見えるのであまり撮らないのですが、ここでは雰囲気を重視しました。彼女が傘を持ってこなかったので、私の傘です。(^^ゞ
α9 50mmF1.4 A.mode F2.8 1/125sec. PN400N レフ使用

整理ができたら、オンラインアルバムやレンズメイトに載せたいと思います。

2006.1.4修正
NEOさんに画像を複数貼る方法を教えていただいたので、早速試してみました。
ありがとうございました。
撮影データ追加。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようか。

2006-01-03 16:24:41 | 写真関連 Photograph
写真は、今まで主にレンズメイトに投稿してきました。
運営のお手伝い(名ばかり)をしていますので、今後も続けていこうと思っています。(ずっと投稿ができずにいますが・・・。)

ポートレート
壱式
JIL-CR2は、
ニコンのオンラインアルバムに載せていますが、
今後はブログのジャンルにまとめようかどうしようかと思っています。

当面は、リンクで行くと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする