ACEBEAM H50 3 x Nichia 219C R9060, 5,000K LED仕様(写真左側)です。
仕様等
3 x Nichia 219C R9060, 5,000K LED
Triple ON
Turbo: 1210 lumens;2h 15min; 121m; 3690cd
High: 650 lumens;2h 30min; 90m; 2030cd
Mid: 300 lumens;3h; 57m; 820cd
Low: 40 lumens;3h 30min; 21m; 110cd
Moonlight: 5 lumens;16day; 8m; 18cd
Two-Side ON
Turbo: 800 lumens;2h 15min; 101m; 2570cd
High: 400 lumens;2h 30min; 70m; 1210cd
Mid: 200 lumens;4h 30min; 46m; 530cd
Low: 25 lumens;5h 15min; 19m; 87cd
Moonlight: 4 lumens;21day; 8m; 16cd
Middle ON
Turbo: 420 lumens;3h; 74m; 1380cd
High: 250 lumens;4h 45min; 51m; 660cd
Mid: 110 lumens;9h; 33m; 270cd
Low: 15 lumens;10h 30min; 12m; 36cd
Moonlight: 1 lumen;30day; 4m; 5cd
*シャットダウン電圧
Ultra Low: 2.7V Low: 2.7V Medium: 2.7V
High: 2.7V Turbo: 2.9V
★スペック
*バッテリー
1 x 18650, 2 x CR123A, 2 x 16340
*コンバーター動作電圧範囲2.7V-8.4V
*充電電流&放電電流
Charging current: 2A
*過熱防止保護回路、表面温度を一定以上に致しません。
*アルミ製ライト・オレンジ・ピールリフレクター:
*6061 T6 アルミ使用
*IP68、防水
*耐衝撃性:2.0m
*サイズ:全長:83.0mm、ヘッド径33.0mm、ボディー径:26.0mm、重量62.0グラム(バッテリー含まず。)
*付属品:ACEBEAM プロテクト付きIMR 18650-3,100mAh、ヘッドバンド(リフレクトマテリアル含む)、USB-Cケーブル、スペアOリング、、英文/中文マニュアル、保証カード
*操作
1:ヘッド上面四角いスイッチ
*ON/OFFはヘッド上面四角いスイッチのクリック操作で行って下さい。クリック毎にOFF>>ON..OFF>>ONとなります。
前回使っていた照度で点灯します。
*ライトがONの時:ヘッド上面四角いスイッチの「ダブルクリック」で3灯点灯>2灯点灯>1灯点灯を「ダブル」クリックごとに往復します。
*ライトがONの時:ヘッド上面四角いスイッチの「ロング・プレス」で、Low>>Medium>>High>>Turboの順番で照度を変えます。
*ライトがOFFの時: ヘッド上面四角いスイッチの「0.5秒間のロングプレス」で"Ultra Low"モードで点灯します。
2:ロックアウト:
*ライトがOFFの時:ヘッド上面四角いスイッチのの「3秒間の長押し」でロックアウトされ、三回点滅します。
*ロックアウトの時:ヘッド上面四角いスイッチのの「3秒間の長押し」でロックアウト解除になり、で三回点滅します。
〇外観・仕上げ等。
作りはしっかりしていて、高級感があります。
パッと見て、小さいと思いました。
各コリメータの大きさは、単四電池1本仕様のUltraTac A5(写真手前)のリフレクタ径より小さいぐらいです。
全体の大きさも、単三電池1本仕様のFenix HL23(写真右)を一回り大きくした感じです。
ただし、持つと、ずっしりと重く感じました。
電池なしでは、公称値62gですが、付属の18650バッテリー、ヘッドバンド込みですと、ずいぶん重く感じます。
測ってみると153gでした。
単三電池2本仕様のNITECORE HA23が113.8g、単三電池1本仕様のFenix HL23が87.5gですので、随分重いです。
電池をCR123A×2個に変えてみると136gでした。
少し軽くなりますが、CR123A×2個での明るさと連続点灯時間のデータがありません。
〇操作性等
LEDが3灯で随分使いづらそうですが、基本的な操作は、1クリックでON・OFF、
点灯中の長押しで明るさの切り替え、
ダブルクリックで、1・2・3灯の切り替えですので、慣れればそれほど煩雑ではないです。
ただし、多モードですので、どのモードを選ぶかは、慣れが必要かと思います。
スイッチのボタンは、四角く、やや小さいです。
特に、灯数切り替えはダブルクリックですので、もう少し大きい方が使いやすいと思いました。
ヘッドバンドの本体を取り付ける部分は、シリコンゴム製?です。
取り付けるのにずいぶん固く、角度調節もしづらいです。
ヘッドバンドは、頭の上にもある仕様で携帯性には劣りますが、本体重量がややあるので、これでよいでしょう。
少し前が重く感じます。
明るいモードで、手のひらを前にかざすと、熱を感じます。
しばらく点灯していると、本体が暖かくなってきます。
ただし、過熱防止保護回路が内蔵されているようですので、安心して使いましょう。
〇光
高演色5000Kでとても気持ちが良いです。
ホットスポットが比較的広く、手元足元が見やすい配光です。
1・2・3灯と増すにつれ、ホットスポットが少しずつ広くなる感じです。
ただ、サイドスピルがやや暗い感じもしますので、注視する時に首を振らないといけないこともあります。
まとめ
多モードで慣れが必要ですし、少々重いですが、明るく気持ちが良いので、お気に入りの1台になりました。
非常用、携帯性では、Fenix HL23ですが、明るさが必要な時には、こちらがよろしいと思います。