p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

昼の庭の花

2024-09-30 21:50:40 | 風景・日常 Scenery, daily life
いつもは朝に庭の花を撮っていますが、今朝は曇りがち、昼は照ったり曇ったりだったので、珍しく12時近くに庭の花を撮ってみました。

見出し写真 千日紅。Micro105mmF2.8で少し圧縮効果があり、たくさん咲いているように見えます。
奥の黄色は、キバナコスモス(レモンブライト)です。

シュウメイギクは少しずつ咲いてきましたが、花が小さく花弁も縮れた感じで元気がありません。
まだ暑いですが、真夏よりは過ごしやすくなったので、今後は元気に咲いてくれることを祈ります。



タマスダレは日陰に咲いています。
前後の2輪を重ねてみました。枯れた部分の手入れをしてから撮れば良かったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れている(記録記事)

2024-09-30 21:35:46 | その他 Others
8月の知人の自死。
それを知った人からの「自分も夜になると最悪のことを考えてしまう。時間が解決してくれる以外にどのように対処したら良いか人生の先輩として教えてほしい」と言うメール。
別件で鬱になった知人。
これらが重なっただけではないが、疲れているし、肩から首、頭ににかけて痛いことが多いし、落ち着かずイライラする。眠いし疲れているのに横になっていてもぐっすり眠れない。
それに加え、昨日の朝には友人のお母さんが亡くなった。
辛い悲しい出来事は、もう勘弁してほしいよ。

今日も体だるくて辛かったが、鎮痛剤を飲んで横になっていたら少し快復したので、この記事を書いている。
決して元気になったわけではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科受診

2024-09-29 17:40:45 | その他 Others
昨日9月28日は、眼科を受診しました。
半年に1回の緑内障疑いの検査です。

視力は、以前と変わりなし。
視野は、右は正常、左はやや異常が見られるが正常範囲内。
眼圧は11。
特に変わったことはなく、また半年後に検査。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の庭の花他

2024-09-28 21:03:17 | 風景・日常 Scenery, daily life
今朝も水遣り後に葉庭の花を撮ってみました。

見出し写真 赤いペンタスがなかなか撮れないので、反対側からアサガオの前ボケを使いました。

シュウメイギクは蕾はたくさんありますが、数輪時々花を咲かせるだけで、中々たくさん咲きません。
葉っぱも暑さのせいか焼けてしまっています。



先日妻がアサガオの蔓をだいぶ切りましたので、花数が少なくなりました。
まだ暑いですが、アサガオの季節はそろそろ終わりでしょう。



ピンクのペンタスも撮れたよ。白と組み合わせて。



おまけ
所用で出かけた折に見つけたイラスト。
ん~、金網越しにGood Luckと言われても…でもちょっと元気がもらえるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真他

2024-09-28 20:40:53 | 風景・日常 Scenery, daily life
9月27日の写真です。
見出し写真 朝の水遣り後のペンタス。

小さな水玉が付いています。



この日も26日同様所用で出かけた折のお散歩写真です。
分かるかな? 小さすぎるかな?



見上げるとまだ夏空です。



隙間はいつも気になる。



公園のキバナコスモスも暑さのせいか元気がありませんでした。元気な花を探して撮りました。



百日草かな。



小さな花ですが、色とりどりなのが素敵です。



こちらも百日草でしょうかね。ちょうどイチモジセセリがやってきました。



彼岸花はまだ蕾です。暑さのせいで今年は遅いようです。



こちらはニチニチソウでしょうか。背の低い可愛らしい花です。横位置と



縦位置で。



キンカンの実が生っていました。たくさん実るかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真

2024-09-28 20:24:39 | 風景・日常 Scenery, daily life
9月26日の写真です。
午後本陣方面に所用で出かけましたので、散歩してみました。
いつものようにD5+50mmF1.4です。

この日も夕方になっても暑い日でした。
暑さをどう表現するか。影を写してみました。









階段の下シリーズ。
自転車ではなくてシニアカートでした。



水栓が一つ。これから家が建つのかな。



自転車置き場は満車です。



デュランタと言う花のようです。紫色の可愛らしい花です。横位置と



縦位置も



見上げると青空がのぞいています。



猫除けでしょうかね。色が付いているのには何か意味があるのでしょうか。



鉢にキキョウが1輪。印象的でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の庭の花

2024-09-26 22:02:22 | 風景・日常 Scenery, daily life
見出し写真 赤いペンタスも撮れたよ。

最近は、朝庭の花を撮ってみるのが日課になってきました。
撮れないことも多々ありますけどね。

水遣り後のキバナコスモス(レモンブライト)






霧吹きで雰囲気を出す人もいるようですが、これは水遣りですから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のペンタス

2024-09-26 21:58:24 | 風景・日常 Scenery, daily life
9月25日の写真です。
夏の暑さで元気のなかったペンタスが少しずつ元気になってきました。















ピンクや赤のペンタスもありますが、うまく撮れませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップ写真

2024-09-21 18:26:16 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、子供をクリニックに送って行った待ち時間に、名駅二丁目界隈を散歩しました。
いつものようにD5+50mmF1.4です。

見出し写真 例によって路地。

この自販機は、買ってみる勇気はありません。辛いもの好きな人はどうぞ。



50mmF1.4では寄れないので、ちょっとトンネル構図。



混沌。新旧入り乱れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のペンタス

2024-09-21 18:22:18 | 風景・日常 Scenery, daily life
9月20日の写真です。

ペンタスもこの夏は元気がなく、ようやく蕾がたくさん付いてきた感じです。
シジミチョウが蜜を吸っていました。(見出し写真)

赤いペンタスを前ボケに



ちょっとイメージカットにしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の庭の花

2024-09-21 18:15:42 | 風景・日常 Scenery, daily life
9月19日、朝の水遣りをしてからの写真です。

千日紅に限らずですが、今年の夏は暑すぎて奇麗に咲いておらず、なかなか撮る気になれませんでした。
この日は水遣りをしたら雰囲気が良くなりましたので撮ってみました。






キバナコスモス(レモンブライト)はうなだれていますが、水滴がついて可愛らしいです。



ランタナは相変わらず元気です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りと晴れ

2024-09-18 20:47:20 | 風景・日常 Scenery, daily life
今朝は少し曇っていましたが、何となくランタナを撮ってみました。(見出し写真)
暫くすると日が差してきましたので、もう一度撮ってみました。



日の光の有りと無し。全く違う印象です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2024-09-17 20:15:35 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は中秋の名月。
今年はススキも供えていませんが、美しく輝いた月を愛でました。
明暗差がありすぎて写真には写りませんが、右上に土星も輝いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の庭

2024-09-14 20:28:38 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は曇りがちの予報でしたが、朝は快晴。その後も照ったり曇ったり。
猛暑日にはなりませんでしたが、最高気温は34.9℃でした。

見出し写真 シマトネリコ。からっとした印象はなかったのですが、湿気が少ないのか陰影が強かったです。

朝日に透かすといい感じ。



この夏は暑すぎたのかペンタスは元気がありませんでしたが、蕾が付いてきたのでこれから咲くかもしれません。



ツユクサだけでなくシュウメイギクも葉の一部が茶色くなったり、キバナコスモスは花が小さく奇麗に咲かないし、これも暑さのせいかなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真

2024-09-13 21:11:05 | 風景・日常 Scenery, daily life
所用で出かけた折に、少しスナップ写真を撮ってみました。
いつものようにD5+50mmF1.4。
汗だくです。

見出し写真 歩道橋。造形が面白い。

照ったり曇ったり。影が面白いです。



空き地。
子供の頃は空き地がたくさんありましたが、大人になって空き地が少なくなったと思います。
でも、ここのところ建物が解体された後そのまま空き地になっているところが増えているように思います。
高齢化、人口減少、この先どうなるんでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする