p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

実用的な小型ライトの限界は。

2021-05-31 14:30:05 | ライト Flashlights
いつも持ち歩く(EDC)ライトは、小型軽量な方が好ましいです。負担にならないからです。
しかし、フォトンに代表されるコイン電池を使うものやLR41やLR44を3~4個使うものは、あまり明るくありませんし、連続点灯時間も長くはありません。
そして、電池交換が面倒だったりします。

10180などの小型充電池を使うライトは、High 120ルーメン 20分、Low 5ルーメン 7時間と言った様に、明るいけれど、連続点灯時間が短いとか、連続点灯時間は長いけれど、暗いとかが多く、あまり実用的ではないように思います。

そう考えると、単四電池1本仕様が、明るさと連続点灯時間のバランスが取れており、実用的なライトの小型軽量の限界かなと言う気がします。
ちなみに、Lumintopの単四電池1本仕様のライトは、High 120ルーメン30分、Med 32ルーメン4時間、Low 5ルーメン36時間。これだけあれば十分と言えるでしょう。
電池交換も、ヘッドをねじって外して、電池を入れ替えるだけで簡単です。

もちろん、小型充電池のライトやコイン電池、ボタン電池を使うライトを否定する訳ではありません。
その目的や用途によって選択肢は異なってくるでしょう。

実際、私は、充電式では、10180充電池ではありませんが、TINI SSを使っています。
明るさとランタイムのバランスが取れていると思います。
ただ、こういったライトは、選択肢が少ないです。

また、LR41×3個仕様のBullet 02をいつも身に着けています。
小型軽量で、メインのライトの電池交換時などのバックアップに最適だと思います。
ただ、その明るさと連続点灯時間を考えると、常時使うライトではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要十分な明るさ、連続点灯時間とは。

2021-05-31 12:06:16 | 防災用品 Survival
明るい懐中電灯は、遠くまで見える、視認性が良い、闇の恐怖を和らげてくれる、などの長所があります。
しかし、一般的には、大きく重くなる、電池を何本も使う、あるいは連続点灯時間が短くなる、と言った短所もあります。

特に、非常持ち出し袋に入れる懐中電灯は、それだけを持って逃げるわけではありませんので、小型軽量な方が好ましいです。
しかし、暗すぎて見づらいとか、頻繁に電池交換しなければいけないでは、実用的ではありません。

では、必要十分な明るさ、連続点灯時間とはどれほどでしょうか。
これは周りの環境などにより大きく左右されるのでなかなか判断は難しいです。

1.周りの灯りの有無。
例えば、日中車のボンネットの中を見る、暗い物置の隅を見ると言ったような場合は、周りの明るさに目が慣れているため、それなりの明るさが必要です。
一方、暗闇の中では目が暗さに慣れているため、月明り程度で行動できます。

2.周りの反射物の有無。
周りに反射物がある場合は、ほんわかと全体を照らしてくれます。
周りに反射物がない場合は、照らしたところ以外はほとんど見えないです。

3.湿度・-ほこりの有無。
湿度が高いときは、乱反射により、光が拡散します。特に霧の場合は、明るいライトでも遠くまでは見渡せないです。
湿度が低い場合は、照らしたところ以外、見づらいです。
ほこりも同様です。

4.配光。
拡散光では、近くは見やすいですが、遠くまで光は届きません。
スポット光では、遠くまで光が届きますが、近くは見づらいです。

5.使用目的
歩くだけなら月明り程度で歩けます。
しかし、手元の細かい作業をする、探し物をすると言った時には、ある程度明るいライトが必要です。
そして、進む方向を確認るため遠方を照らすと言った場合は、もっと明るいライトが必要です。

このように、環境や条件、目的により、見え方が異なるので、何ルーメンあれば必要十分とはっきりと言うことは難しいです。

次に、連続点灯時間はどうでしょう。
災害時(停電時)は、日中でも薄暗い室内で作業をするときは、懐中電灯が必要になるかもしれません。
夜間はどうでしょう。電池の節約のためにも、食事を済ませ後片付けをしたら寝てしまい、夜更かしはしない気もします。
実際に被災したことはないので、1日の点灯時間がどれくらいになるか見当が付きません。

ここまで書いて思いました。
この記事は、頭の中を整理するために書いたのですが、結論が出ないなと。

さて、前にも書きましたが、私は、非常持ち出し袋の中に、単三電池1本仕様のFenix HL23と、単四電池1本仕様のUltraTac A5を入れています。
日常使用やキャンプの経験から、どちらも小型軽量で、そこそこの明るさ、連続点灯時間だと思うからです。
しかし、もっと明るいライトが欲しいと思うこともありますし、もっと連続点灯時間が長い方が良いと思ったこともあります。
どうなんでしょうね。

昔明るいと思ったSUREFIRE(シュアファイヤー) E1(CR123A×1本仕様)が15ルーメン、同社E2(CR123A×2本仕様)が60ルーメンですから、これらで十分と言えるでしょうか。
その昔は、単一電池2本・深見球仕様のブリキの懐中電灯が一般的でしたし、もっと前は、ロウソクの灯りで過ごしていたんですからね。
ある程度の明るさがあれば、何とかなるのかな。明るさより連続点灯時間を重視したほうが良いとも。

ちなみに、電球仕様のミニマグAAはもっと明るい懐中電灯が欲しいと思いましたし、ソリテールに至っては暗すぎて使い物にならないと思いました。
それに比べて、HL23やA5で、明るさも連続点灯時間も十分と言えるかも。

結局まとまりのない記事でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池は、統一したほうが良いか?

2021-05-30 10:54:24 | 防災用品 Survival
非常持ち出し袋の中には、メインのヘッドランプとしてFenix HL23を、サブのペンライトとしてUltraTac A5を入れています。
単三電池1本仕様と、単四電池1本仕様です。
そして、備蓄用のライトとして、CR123A×2本仕様のライトを備えています。
でも、電池は統一したほうが良いでしょうか?
1種類の電池でどちらのライトも使えるからです。

一方、災害時に一早くなくなるのは、単三電池だと言います。
支給される、あるいは、お店で売っている電池が、単四電池あるいはCR123Aだけだったら。
どれかのライトには使えるわけで、電池の種類を分けることにメリットがあります。

皆さんはどう思われますか?

ちなみに、パナソニックから、単一から単四までどの電池でも使えるライトが発売されていますので、災害時には良いかもしれません。
高演色ではないので、私は持っていませんが…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2021-05-30 09:05:32 | 風景・日常 Scenery, daily life
昨日5月29日は、晴れたり曇ったり。
昼前に外に出て、庭の花を撮りました。

ムラサキカタバミ。
表題写真は、日向で爽やかに。
こちらは、日陰でしっとりと。
日向と日陰では、これほど印象が異なります。



ブラキカムもたくさん咲いていますが、こちらでは、2輪のみを入れて。
ありがちな構図か…。



夏子(ロベリア)が逆光に輝いていました。
小さくたくさん咲いている花だから、撮りづらいので、雰囲気を変えてみました。
背景は日陰で黒く落ちました。



時々ちょろちょろと見かけていたヤモリさんが、お亡くなりになっていました。



妻が土に埋めました。合掌。

天気の良い日は、庭に出て写真を撮ってみるのも気持ちが良いです。
お出かけできればもっと楽しいかな。
でも、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が、6月20日まで延長ですね。
早く収束するといいなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUREFIRE 6PX PRO - Dual-Output LED (6PX-D-BK)

2021-05-28 15:33:47 | ライト Flashlights
SUREFIRE 6PX PRO - Dual-Output LED (6PX-D-BK)のご紹介です。

例によって写真を撮ってませんが、リンクで確認いただくとして…。

かねてから明るいライトが欲しいと思っていましたが、高演色で5000Kのライトが中々ありません。
たまに見つけても、充電式であったり、たくさん電池を使うものだったりします。
充電式では、ライトを使いたい停電時に充電できませんし、電池を何本も使うライトは、電池がもったいない(ランニングコストが悪い)と思ってしまいます。
個人で持つ明るいライトは、2×123Aぐらいがちょうどよいかなと思います。

そこで、SUREFIRE(シュアファイア)6PX-D-BK 6PX PRO + EagleTac / SPORTAC Nichia 219 Two brightness levels CRI-92 5000K Neutral White LED P60型LEDドロップインモジュールの組み合わせを考えました。

まずは、SUREFIRE 6PX PROが届きました。

仕様
出力 / ランタイム
[High] 600ルーメン / 1.5時間
[Low] 15ルーメン / 52時間
長さ 13.2cm
ベゼル直径 3.17cm
重量 147g
バッテリー 123Aリチウム電池2本

外観・仕上げ等
SOLARFORCE L2Nに似ています。と言いますか、SOLARFORCE L2NがSUREFIRE 6PX PROに似ていると言った方が良いですね。
ヘッド径は同じですが、全長は、SUREFIRE 6PX PROの方がやや短いです。
ヘッドの6角、ポティの波状も、形は違いますが、同様です。
ねじ切り部分が、HA処理されていないのも同様です。
テイルスイッチは、SOLARFORCE L2Nはむき出しですが、SUREFIRE 6PX PROは浅いスカートに覆われています。でも浅いのでロウソク立てはできないです。
SUREFIRE 6PX PROには、ヘッドの放熱フィンとボディのナーリングがなく、全体につるっとした印象です。
一方、SUREFIRE 6PX PROのヘッド先端は、ギザギザしています。点灯して下向きに置いたときに光が漏れるので、誤点灯を防げます。
リフレクターは、どちらもオレンジピール(OP)です。
色は、SUREFIRE 6PX PROが鈍い光のある黒、SOLARFORCE L2Nがマットブラックという感じで、好みの分かれるところかと思いますが、SOLARFORCE L2Nの方が高級感があるように見えます。

操作感等
どちらもテイルスイッチを押して点灯です。
SUREFIRE 6PX PROは、2段調光ですので、軽く押すとLow・Highと切り替わるので、好みの明るさでスイッチを押し込んで点灯させます。
点灯時に軽くスイッチを押しても明るさは変わりませんので、一般的なライトとは異なり、少し慣れが必要です。
SUREFIRE 6PX PROは、クリックがやや硬く、私は右手親指を骨折していて曲がらないので、親指で操作できません。
持ち方を変えて、人差し指で点灯させます。
SOLARFORCE L2Nは、テイルキャップを緩めても点灯してしまい、ロックアウトできませんが、SUREFIRE 6PX PROはテイルキャップを緩めるとロックアウトします。
誤点灯防止に良いです。


Highの600ルーメンは、さすがに明るいです。
「パラボリックリフレクターが高輝度の中心光と豊富な周辺光の拡散ビームを生成」と謳い文句にあり、それほどスポットは強くなく、周辺光も明るいです。
光の色は、やや緑がかった印象です。これは、高演色ではないので仕方ないですが、あまり好みではありません。
EagleTac / SPORTAC Nichia 219 Two brightness levels CRI-92 5000K Neutral White LED P60型LEDドロップインモジュールが届くのを待ちましょう。

ちなみに、EagleTac / SPORTAC Nichia 219 Two brightness levels CRI-92 5000K Neutral White LED P60型LEDドロップインモジュールの仕様は次のとおり。
For maximum lumen output. Floody beam. High CRI-92.
3xNichia 219 CRI-92 5000K LED.
・900 LED lumen (3*Nichia 219 CRI92 LED)
・676 ANSI FL-1 lumen (3*Nichia 219 CRI92 LED)
・Brightness levels: 100% and 20%
・Runtime: 1.6/10hrs (1x18650) | 0.8/6hrs (2xCR123A)
・Voltage input: 2.7V - 6V
・For 6P, 6Z, C2, M2, G2, or other CR123A aluminum P60 body (an optional fitting ring is needed when used with shock absorbing head (ie. M2)
・2,100 center lux @ 1 meter, beam distance 100 yards, spot angle 18° with spill angle 90°(3*Nichia 219)
届くのが楽しみです。

まとめ
SUREFIREは、全体にお高いですが、見た感じは、SOLARFORCEとあまり変わりません。
見えないところで性能が違うのか、アメリカ製だからか、保証・修理関係がしっかりしてするからか、定かではありません。
いずれにしよ。ブランドによる信頼感はあると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトをいろいろ買っちゃった。

2021-05-26 08:55:38 | ライト Flashlights
私は還暦を過ぎ、家系的にも残りの人生はあまり長くないと思っています。
そこで、断捨離、終活。
不要なものは買わず、手放し、物欲から離れる。
でも、なかなか難しいですね。
先日は、Lumintop EDC01 Nichia 219B 4500-5000kと、Slughaus Bullet 02 Lightを買ってしまいましたし、今回もいろいろライトを買ってしまいました。
高演色で、好みの色温度の物がホルキンさんからいろいろ出ていたからです。(SUREFIREの本体と、純正CR123A電池はアカリセンターさんです。)

1.SUREFIRE(シュアファイア)6PX-D-BK 6PX PRO + EagleTac / SPORTAC Nichia 219 Two brightness levels CRI-92 5000K Neutral White LED P60型LEDドロップインモジュール (こちらも参照)

For maximum lumen output. Floody beam. High CRI-92.
3xCREE XP-G2 S2 Cool White LED or 3xNichia 219 CRI-92 5000K LED.

・1224/900 LED lumen (3*XP-G2 S2/3*Nichia 219 CRI92 LED)
・925/676 ANSI FL-1 lumen (3*XP-G2 S2/3*Nichia 219 CRI92 LED)
・Brightness levels: 100% and 20%
・Runtime: 1.6/10hrs (1x18650) | 0.8/6hrs (2xCR123A)
・Voltage input: 2.7V - 6V
・For 6P, 6Z, C2, M2, G2, or other CR123A aluminum P60 body (an optional fitting ring is needed when used with shock absorbing head (ie. M2)
・4,200 center lux @ 1 meter, beam distance 141 yards, spot angle 18° with spill angle 90°(3*XP-G2)
・2,100 center lux @ 1 meter, beam distance 100 yards, spot angle 18° with spill angle 90°(3*Nichia 219)

かねてから明るいライトが欲しいと思っていましたが、中々高演色で5000Kのライトがありません。
あったとしても、充電式だったり、電池をたくさん使うものだったり。
超明るいライトは、日常使うライトではありませんので、充電式は好みではありませんし、たくさん電池を使うものは、電池がもったいないと思ってしまいます。
2×CR123A仕様ぐらいが、個人で持つにはちょうど良いのではないかと思いました。
この中で選ぶにしても迷いますが、SUREFIRE + EagleTacなら間違いないだろうと思ったわけです。

2段階切り替えで、Highが676 lumens、0.8時間。Lowが20%ですから、135 lumens、6時間。
Highはさすがに熱くなるでしょうし、連続点灯時間も短いですが、常用がLowで、必要な時に一時的にHighに切り替えると言う使い方ならよろしいかと思います。
Lowでも十分明るいですし、6時間持つなら優秀です。

2.Slughaus BULL3T Micro Flashlight

仕様
径:14mm、長さ:30mm、重さ:チタン13g、アルミ11g
LED:Nichia 219B 4500K-5000K
電源:LR44H×3個
明るさ: 100 lumens (Nichia 219仕様ですから70 lumensぐらいでしょうか。時間の経過とともに暗くなると思います。)
点灯時間:5時間 (段々と暗くなり、実用点灯時間は、ずっと短いと思います。)
材質:Polished Titanium 6Al-4V、Aerograde Anodized Aluminum (T6061)
色:Titanium、Gunmetal
リング:ステンレス
スイッチ:ツイスト(ねじ込んで点灯)
防水

Slughaus Bullet 02 Lightの作りがなかなか良かったので、その後継機であるBULL3Tも気になりました。
電池が小さいですから、連続点灯時間は短いと思いますが、このライトは、必要だからではなく、欲しいから買うライトですね。
小さくてかっこいい。アクセサリーかコレクションと言った感じです。

3.LUMINTOP Copper Tool AAA 2021年モデル + NICHIA 219B 4500K - 5000K CRI90

風呂に持ち込んで、色を育てたいと思います。
風呂に持ち込むのは、不意の停電のためと、癒しです。

4.Slughaus Bullet 02 Light

先日購入した物が気に入ったので、予備です。小さくてなくしそう。

届くのが楽しみ。

断捨離できなくて残念ですが、物欲もまた楽し。
定年退職後無職で、収入がないのにね。反省。

2021.05.27
昨日ホルキンさんから連絡があり、5/29発送とのこと。日曜日には届くかな。

今日は、アカリセンターさんから連絡があり、6PX-D-BK 6PX PROが入荷待ちで、6月末とのこと。
webでは、即納になっているんですけどね。残念。
6月末入荷では1か月以上先ですので、仕方なくキャンセルし、岐阜のイーギアーズさんに注文しました。
こちらは、在庫ありで、即納。
アカリセンターさんのプレゼント企画で、TINI2をいただいたので、本当はアカリセンターさんから買いたかったんですけどね…。

2021.05.28
昨日電池を注文して思いました。
やはり、明るいライトとは言っても、2×123Aにしておいて良かったと。
電池がお高くて、電池をたくさん使うライトでは、ランニングコストが悪すぎます。
かと言って、充電式では、ライトを使いたい停電時に充電できないわけで…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lumintop EDC01 3色揃ったよ。

2021-05-23 22:03:32 | ライト Flashlights
以前にwingさんにNichia NVSW219BT 5000kの改造品(本体色青)を分けていただきましたが、他の色も欲しいと思っていました。
他の色もwingさんに改造をお願いしたいと思いつつ、何か申し訳ないと思ってためらっていたところ、ホルキンさんから、Nichia 219B 4500-5000kが出ていましたので、ピンクと黒を買い足しました。
これで、3色揃ったよ。(内2本は、パジャマと非常持ち出し袋用として妻が使います。)
肝心の光の色は、wing specialが最も白く、ピンク→黒と、少しずつ色温度が低い感じです。
wing specialが一番気持ち良いですが、別々に照らしたら違いが分からないので、良しとしましょう。

写真は、相変わらずいい加減です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Slughaus Bullet 02 Light

2021-05-23 21:40:26 | ライト Flashlights
Slughaus Bullet 02 Lightです。

写真はいい加減ですが、なかなか撮れないので載せておきます。
詳細な写真は、リンクを参照してください。

仕様
径:10.5mm、長さ:26mm (消灯時実測27mm)、重さ:5g (電池込み実測5.5g)
LED:5mm 5000K CRI95+
電源:LR41H×3個
明るさ: 20 lumens (時間の経過とともに暗くなると思います。)
点灯時間:18時間 (段々と暗くなり、実用点灯時間は、ずっと短いと思います。)
材質:Aerograde Anodized Aluminum (T6061)
色:Gunmetal
リング:ステンレス
スイッチ:ツイスト(ねじ込んで点灯)
防水:水中5分

外観仕上げ等
とても小さいです。アビタックスのタグライトより太さは太いですが、それより小さいと思わせる外観です。
単四電池1本仕様の小型ライトEDC01と比較して、その小ささが分かると思います。



工作精度はとても良い感じで、しっかりした印象です。
先端が丸く、LEDがちょこんと顔をのぞかせ、拳銃の弾を連想させるデザインです。

操作感等
本体をねじ込んで点灯です。
小さいので、片手では操作できません。
右手でキーリングを持ち、左手でヘッド(本体)を回せば、簡単に点灯します。
回転はスムーズです。

お尻が平らですので、上向きに立てることはできますが、電池が小さいため、実用点灯時間は短いでしょうから、キャンドルモードとして使うものではないと思います。
(連続点灯時間は18時間とありますが、ダラダラと暗くなり、実用点灯時間は、ずっと短いと思います。)

電池交換
電池が小さく、3つ使うので、電池交換がしづらいかと思いましたが、やってみたらそれほどでもありませんでした。
ライトによっては、電池を入れる際に電池が回転して+-が逆になってしまうこともあるからです。
このライトは、内径が電池径にぴったり合う感じで、回転することなく入れることができました。
まず1個をボディの中に+を上にして入れます。その上にもう1つ電池を入れます。
スプリングがるので、ボディの中に入る電池は2個まで、その上にもう1個落ちないよう電池を乗せて、ヘッドを被せねじ込むと言う感じです。
スプリングは金メッキと書かれていましたが、金色ではありませんでした。orz


この小さな本体に高演色LEDを搭載していて、気持ちが良い光色です。
比較的ワイドに丸く照らし、5mmLEDによくあるムラは認められないです。
Lumintop EDC01のLowぐらいの明るさで、照射射範囲を広くしたような印象で、遠くまで光は届きませんが、手元は見やすいです。

まとめ
決して明るくはありませんが、その小ささと演色性の良さ、照射パーンの奇麗さから、使って気持ちの良いライトです。
バックアップのライトとして、いつも身に着けているのにちょうど良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウソウ(桔梗草)

2021-05-23 20:05:05 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は梅雨の晴れ間の良い天気。
しかし、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出ていますので、どこへも遊びに行かず、夕方庭に出てみました。
一人生えのキキョウソウ(桔梗草)です。
小さな可愛らしい花です。
表題写真を撮っていると、軒で日陰になってしまったのて、別の日陰の花を狙いました。



日向と日陰で、全く趣が変わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼の具

2021-05-20 13:37:41 | 防災用品 Survival
アルファフーズの美味しい防災食、牛丼の具です。
具と言うより、汁が多いので、スープと言った感じです。
このシリーズはどれも量が少ないです。



味は、牛丼と言うより、すき焼きに酸味を加えたような感じでした。
酒かみりんの風味も強いです。
食べられないことはないですが、牛肉の臭みも残っていて、あまり好きな味ではありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2021-05-18 11:35:29 | 風景・日常 Scenery, daily life
庭のガクアジサイが花を咲かせています。
アジサイは雨が似合いますが、雨の日は撮影が億劫なので、日の照った今日、カメラを持ち出しました。






今日も午後からは下り坂のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2021-05-17 08:36:34 | 風景・日常 Scenery, daily life
東海地方は、昨日から早くも梅雨入り。
今年は梅雨が長いのでしょうか。夏が早く来るのでしょうか。
いずれにしても、時には晴れてほしいという願いを込めて、てるてる坊主。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・食・缶ベーカリー プレーン

2021-05-16 09:25:30 | 防災用品 Survival
販売者株式会社ヤタロー、発売元アスト株式会社の新・食・缶BAKERYプレーンです。

この会社の製品は、パンが2つではなく、大きなものが1つ入っています。
少し甘みがあり、レーズンパンのレーズンなしという感じです。
同社の製品の感想では、他の味でも、いつも干しぶどうパンの干しぶどうなし、レーズンパンのレーズンなしと書いているようですので、基本的な味は、そのような味なんでしょうね。
食感は、はじめパサパサと言う感じはしませんが、噛んでいる内に口の中がパサパサしてきます。
飲み物と一緒に食べた方が良さそうです。
味は悪くはありませんが、私は食事で取るには、甘いものが苦手なので、ご飯と言うより、菓子パンとして食べたほうが良さそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじきご飯

2021-05-13 12:59:15 | 防災用品 Survival
アルファー食品株式会社のひじきご飯です。



ひじきが主張せず、椎茸、コーン、ニンジンも入って、薄味で中々おいしいです。
また食べても良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の節句

2021-05-05 16:29:26 | その他 Others
今日は、子供の日、端午の節句です。
午後3時過ぎに、饅頭屋さんへ行きましたら、柏餅も粽も売り切れ。
粽の生身だけいただけました。(という訳で、写真の粽は裸です。)
その後、お花屋さんへ行きましたら、菖蒲も売り切れ。
仕方なく、スーパーマーケットで、柏餅を買いました。
柏餅は、草餅風。美味しかったので、結果良しとしましょう。
来年は、午前中に出かけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする