p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

Eiger QTC

2012-03-31 17:45:48 | ライト Flashlights
先日ARC-AAAにQTCを組み込んだARC-AAA wing specialをご紹介しましたが、Peak LED SolutionsのEigerにQTCユニットを組み込んだものが発売されました。

QTCユニットはボディの底に設置されており、ヘッドを締めこんでいくと明るくなります。

外観は、通常のEigerと変わりありませんし、QTCユニットは、ボディを逆さにして振っても出てきませんでしたので、写真は無しです。(写真を撮る元気もないし・・・。)

アカリセンターさんのこちらや、douguyaさんのこちらを参照してください。

さて、使用感ですが、ヘッドのネジきりが細かくありませんので、微妙に明るさを調節するには不向きです。
また、いっぱい締めこんでも通常のEigerより暗く感じます。
試しに通常のEigerのヘッドを付けてみましたが、やはり明るさは落ちるようです。

とは言え、ARC-AAA QTCでも述べたように、使い方によって微妙に抵抗が変わってくるのか、あまり暗く感じない場合もあります。

まとめ
無段階で明るさが調整できるのは便利ですが、Eigerの場合、ヘッドの回転がやや硬めなのと、ネジきりが細かくはないこともあって、微妙な調節がしづらいです。
特にヘッドを目いっぱい締めこんでから緩めると、暗くしようと思ってもOFFになってしまったりします。
ネジきりが細かく、ヘッドの回転がスムースな製品に組み込むとより効果的ではないかと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Patisserie Chez KOBE iPhone4S VS. α900

2012-03-21 22:00:59 | その他 Others
先日、出かけた折に偶然見つけたお洒落なお店、Patisserie Chez KOBE(パテスリー シェ・コーべ)のご紹介です。
iPhoneしか持っておらず、一眼レフを持っていなかったことを後悔。別の日に再挑戦しました。

お店の紹介とともに、iPhone4Sとα900の画質を比べてみましょう。

入口を入るとケーキ売り場、右手の階段を上がると、中2階のようなところが喫茶になっています。
2階に上がると、まずロールカーテン越しの柔らかな日差しが印象的でした。

iPhone4S


α900


反対側は、カウンターになっています。
家具の色調や、掛けられた絵、赤いカーペットが落ち着いた大人の雰囲気をかもし出しています。

iPhone4S


α900


全体はこんな感じ。(α900)


反対側は、こんな感じ。(α900)


座ったのは、北側の窓際の席。
ガトー・フロマージュというチーズケーキとアメリカンコーヒーを注文しました。
(iPhoneの操作に慣れていないから、後ろのグラスにピントが合っちゃった。(T_T))
チーズケーキはそれほど濃厚ではなく、後味がさっぱりとしておいしかったです。
コーヒーは、アメリカンにしては苦めでした。

2回目は、同じような写真が撮りたくて、もう1回ガトー・フロマージュを注文。
飲み物は、飲みやすいストレートティーにしました。

iPhone4S


α900


こういうカットは、iPhoneでは撮れないね。(α900)


窓からは、入口が眺められます。

iPhone4S


α900


今は蔦が枯れていますが、緑が繁るとまた別の印象でしょうね。

小ぢんまりとして、大人っぽい落ち着いた、なかなか良い雰囲気のお店でした。
2回目は、1回目のような印象はありませんでしたが、それでも落ち着いた雰囲気だとは思います。
機会があれば、家族で出かけたいですが、小麦を使っていないものはないようで、残念です。

さて、先の名古屋市役所 iPhone画でも述べたように、iPhone4Sも結構よく写ります。
でも、一眼レフと比べるとやはり違いますね。違わなかったら大きく重い一眼レフの意味がないわけですけど。
えっ?あんまり写り違わないって!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市役所 iPhone画

2012-03-20 21:04:14 | その他 Others
以前名古屋市役所をご紹介しました。
過日、また市役所へ行きましたが、やはり趣のある建物だと思います。

一眼レフを持っていなかったので、iPhoneでの撮影です。

#2


#3


#4



表題写真(#1)の鳥は、#2の反対側、#3の右側の壁に掛かっていました。
今まで気付きませんでした。

iPhoneは、このぐらいの大きさでしたら破綻はないですが、やはりそれなりの画質ですね。
それでも、メモカメラとしては充分です。
広角なのと、3:4の画面比率が扱いにくいけど・・・。

旅行にケータイカメラという人に話を聞いたとき、一緒に行った人と写真をメールでやり取りができて便利だからと言っていました。
小さな画面で見るだけなら、ケータイやスマートフォンでも充分かも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手回し充電式小型ライト

2012-03-19 23:17:43 | ライト Flashlights
ライトは、電池がなくてはただの筒。
と言う訳で、手回し充電式の小型ライトを購入しました。(写真は裏と表両側です。)

左側の銀色のライトは手回し充電のみ。右側の青いライトは太陽電池も付いています。
なのに、なぜか左側のライトの方が値段が高い。
仕様的にも、左の方がランタイムも長いし、さぞかし高性能かと思いきや・・・。

照らしてみると、左のものはこんな感じ。



青っぽいしムラが多いっ。

一方右の方は、綺麗な照射パターン。



明るさも、右の方が明るく感じるぐらい。
ランタイムはどうだか分りませんが、左の方より暗くなるのが早いという印象はありません。
コストパフォーマンスは、絶対右の方ね。

ちなみに左のライトは、以前購入した こちらの黒いライトの色違いのよう。
細かな違いとしては、銀色のほうがLED前面に風防があり、キーリングの取り付け位置が違っています。

照射パターンは、以下のとおり。
上の写真とは異なり、距離50cm。明るさは、だんだんと暗くなるので、照射パタンの違いの比較と考えてください。
特に黒バージョンは、充電池がヘタっているのか、すぐに暗くなってしまいます。
同じような構造なのに、随分照射パターンが違うのね。


左から、銀、青、黒

※仕様はなにやら書いてありましたが、あまり当てにならないようなので、捨ててしまいました。^^;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録記事

2012-03-18 20:59:43 | その他 Others
ここのところ、ブログ更新頻度が増えています。
なぜてじょう。きっと理由があります。
忘れないように、また、ご報告の意味もこめて、記録しておきます。

昨年11月から、仕事の関係で、大いにうつ状態でした。
仕事をやめたいし、けれども食べていくことを考えるとやめるわけにもいかないし。
でも、胃腸症状なども現れたので、病気になっちゃうぐらいならやめるしかないとも思うし・・・。
そんな悶々とした日々が続き、いろいろな人にご相談しました。

そして思いました。病院へ行こ~ぅ。
心療内科というと大げさな気もしますし、心が弱いからなどと思ってしまいがちですが、
頭が痛ければ、鎮痛剤を飲みます。お腹が調子悪ければ胃腸薬を飲みます。
それでも良くならなければ、病院へ行きます。
それと同じで、心が病めば、心療内科へ行けば良いじゃないか。

そういう訳で、2/22に、知人に紹介してもらったメンタルクリニックへ行ってきました。
心療内科には大きく二つあり、カウンセリングを主とするところ、薬の処方を主とするところです。
紹介してもらったクリニックは、後者の方です。

状況の問診と、マニュアルにそったようなQ&Aの後、
医師曰く、「解決する方法は2つしかありません。休んで力を蓄える。薬を飲んで仕事を続ける。」
私の場合、原因は分かっていて、休んでも問題が解決するわけではありませんので、薬を処方してもらうことにしました。

処方された薬は、ドグマチール錠50mg(朝・夕1錠)とリーゼ錠5mg(寝る前2錠)。
そして2週間様子を見、3/7に更にジェイゾロフト錠25mg(夕1錠)が追加されました。

リーゼは明らかに眠くなります。
寝る前に飲むので、夜中や明け方にトイレに目が覚めてしまいますが、寝つきは良く、以前よりはよく眠れるようになりました。

その他の薬は、明らかによく効いているという実感はありませんが、以前のような不安感は少なくなったように思います。
また、何もする気力がなかったのが、写真を撮ったり、ブログを更新したりすることも多くなりました。
この先どうなるかまだ分りませんが、きっと、ブログの更新頻度や内容が自分の精神状態を表す一つのバロメーターであると思います。

以上、記録とご報告です。
ご相談にのってくださった方々に、この場をお借りしてお礼申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Leica IIIf その3

2012-03-17 22:06:17 | 写真関連 Photograph
Leica IIIfの最初はLeicaの文字をメインに。
次は全体像を。

そして今回は、28mmファインダーを外した全体像と部分アップを狙ってみました。

全体像は、はっきりと。部分アップは、クラシカルな印象に。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

字幕付プラネタリウム

2012-03-17 21:05:42 | 人工内耳
バーン!(表題写真)

今日は、名古屋市科学館に行ってきました。
そう、字幕付プラネタリウムを見るためです。

名古屋市科学館、NPO名難聴、要約筆記等研究連合会まごのての各皆さんの協力のもとに成り立っています。
この場をお借りしてお礼申し上げます。



プラネタリウムの機械は新しくなりました。
以前にも新しい字幕付プラネタリウムを見に行く機会はあったのですが、子供が足に怪我をしてしまい、行くことができなくなってしまい、今回が初めてです。

新しい機械も、やはりCarlZeiss製です。





反対側には、UNIVERSARIUMと書いてあります。



それでもって、学芸員の操作席には、KONIKAMINOLTAの文字が!(少し剥げてるけど・・・。)



全体はこんな感じ。まるでコックピット。





新しいプラネタリウムは広いです。
椅子と椅子の間に空間があり、ゆったり座ることができますし、左右に30度回転し、後ろの方も見やすくなっています。
これは、以前のプラネタリウムとは大きく異なるところで、随分良くなりました。
しいて言いますと、もっと椅子が倒れると天空が見やすいかなと感じました。

星は・・・、前評判が良かったせいか、特別綺麗になったとは感じませんでした。
と言うより、以前の機械も完成度が高かったというべきでしょうか。

例によって、上演中は撮影禁止ですので、写真はなしです。

上演が終わってから、学芸員さんに字幕や磁気ループ(orアシストホーン?)のお礼を言いに来た二人連れのご婦人がいました。
直接お礼を言われると嬉しいでしょうね。

さて、せっかくの新しい科学館ですから、少し館内を見て回りました。

100kさん?



竜巻~っ。約3分の実演中、最後のほんの数秒だけしっかりと現れました。^^;



旧プラネタリウムの操作盤。表示がドイツ語?なのね。



というわけかどうだか、手書きの日本語説明が・・・。



新しい操作盤と、基本的には同じ様です。私には全く意味不明ですが。



さてさて、見る物はまだいっぱいありますが、お昼になったし疲れてしまったので帰宅です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカロン

2012-03-15 21:36:22 | その他 Others
White Dayのマカロン。
こちらは子供が贈った物。
全体にコーティングされています。
色は、オレンジ、白、黄がありました。

のWhite Dayのシール」、「Happy!」、ボケてよく分らないですが「♪♪」のシールは、子供が自分で貼ったものです。



妻は、「こういう心遣いが嬉しい。」と言っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

White Day

2012-03-14 21:56:15 | その他 Others
今日はホワイトデー。
マカロンと米粉の焼きドーナッツを贈ったら、子供もマカロン。
米粉の焼きドーナッツは、義母の7回忌のお供えにも買ってあったので、マカロンと米粉の焼きドーナッツがいっぱいになってしまいました。^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Leica IIIf

2012-03-12 23:11:10 | 写真関連 Photograph
前回ご紹介したLeicaの全体像を撮ってみました。

最初は黒い布を下地にしようと思いましたが、生地をうまく表現できないので、花台に変更。
バックは白、黒両方撮ってみましたが、黒の方が締まりが出ます。

天井照明+半逆光で蛍光灯を照らし、前面はレフで起こしましたがいまひとつ。



そこでアクセントにトレペ越しの別のライトを加えてみました。(表題写真)
微妙な違いが分りますか。
レフのみの方が自然だけれど、アクセントを加えたほうが立体感があるような。

いずれにしても、説明写真で面白くはないので、別のイメージカットも撮ってみたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.3.11

2012-03-11 20:25:58 | その他 Others
今日3月11日は、東日本大震災の日です。あれから1年が経ちました。

先日ハンズへ出かけたおり、用事で妻に電話したときに、瓦Re:KEY HOLDER(ガレキーホルダー)のことを聞き、「あの日を忘れないために買いたいと思っていたんだ。」と聞かされ、私も同じように思いました。
復興支援品はいろいろありますが、瓦礫そのものものを手にすることで、あの日のことを忘れないと思ったからです。

瓦礫と言っても、選別された綺麗なプラスチックです。
瓦礫ですから、色も形も様々ですが、各素材は、白、黄、青、赤などカラフルなものが多かったです。

これを家族3人分購入してから、ふと見ると、おっと木製の瓦礫キーホルダーもあるではありませんか。
こちらは、「和」の文字とともに、瓦礫の場所と2011.3.11の刻印があります。
『和』~Ring Project~の木製瓦礫キーホルダーです。

阪神大震災なども、日にちは言えても何年だったかは忘れてしまったりします。(ちなみに1995年1月17日です。)
そういうわけで、年月日の入った木の瓦礫キーホルダーも購入しました。
こちらも、瓦礫ですから、形も大きさも様々で、二つと同じものがありません。釜石、大槌、陸前高田バージョンがあります。



1年経っても、まだあちらこちらで地震が発生しています。
一日も早い被災地の復興を祈るとともに、明日は我が身と、心を引き締める思いです。

瓦Re:KEY HOLDERは、家の鍵に付けました。
木製の瓦礫キーホルダーは、ライトやホイッスルなどと一緒に首にぶら下げるか、鞄に付けようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回忌他

2012-03-11 10:30:14 | その他 Others
昨日は、義母の7回忌でした。命日は、(3月19日です。)
一般的には親戚を呼んで行いますが、皆高齢ですので家族だけで済ませました。

義父も高齢で疲れやすいですが、何とか無事執り行うことができました。
ところが、昼食は仕出しを頼んだのですが、昼になっても届かない。確認の電話を入れるとなんと、なんと同姓の注文と勘違いして伝票破棄!。
あわてての配達で45分遅れてしまいました。
あー、親戚を呼んでなくてよかった。

表題写真は、料理に付いていた菊と箸置で遊んでみたもの。何やってんだか。^^;

3/11追記
3/10は、東京大学の合格発表の日でもありました。
甥が受験しており、「合格!」の連絡がありました。\(^o^)/
そして今日3/11に早速合格祝いに行ってきました。
この1年大変だったようですが、受かって何よりです。
まだ寒いですが、既に「咲く」です。

合格通知の電子メール便を見せてもらいましたが、紙切れ一枚の事務文書。
温か味はないれけど、こういうものかな。

一方で、母の肺に腫瘍が見つかったとのこと。
CTは受けたものの詳細は分らず、16日にPET、23日に結果が分るそうです。

人生いろいろあるなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Leica

2012-03-10 15:21:00 | 写真関連 Photograph
私のカメラではありません。キッパリと。
知人から借り受けたものですぅ。
写真を撮って差し上げるためです。

1951年製とのことですが、大変状態はよいです。
私より年上ですが、私のほうがくたびれているかも。

さて、まずはLeicaの文字を狙ってみました。
全体や軍艦部をどのように表現しようか、思案中です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧リチウム電池

2012-03-06 22:17:02 | ライト Flashlights
以前記事に書きましたように、2008年6月のフジの電池事業撤退に伴い、単3・単4型リチウム電池が一時入手困難になり、今後が危ぶまれましたが、その後本家のEnergizer製が輸入されるようになり、一安心しました。
そして、昨年10月にはPanasonicからも発売されたのね。知らなかった。
パッケージの裏面には、アメリカ製エナジー社とありますので、フジの時と同じようにEnergizerと同等品のPanasonicブランドと思われます。

日ごろ使うものに対しては、環境を考えれば充電式電池が望ましいですが、非常用として備蓄するにはリチウム電池が有効です。
停電していては充電池は基本的に充電できませんし、携帯用太陽電池で充電しようとしても効率が悪いです。
その点リチウム電池は、電池容量が大きい、低温に強い、自然放電が少ない、軽い、と良いことずくめです。
欠点としては、値段が高いこと、初期電圧が高いせいか機器によっては使用不可があったりすること、負荷がかかると発熱して安全装置が働き、残容量があっても使えなくなることがあること(冷めればまた使えます。)、でしょうか。

今回、非常用としてiPhoneの充電器にこのPanasonic製単3リチウム電池が入ったものを購入して、この電池を知りました。アルカリ電池に比べて2倍ほどの充電量になるようです。

表題写真は、手前から新しいPanasonic製、Energizer製、今はなきFUJIFILM製です。
そして、中央は、初期デザインのFUJIFILM製。
非常用品として備蓄してあったものです。使用推奨期限はとうに過ぎていますが、全く問題なく使えています。

リチウム電池は、ライトでも、ランタイムが伸びるのでお気に入りです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳の日+

2012-03-04 22:38:23 | その他 Others
昨日は、3月3日。耳の日でした。
1日遅れですが、今日は、午後から名古屋市公会堂で行われている「聴覚障害者と県民の集い」(チラシ表)へ行ってきました。
とは言っても、講演会などを見に行ったのではなくて、知人がバザーを出展しているので、会いに行ったのでした。^^;

わずかな時間でしたが、特に妻は、久しぶりの再開でしたし、子供さん(CHARGEっ子)にも会えたので、良かったと思います。

私は、その後、フラのイベントへ。
本日は、撮影依頼ではなくて、観客です。
イベントは撮影不可なので、お店の前の写真のみ。

タヒチアンなので、激しい踊りが多く、見ている私も疲れちゃった。なんてね。
生で見るのも良いんだけれど、つい写真の目で見ちゃったりするのよね。

昨日と今日は、盛りだくさんな日でした。
明日からは、また仕事だぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする