p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

結婚式2次会会場下見

2013-08-31 22:33:55 | 写真関連 Photograph
相変わらず気分は落ち込んでいて、何もする気がしないのですが、そうばかりも言っていられないので、今日は久しぶりに風呂掃除をしました。
そして夕方には、結婚式2次会会場の撮影下見に妻と二人で行ってきました。
タイムスケジュールと、大まかな会場レイアウトの資料をいただいたからです。

空き駐車場を探すのに時間がかかり、会場着いたのが17時ちょっと過ぎ。
冗談で「17時までだったりして。」と言っていたら、本当にカフェタイムが17時まで。
17時からはディナータイムとなっていました。
それでもせっかく来たのだからと、店員さんに聞いてみると、喫茶だけでもOKとのことでした。ラッキー。

会場の大まかなレイアウトはなんとなく分かるとしても、やはり実際のレイアウトを見てみないと何とも言えない部分が多いです。
当日のぶっつけ本番ですなぁ。

表題写真は、天井から下がっているオブジェ。
一部しか写っていませんが、店の名前からか蝶々がたくさん付いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファ米試食編

2013-08-30 23:28:42 | 防災用品 Survival
相変わらず記事の更新が滞っていますが、間もなく防災の日ですので、以前に温めた記事を・・・。

6月30日は、賞味期限の近づいたアルファ米をお昼に食べました。

私が食べたものは、尾西の五目ごはん、妻が食べたものは、山菜おこわです。
非常時を考えて、水を注いで作りました。置くこと約1時間。

五目ごはん
パッケージを開けると、まず薬臭さが鼻に付きました。おそらく醤油のにおいだと思います。
食べてみると硬い。芯はありませんがふっくら感がなく、いわゆる冷ご飯を食べている感覚です。
非常時なら食べられないことはありませんが、積極的に食べたいと思うものではありませんでした。

山菜おこわ
妻が食べましたので、私は少し試食しただけですが、まず鼻に付くにおいはなくまろやかです。
食べてみても、もち米が入っているせいか、五目ごはんに比べてもっちり感があり、食べやすかったです。
これなら非常時でも十分食べられると思いました。

その他
以前お湯を注いで作ったエビピラフは、そこそこおいしかったことを覚えています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラタキクイムシ調査

2013-08-23 21:17:00 | その他 Others
以前ヒラタキクイムシの記事を書きました。
その後も別の部屋で成虫を見かけたりし、被害が家全体に及んでいる心配がありますので、子供部屋は復旧せずそのままにし、駆除対策や復旧対策をいろいろ調べまして、本日、兵庫県の西宮から専門の業者に来ていただきました。

根本的に解決するには、家全体をシートで覆い、1週間ガス燻蒸するものだそうです。
その間、ホテルなどで生活する必要がありますし、費用も400万円~500万円かかるそうです。
しかし、我が家の被害の場合、そこまでする必要はないだろうという判断でした。

対策・復旧の概略は次の通り。

子供部屋の対策・復旧
1.部屋の隅で電動ノコが入らず、取りきれていない構造用合板には、薬剤を塗布する。
2.構造用合板には穴は開けても住み着くことは少ないので、通常の構造用合板で復旧する。
3.その上の合板は、☆☆☆☆を取ったヒラタキクイムシ用の防虫加工を施した合板を使用する。
4.フローリング材は、できれば針葉樹を使用する。
柱にも住み着くことは少ないので、これで、子供部屋で繁殖することは少なくなる。

他の部屋の対策
以前に書いたように、私たちの部屋の床下にもヒラタキクイムシがいると思われるが、フローリングを破って出てきている様子はないので、他の部屋と同様、ライトトラップ(虫の好む紫外線ランプ)を仕掛けて数を減らす。
アフリカヒラタキクイムシは、正の走光性がり、光におびき寄せられるため、ライトトラップに装備されている粘着シートで捕獲する。
ライトトラップは、2階天井裏と、浴室の天井裏(1階と2階の間)に3月から11月まで設置する。
取れる数が年間5匹以内になれば、まず問題なくなる。
これとは別に、部屋にもいくつか小型のライトトラップを設置する。(表題写真)
場所と取れる数によって今後の対策を考える。

報告書は、また別にいただけるとのことですが、こんなところでしょうか。
ライトトラップで、確実に数は減らせるとのことでしたので、少し安心しました。
ただ、年数は何年かかかるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展

2013-08-18 22:39:09 | その他 Others
知人が写真の個展を開きました。
会場費が1週間で4万円、額縁20点、プリント代など、総計で10万円ほどだそうです。
会場費が格安ですので、これだけの金額ですが、そうはいっても10万円は安くはありません。
魅力はあるものの、いざ実行しようと思いますと、迷いますね。


以下記録記事
ここのところ、ブログの更新が少ないです。
心の現れです。
気分が落ち込んでいて、何もやる気がしないのです。
悩んでいても何も解決しないことは分かっているんですけどね。
時間が必要なようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2013-08-13 22:45:31 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、母の初盆で実家に行ってきました。
お坊さんのお経の後、少しお話ができて、永平寺修行の裏話を伺えました。
詳しく語るのはやめておきますが、想像とは違う現実でした。

表題写真は、お供え物。
この他に、精進料理、果物、野菜等をお供えしてありました。
キュウリの馬と、ナスの牛もね。
香りのきついもの、ネギ、玉ねぎ、ニラ、ラッキョ、ニンニクは、お供えしないのだそうです。
お酒も本当はだめだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り その2

2013-08-11 21:35:12 | 風景・日常 Scenery, daily life
先日は、私の実家の墓参りに行きましたが、今日は妻方の墓参りに行ってきました。
いつもは、墓石を綺麗に磨いた入りしないのですが、先日実家の墓を綺麗にしたのに習って、綺麗にしてきました。

綺麗にするのは気持ちが良いけれど、汗だく。
今日も暑い一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り

2013-08-10 01:09:27 | 風景・日常 Scenery, daily life
8/4は、兄家族と、お盆前の墓参りに行ってきました。
お墓をゴシゴシと掃除して、お花を活けてお参りして。
暑い日でしたが、夏らしい行事です。

写真は、お寺での光景。




以下、記録記事
私はある人に辛い思いをさせてしまった。
それは本意ではないが、結果としてその人を苦しませてしまった。
自分の馬鹿さ加減が情けない。
そして、その人を悩ませ傷つけてしまったことが、自分の辛さよりももっと辛い。
信頼を回復するのには時間がかかるだろうけれど、すべては自分の責任。
背負っていかないといけないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の公園 その2

2013-08-04 22:08:20 | 風景・日常 Scenery, daily life
同8/3、メタセコイアが夕日に輝いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の公園 その1

2013-08-04 22:07:16 | 風景・日常 Scenery, daily life
8/3、日がだいぶ傾いた公園です。
光りが印象的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラスバンド

2013-08-03 23:08:16 | 風景・日常 Scenery, daily life
とあるイベントでの消防音楽隊。
こんな角度からは普通撮れないでしょ。
関係者の強みね。

この曲の後、カラーガード隊リリーエンゼルスを撮ろうと前に回ろうかと思いましたら、おっとこの曲で終了。
音楽隊は楽器を片づけ始めるし、エンゼルちゃん達は、バスに乗って帰ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラタキクイムシ(記録記事)

2013-08-01 22:39:33 | その他 Others
以前から、子供部屋のフローリングの表面内側に何かが這ったような白っぽい跡があり、ところどころ小さな穴や木くずが見つかったりしました。
そのうちに虫を見つけ、調べてみるとヒラタキクイムシでした。
オーノーっ!

一般的な駆除方法は、キクイムシが開けた小さな穴から殺虫剤を散布すると言うものらしいですが、せっかく無垢材のフローリング、建具、漆喰壁、膠糊を使っているのに、殺虫剤を使いたくはありません。
そこで、お金はかかるものの、一部屋全部フローリングを張り替えることにしました。

一昨日から工事が始まり、床を剥がしてみるとフローリングの下の合板がたくさん食われていました。
そして、その下の構造用合板まで、一部穴が開いているではありませんか。

そのまま薬剤処理をしても、また出てくる可能性がないわけではないので、こうなったら、構造用合板まで張り替えだぁ。と言うことにいたしました。

工期が3日間の予定が、1週間ほどになるようですし、工事金額も100万円を超えてしまいます。
子供部屋の荷物は自分たちの部屋に、そして自分たちは1階の和室で寝ますから、精神的にも物理的にも、金額的にもしんどいです。

それでも、これで、ヒラタキクイムシが今後でなければ良いのですが、穴こそ見ないものの、自分たちの部屋や、1階でも成虫は見かけているので、今後どうなるか心配は尽きません。

表題写真の小さな穴がキクイムシが開けた穴。
フローリング材の表面内側に白っぽく這ったような跡は何でしょうね。

フローリングの下の合板にも、たくさん穴が開いています。



8/3、構造用合板をめくりました。
構造用合板の表面には、キクイムシはいなかったのに、床下(天井裏)にキクイムシの死骸がたくさん落ちていました。
と言うことは、構造用合板も食われて下に出いるのか?と言う疑問が湧きます。
構造用合板は既に処分されてしまっていますので、確認することはできませんが、その可能性は高いです。
そこで、1階の照明器具カバー内の虫を調べてみました。
1階の照明器具には、電気コードを通すために天井に穴が開けられているから、そこから虫が入る可能性があるからです。
すると子供部屋の直下のリビングダイニングには、ダイニング側の照明器具カバーの外周に数匹見つけました。
そしてもっと厄介なのは、子供部屋の隣、私たちの部屋の直下の和室の照明器具カバー内にキクイムシの死骸がたくさんあったのです。
と言うことは、私たちの部屋の床下にもキクイムシがいる(いた)ことになります。
子供部屋だけでないわけで、これはかなり厄介です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする