p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

イラスト

2015-11-29 18:59:06 | その他 Others
ネコつながりで・・・。

子どもは、イラストにも興味があります。
表題写真は、2001年ごろでしょうか、遊びでpaintで描いたネコ。(名前が書いてあるので〇〇にしてあります。)
これはこれで可愛らしいのですが、今ではPCソフトを使って、こんな絵も描けるようになりました。









楽しそうにやっています。さて、今後はどうなるかなぁ。

子どものブログは、こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影裏話

2015-11-29 09:04:01 | 写真関連 Photograph
昨日の写真展「ねこ」の写真について、「撮るのには結構苦労があったことと思います。」と書きました。
以前実家でもネコを飼っていまして、歳を取り、母から「もう長くないと思うから写真を撮っておいてほしい。」と頼まれました。
何度か撮りに行ったものの、近づくと足元にすり寄ってきて、なかなか撮ることができませんでした。
そこである日、玄関先でくつろいでいるときに、望遠レンズで狙ってみました。
距離があるのですり寄ってくることなく、しっっかりカメラ目線で撮れました。
これが最後の写真となり、この4日後に亡くなりました。19歳でした。
撮れるまでに何日か日にちを要しましたが、生きている間にきちんと撮れてよかったです。

ノン19歳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄のイルミネーション

2015-11-28 21:17:47 | 風景・日常 Scenery, daily life
写真展の後は、栄のイルミネーションを見て帰ろうと思っていましたが、写真展は撮影禁止でしょうから、思い機材を持って出かけたくありません。
そこて、α900に50mmF1.4を付けて出かけました。

写真展を見てから、疲れたのでカフェで休憩をしていましたら、暗くなってきました。

テレビ塔は、青く光り(表題写真)、時折クジラ?が昇って行ったり、雪が降ったりしていました。
クジラ?が昇って行くのは、なかなか可愛らしかったです。

もちのき広場のここが一番の見どころでしょうか。
色とりどりで、幻想的でした。
豊田合成の看板が気になりますが・・・。



全体の雰囲気はこんな感じです。



テレビ塔をこんな角度で見上げたのは初めてのような気がします。
こんな角度があったんだ。



近くのビルでも、電飾がされていました。
光の色が刻々と変わり、色の変化を楽しめました。



紅葉はあまり綺麗ではありませんでしたが、電飾は楽しむことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展「ねこ」

2015-11-28 20:54:10 | 写真関連 Photograph
今日は午後から家族3人で、岩合光昭氏の写真展「ねこ」を見に行ってきました。
撮影可能なのは、表題写真のみ。記念撮影の場として提供されていました。
この写真、何でもない写真です。でも、動物は人と違ってこちらの言うことを聞いてはくれません。
「はい、ここに並んで。こっち向いて。はい、チーズ。」と言う訳にはいかないんです。
それでも2匹が並んでカメラ目線。撮るのには結構苦労があったことと思います。

さて、この写真展は、主にネコの生態や人とのかかわりを捉えていまして、いわゆる「可愛らしい」という写真は少ないです。
したがって可愛らしいネコの写真を期待して行くとちょっとがっかりするかもしれません。

何でもない光景が多いのですが、結果として何でもない光景に見えるのであって、撮るのには苦労されているようです。
中には3時間粘って撮ったという作品もありました。

子どもは可愛らしいネコが好きですが、その子供も満足したようなので良かったです。

おまけの写真は、会場へ行く途中。
今回も、50mmF1.4の1本のみ。50mmで切り取った世界です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2015-11-27 22:22:56 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は子供の誕生日。

夕飯は、豆腐ハンバーグです。
焼いたのは妻ですが、こねたのは子供だそうです。
大根おろしアートで、クマとハートも作りました。



子どもは嚥下障害があるので、同じメニューを裏ごしです。



アレルギーがあるので、カボチャとジャガイモとタマネギのポタージュも作りました。

ケーキは、いつものように特注のイチゴムース。
何と今回は5段です。とっても可愛らしい。
味も、甘酸っぱくておいしかったです。



プレゼントは、かご猫シロのバースデー絵本とお手紙。

私が、撮った写真の整理をしている時には、二人は、昔子供が書いた手紙などを見て楽しんでいました。
楽しい行事はすぐに終わっちゃうね。

生まれたときの様子は、少しこちらに書いてあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAN×SING

2015-11-24 17:33:06 | その他 Others
11月23日に栄で行われたDAN×SINGを見に行ってきました。
長期予報では雨が心配でしたが、曇ってはいましたが、雨が降らなくてよかったです。

表題写真は、SEIAさん。

平良江里さんは、いつもはキーボードなのですが、今回は音源。
キーボードの時は、当然ながら動きませんが、今回は立って歌いましたので、ステップを踏んだり場所を移動したりして、表現が豊かでした。






山本ゆかりさんは、いつもながら安心して聞いていられますね。
熱唱ですので、



こういう表情はなかなか撮れないのですぅ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽木公園 逆さもみじ

2015-11-22 23:54:33 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、曇りでしたので、紅葉は映えないと思い、15時になってから曽木公園の紅葉ライトアップ・逆さもみじを目指して、友人と二人で出かけました。
17時近くに現地に着きますと、ものすごい車と人、人、人。
二人とも混み合う観光地は好きではないのですが、せっかく来たので駐車場待ち。
ライトアップの時間を早めたこともあり、幸いにも、比較的早く駐車することができました。

公園内も、人、人、人。
混み合っているので、三脚は使用禁止でした。

一番人気はこの場所。(表題写真)
紅葉自体は、例によってあまり綺麗ではないのですが、今日は風もなく、水面が鏡になってとても綺麗に映っていました。

実物よりも立体感があり、絵に描いたようで、引き込まれる感じです。
残念ながら、写真では表現できませんねぇ。



ライトアップされた紅葉もここが一番きれいでした。(実像です。)



その他に印象に残ったものは、枝ぶり。



こちらも、山茶花と枝ぶりと、その色合いが、アートのように感じました。



ところどころ、綺麗な紅葉もあります。(鏡ではありません。)



見上げると、おぼろ月が出ていました。(鏡ではありません。)



一通り回った後、お店がたくさん出ていましたので、沖縄の五目野菜そばと五平餅を食べました。
あまり寒くはありませんでしたが、おいしかったし、温まりました。

温泉は、曽木温泉に入るつもりだったのですが、駐車場が渋滞していましたので、あきらめ、竜泉寺温泉に行きました。
名古屋ではありますが、入ったことはなかったので良しとしましょう。

曽木公園は、大変混み合ってはいましたが、逆さもみじは幻想的で、行って良かったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタとその仲間たち。

2015-11-21 23:27:23 | その他 Others
今日の明治村でのお買い物。
品川硝子。
明治村らしいかどうかは別として、とっても可愛らしかったから。
サンタの背が3cmぐらい。小さいのよ。
他にロウソクや靴もあったけれど、これだけにしました。
ちっょとそれぞれの大きさが合っていないですけれどね。

終活に入って、飾り物はあまり買わないのですが、小さくて可愛らしく場所も取らないのでいいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治村

2015-11-21 21:13:54 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、午後から妻と二人で明治村に行ってきました。
たくさんの人出でした。
今回は、散策を主としたいので、カメラは1台で50mmF1.41本のみとしました。

最初は、表題写真のように建物や、紅葉を期待して行ったのですが、



紅葉は、枯れた感じで、特に近くで見るとあまりきれいではなく、そのまま撮っても面白くないので、
窓越しに撮ってみたりしました。






場所によっては綺麗なところもありますが、ほとんど写欲をそそるものではありませんでした。



そこで、紅葉はあきらめて、別のものに目を向けることにしました。
窓から、入鹿池が見えます。



そうこうしているうちに、もう明かりが灯るようになりました。



今回は電車に乗りませんでしたが、次回は電車にも乗ってみたいな。



カフェで休んでいるとすっかり暗くなり、ライトアップへ。









帝国ホテルの中も、趣があります。



さて、すっかり暗くなり、夕食には帰らないといけないので、帰りはバスに乗って正門へ向かいました。
半日ではとても回りきれませんね。
場所を決めて少しずつ何回かに分けで、ゆっくり回るのがよさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nichia219 AAAライト比較

2015-11-15 21:29:19 | ライト Flashlights
日亜219の高演色LEDを搭載したAAAライトの比較です。

左からBeta-QRD25AAAMiX6 Tiです。
大きさは、Beta-QRが一番大きく、D25AAAが一番短いですが、MiX6 Tiが一番径が細いです。

光は、下の比較の通りで、



大きい画像。クリックしてください。


照射範囲は、Beta-QRとD25AAAがほぼ同じに見えますが、D25AAAは輪郭があいまいで、目視では、距離35cmでBeta-QRが径約58cm、D25AAAが径約52cmです。
これに対し、MiX6 Tiの照射範囲が一番狭く、距離35cmで径約47-49cmです。
ホットスポットは、Beta-QRが一番はっきりしていて、サイドスピルとの差が大きく、D25AAA、MiX6 Tiの順にサイドスピルとの堺が曖昧となり、全体を明るく照らします。

Beta-QRはサイドスピルが暗いですが、照射範囲は広く、広く見渡すことができます。
一方、MiX6 Tiは光が当たっているところは全体を比較的明るく照らして見やすいですが、照射範囲が狭いため、周りが見づらいです。
どちらがより見やすいと感じるかは、好みと対象物によって異なるように思います。

ちなみにデータ上の明るさは、
Beta-QR:Low/15lm-4h、High/60lm-1h
D25AAA:??
MiX6 Ti:Mid:約22lm (5.7 hours) >> Low:約2lm (66 hours) >> High :約80lm(70 minutes) >>Strobe (High) (2.3 hrs)

明るさの切り替えは、Beta-QRはLow→High、D25AAAはLow→Mid→High、MiX6 TiはMid→Low→Highの順です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブの写真

2015-11-11 21:10:31 | 写真関連 Photograph
ライブの写真を撮る時、演者から見てどちらから撮るか。
例えば、
・右手にマイクを持つ人は、左から撮った方がマイクで顔が隠れづらい。左手の人は逆。
・右わけの髪の長い人は、左から撮った方が髪で顔が隠れづらい。左わけの人は逆。
・ギターを弾いている人は、右から撮った方が、ギターの形や指・腕の動きが分かりやすい。

しかし、これは基本であって、マイクを右手・左手と持ち替える人もいるし、体を動かしたり、髪を振り乱したりする場合もある。
スタンドマイクや楽譜もあったり、光の方向や背景もあるしね。
そして、人の顔は非対称なので、どちらから撮ったほうが良いという場合もある。正面が良い場合もあるでしょう。
ちなみに、吉永小百合さんは左から。
それに、顔がはっきりしなくて、雰囲気を重視することもあるし。
また、複数の場合は、だれを主役にするかもある。

そんなこんなで、なかなかどちらから撮ったほうが良いとは必ずしも言えないので、本当は動いて撮れると良いんですけどね。
撮影を依頼されて、観客を無視してどこからでも撮れるのなら動き回ろう。
そうでないなら、まずは基本に忠実、その人が一番魅力的に見える角度と言うことでしょうか。

表題写真は、自分も気に入って、相手も気に入ってくれた写真。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Klarus MiX6 Ti 特注日亜219BT 92 CRI チタン製ライト 速報

2015-11-11 20:38:07 | ライト Flashlights
表題のライトが届きました。

Klarus MiX6 Tiに日亜219BT 92 CRIが搭載されたAAAライトです。

同じ日亜219を搭載したBeta-QRと比較してみます。

大きさ:MiX6 Tiの方が小さいです。AAAライトですから、EDCを考えると本体が小さい方が好ましいです。
光の色:あまり変わりませんが、MiX6 Tiの方がやや赤みが少なく黄味が強く感じます。より白いと言っても良いかもしれません。
あくまで比べればの話で、単体ではその差はほとんど感じられません。
照射範囲:MiX6 Tiの方が照射範囲が狭く、やや四角い感じです。
ホットスポット:MiX6 Tiの方がホットスポットが大きいです。
明るさ:MiX6 TiのMid(約22lm)とBeta-QRのLow(15lm)の比較では、MiX6 Tiの方が明るいですが、照射パターンが違うので、数字ほどの差は感じないです。
MiX6 Tiの方がホットスポットとサイドスピルの明るさの差が少なく、全体を明るく照らします。
ただし、MiX6 Tiの方が全体の照射範囲が狭いので、どちらが見やすいかは条件や好みによって分かれそうです。
High同士(約80lmと60lm)の比較でも同様なことが言えます。

まとめ
MiX6 Tiは大変小型で魅力的なAAAライトで、そこに高演色の日亜219BT 92 CRIが搭載され、とても魅力的なライトとなりました。
一つ難があるとすれば、本体の滑り止めがほとんどなく、片手でのOn・Offがしづらいことです。
Beta-QRは国内で購入することができませんが、値段が少し安いですし、片手でのOn・OffもMiX6 Tiよりしやすいので、大きさを除けば十分魅力的なライトです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高演色LED AAA Flashlight

2015-11-10 22:22:36 | ライト Flashlights
プロライトジャパンさんから、Klarus MiX6 Ti 特注日亜219BT 92 CRI チタン製ライトが発売されました。
「これは買わずにいられない。」とばかり、早速注文しました。
明日届くのが楽しみだぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予備レンズ

2015-11-05 17:57:35 | 写真関連 Photograph
先日、予備ボディのことを書きましたが、予備レンズもほしいところです。
レンズはボディに比べて電気仕掛けの部分が少なく、故障は少ないものの、修理に出した時の代替がないとつらいです。
先日書きましたように、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSMのフォーカスホールドボタンが1つ取れてしまいましたし、前玉近くに砂?が入り込んでしまっています。
一応、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMには、旧型のAF28-70mmF2.8Gが、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSMには、旧型のAFアポテレ80-200mmF2.8Gが取ってあるのですが、どちらも広角側が28mmと80mmで新型より焦点距離が長く、一番の難は、最短撮影距離が長いことです。
一時しのぎの応急レンズで、これらをメインに使う気にはなれないんですよね。
本当は同じレンズを予備レンズとして持っておきたいところですが、2本で50万円ぐらいしますからね。おいそれとは買えません。
それに、EVFが嫌いな私にとっては、いつまでSONYを使い続ける分からず、新しくSONYレンズを買うには抵抗があります。困ったものです。
さて、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSMを修理に出そうかどうしようか。フォーカスホールドボタンは、なくても不都合はないし、砂?は前玉近くなので、写りにそれほど影響がないので、悩むのよね。

表題写真は、私とwestbellさんのVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMとAFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM。
こんなふうに同じレンズを2本ずつ持っているといいんですけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予備ボディ

2015-11-03 22:59:57 | 写真関連 Photograph
今日は、4組の異種ダンスショーの撮影でした。

私は、いつもの通りα900×2台に24-70mmF2.8と70-200mmF2.8のイベントセットで臨み、前の方で撮影しました。
そして予備にα900をもう1台。(計3台です。)
一緒に撮影したとんかつさんは、α900に75-400mmだったかな。一番後ろの席からの撮影でした。

ところが、とんかつさんのα900が途中で故障。シャッターが切れずブラックアウトだそうです。
「あとはよろしく」と言われたらプレッシャーが増しちゃうじゃないですか。
同じαですので、私の予備ボディが使えるのですが、残念ながら車に積んであって、撮影途中で撮りに行くことができませんでした。

私はまだ、大事な撮影中にカメラの故障という経験はありませんが、やはり予備のボディは持っているべきですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする