p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

Ferret

2012-05-30 21:07:25 | ナイフ Knives
TOPS KNIVESのFerretです。

仕様等(TOPS KNIVESのwebから引用)
Blade Length: 1 7/8"
O/A Length: 4 7/8"
Cutting Edge: 1 7/8"
Thickness: 1/8"
Blade Color: Black Traction Coating
Steel: 1095 High Carbon Alloy RC-58
Handle Material: Black Linen Micarta®
Sheath: Kydex With Snap Link
Weight: 2.3oz
Weight w/ Sheath: 3.3oz
Mfg. Handcrafted in the USA

実測
刃体長:49mm
全長:123mm
刃厚:3.2mm
ハンドル厚:11mm
重量:60g(シース込み73g)

随分以前に購入したものですが、なかなか紹介できませんでした。

外観・仕上げ等
小さなナイフですが、ハンドルも厚くしっかりした印象です。

使用感等
ハンドルの厚みと指掛かりの窪みがちょうど良く、小さい割には握りやすく力が入れやすいです。
また、ブレードが素直なカーブを描いているので癖がないです。

まとめ
最近は、スケルトンタイプのナイフを主に紹介していますが、やはりこういったナイフのほうが実用的ではあります。
同じような小さなナイフでも、スケルトンタイプはサバイバルキットの中、こういうナイフは普段使い用でしょうか。

Ferretと言えばイタチの仲間の小動物を思い浮かべますが、探索者・探偵という意味もあるようです。
さて、どちらの意味でしょうね。


母は今日も比較的しっかりしていました。
ただ、ボーっとして元気がなく、「何でこんな風なになっちゃったかな。何にも悪いことしてないのにね。」と一言。
「何でだろうねぇ。」と返すと、何も言わず「微笑んでいました。」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチメイド ダイヤモンドシャープナー

2012-05-29 22:02:44 | ナイフ Knives
以前シャープナーシャープナーその2Marbles Redi-Edge Dog Tag Sharpenerと、シャープナーをいろいろ紹介してきましたが、今回は、ベンチメイドのダイヤモンドシャープナーです。



実測
103mm 12.8mm(収納時)35.5g ダイヤモンドロッド長さ46.5mm ナイロンシース付属

カーバイドのV字シャープナーとダイヤモンドシャープナーが一体になったものです。
全体は円筒形のような形で、本体底面が一部平らになっています。
カーバイドのV字シャープナーは、以前に紹介したマーブルスのドッグタグシャープナーのものとよく似ています。
本体はアルミ合金でしょうか、形は違いますが、色や質感はドッグタグシャープーによく似ています。
ダイヤモンドシャープナーは、本体に逆向きに取り付けることで、ハンドルを長くできます。

まとめ
V字シャープナーとロッドシャープナーとが一体になり、なかなか実用的だとは思いますが、重さがやや重いのが難点です。


母は、昨日今日は比較的しっかりとしていました。
昨日は、「ぼけぼけ」と自分で言いながら元気がありませんでしたが、今日は知人が見舞いに来てくれていたせいか、食堂にいて笑みも出でいました。
でも、妻が日中行ったときには、ベッドから出ようとしなかったそうです。
調子がいいのか悪いのか、良く分らないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイヤースターター その2

2012-05-27 22:40:11 | 防災用品 Survival




以前防災用品火種編でファイヤースターター(Firestarter)を紹介しましたが、その2です。

1.ナノストライカー (EXOTAC NANOSTRIKER) 実測 86.3mm 9.8mm 17.5g(収納時)
キッャブが付いており、キッャブを本体に取り付けることで、ハンドルが長くなり握りやすいです。一方ストライカーは小さめで力を入れづらいですが、比較的容易に火花は散ります。

2.SOLID BRASS FIRE STEEL 実測 50mm 10.9mm 26g(収納時)
Webの写真ではもっと小さいかと思いましたが、長さは短いですが、意外に太かったです。
真鍮製で重いのが難点です。
ロッドは短く、キャップをハンドルとして取り付けるには本体のキーリングを外す必要があり、実用的ではなく、そのままでは短くて握りづらいです。
ストライカーは付いておらず、ナイフの峰などを利用します。

3.RANGER FIRESTEEL 実測 78mm 6.2mm(持ち手最大22mm) 27g(ストライカー、ランヤードを含む。)
思ったより大きかったです。逆に大きい分握りやすく力も入りますので、大きな火花を散らすことができます。

まとめ
自然の中では、燃やすものは枯葉や枝などで湿った条件もありますので、大きく火花が散らせる3のようなものが向いているように思います。購入はしていませんが、もっと大きなものもあります。
一方都市災害においては、テッシュペーパーや新聞など燃やすものは身近にあると考えられますので、以前に紹介した小さなファイヤースターターでも十分に思います。
実際、ティシュペーパーに火をつける実験では小さいものでも大丈夫でした。
ただし、Dog Tag Survival Knife Kitに付属しているような小さなロッドだけという状態ですと、持ちづらく扱いにくさは否めません。非常用と割り切るなら小さなロッドだけでもよいでしょう。

この他にも、TOPS KnivesのファイヤースターターSOGのナイフシャープナー兼ファイヤースターターも以前に購入したのですが、TOPSのものはどこかへ行って見当たりませんし、SOGのものはロッドの接着が甘く、最初から本体から外れていたので、今日自分で接着しました。(海外通販なので、交換は面倒。)
と言う訳で、写真も撮っていませんし、試してもいませんので、機会がありましたらまたご紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-05-26 20:27:27 | 風景・日常 Scenery, daily life
我が家の狭い庭にこの春咲いた花は、妻に聞きますと、以下の花たちがあったようです。(順不同)
スイセン、ユキワリソウ、ノースポール、スノーフレーク、ブラキカム、バコパ、ガーデンシクラメン、プリムラポリアンサ、シラン、ビオラ、チューリップ、ムスカリ、シバザクラ、ニオイスミレ、スミレ、アリッサム、ミヤコワスレ、アマドコロ。
自生えでは、タンポポ、ハハコグサ、カタバミ、ムラサキカタバミ、シロバナヘビイチゴ、ムラサキサギゴケ、ヒメツルソバ、ホトケノザ、イヌガラシ、ハルジオン、トウダイグサ、ミドリハコベ、タネツケバナ、オニタビラコ。

ビオラやノースポールはたくさん咲いていましたが、随分痛んできました。ブラキカムもまだ咲いていますが、枯れたものもたくさんあります。
それでも、ホソヒラタアブは、ブラキカムの蜜を求めて飛び回っていました。(表題写真)

少し前から自生のシロバナヘビイチゴ?も生っていて、時々食べています。
小さいですが、とても濃厚で甘酸っぱいです。^^



春の花は終わりに近づき、ホタルブクロが満開で、



紫陽花も咲き始めました。



もうすぐ6月ですね。

※風邪を引いたのか、昨日は頭が痛く鼻の調子が悪かったです。
今日は頭痛はないものの、時々くしゃみ鼻水鼻詰まり。身体がだるく胸の辺りが少しぜらぜらします。
そういうわけで、昨日今日は病院には行かず。
兄の話では、母は落ち着いているようです。
また、今日は親戚に連絡をしたそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆切出片刃41青鋼

2012-05-25 21:45:22 | ナイフ Knives




仕様等(購入店webから引用)
刃長mm/全長mm/厚mm/刃形: 41/105/3/片刃
刃幅mm/重さg/表面: 15/30/黒
鋼/輪/ヒ: 青鋼/なし/なし
柄/鞘/名入: 一体型/なし/不可

実測
刃長:42.5mm
全長:105.5mm
厚み:2.8mm
幅:15.5mm
重さ:26g

外観・仕上げ等
以前に紹介した小刀両刃35DM15青2万能小刀両刃36と同じぐらいの大きさの小刀ですが、前の2本は両刃であるのに対して、こちらは片刃です。
仕上げは悪くはありませんが、分けあり半額で、錆が少し出ています。

使用感等
全体の形や刃のカーブは気に入っていますし、切れ味も鋭いですが、個人的には両刃の方が使いやすいです。
また、ハンドルと刃の境目に段差がないので、握り方によっては指が刃に触れてしまいそうで注意が必要です。小さいハンドルですのでなおさらです。
以前の小刀ようにハンドル部分がややくぼんでいると安心して握ることができます。

まとめ
片刃ですので、削るなどの場合は扱いやすいでしょうが、一般的な使用では、両刃の方が扱いやすいです。
前の2本とは使い分けでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チタン製ホイッスルいろいろ

2012-05-24 22:21:11 | 防災用品 Survival
母が入院してから病院の話題が多いので、趣を変えて、マニアなネタも。^^;

以前ホイッスルいろいろホイッスルいろいろその2TITANIUMホイッスルとホイッスルを紹介してきましたが、今回はチタン製をまとめてみました。

白いホイッスル 実測 50.5mm 20mm 10mm 6g
比較用のACMEのホイッスルTornado No 636で、こちらはプラスチック製です。
基本的には、ホイッスルいろいろで紹介した THE NORTH FACEのホイッスルと同じです。
強く吹くと和音的な大きな音で、耳に響きます。さすがにS.O.L.A.S APPROVEDです。

1 TITANERのホイッスル 実測 50mm 7.5mm 4.5g 樹脂部品あり
音は、比較的高い音です。軽く吹いても鳴りますが、強く吹いてもACME Tornado No 636ほど大きな音は出ないです。

2 ALL Titanium Whistle 実測 50mm 8mm 4.5g
内部に樹脂製部品が使われていると抜け落ちることがあるようですが、こちらはオールチタン製です。
1のホイッスルに外見はよく似ています。太さ8mmは最大径で、目視では1のホイッスルとあまり差がありません。
音は、比較的低い音で、軽く吹くと少しかすれます。強く吹いてもあまり大きな音に感じないです。

3 TAF Titanium Whistle 実測 39mm 8mm 5g
こちらもオールチタン製です。1・2のホイッスルに比べて長さが短く、径がやや太いです。
またやや肉厚で、重さが5gとわずかに重いです。
音は、1・4のホイッスルと同じような感じです。軽く吹くとややかすれます。

4 Titanium Whistle, 100+ dB 実測 49.5mm 6.5mm 6.5mm 4.5g 樹脂部品あり
こちらは内部に樹脂製部品が使われていますが、100+dbに惹かれて購入しました。
形は四角いですが、大きさの印象は、1・2のホイッスルとほぼ同じです。
音は、1・3のホイッするとよく似ています。軽く吹くとややかすれます。

5 Titanium Whistle 実測 57.7mm 8mm 4.5g 樹脂部品あり
大きさは最も大きいですが、肉薄で4.5gと大きさの割には軽いです。
購入時の写真では分りませんでしたが、内部に樹脂製部品が使われていました。
音は最も低い音で、軽く吹くとかすれてほとんど音が出ません。強く吹いてもあまり良い音が出ないように思います。

まとめ
音は、ACME Tornado No 636が圧倒的に大きい音が出ます。
携帯性と見た目のかっこ良さではチタン製です。(非常用品にかっこ良さを求めるのはどうかとも思いますが・・・。)
チタン製ホイッスルの中では、1・3・4のホイッスルがほとんど同じ音質、同じ大きさの音ような感じです。
樹脂部品が使われていないことを考えると3のホイッスルに魅力を感じますが、0.5gとは言え重さがわずかに重いです。
樹脂製部品が使われてはいるものの、軽く吹いても鳴る1のホイッするにも魅力を感じます。

※注
今回まとめた印象が、以前の記事と異なっている場合もあります。
個体差もあるようですし、そのときの吹き方によっても印象が異なったりします。

覚え書き
ファイヤースターター、小刀、ナイフシャープナーネタも準備
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自覚

2012-05-23 20:48:34 | その他 Others
母は、付添いをしなくても良くなりましたので、4人部屋へ移動になりました。
今度は窓側。日が入ると暑いかもしれませんが、見晴らしは良く、気持ちが良いです。

今日母は、お風呂に入れてもらったら気持ち良かったけれど疲れたそうです。
それだけでなく、何だかボーっとしていました。
理由を尋ねると、昨日一昨日の記憶がおかしいと言うのです。
昨日妻が来て一緒に歌を歌ったことも、とても楽しかったのに、忘れてしまっているようです。
(あとで手をたたいて歌ったら、少し思い出したようですが。)

自分の記憶がおかしいと自覚できるということは、それだけしっかりしてきたとも言えます。
「まあ、忘れてしまっても、そのときが楽しければいいよ。」と言っておきました。

今日も、医師から話がありました。
徘徊はなく落ちついているので、明日のレントゲンの結果、肺の状態も安定しているようなら今度の土日に自宅へ外泊です。
6月1日の緩和ケア病棟の話も、日にち確定です。

写真は、スタッフステーションのカウンターに飾られているもの。
患者さんだか、付添いの人だかが、作られたようです。
とても、うまくできていてびっくりです。

5/24追記
母は今日も落ち込んでいました。
記憶がすぐになくなること、皆のこともだんだんと分らなくなること、元気じゃないこと、食べて寝るだけのこと、下痢があることなどいろいろ思っているようです。
下痢は、薬で便秘になるので下剤が出ているからなのですが、下痢になるからと下剤をやめると便秘になってしまい、ちょうど良い加減がないようです。
さて、今日のレントゲンの結果、肺炎が少し悪化していたそうで、今度の土日の自宅外泊は取りやめです。
ステロイドを増やすそうで、また興奮状態になる恐れがあるので、精神安定剤も増やすそうです。
落ち着いていられると良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012-05-21 22:05:43 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は金環日食の日でした。
曇りの予報でしたので、日食グラスをなかなか買わず、前日になって購入しようとしたら、そのお店には残り1つだけでした。
1つでいいかと思いましたが、考えてみれば私は病院に泊まるので家族で共用できません。夕方になってコンビニを2件ほどまわりましたが、置いてありませんでした。
病院に行く時間が迫っていましたし、曇りの予報なので、仕方なくあきらめました。前もって買わなかった自分が悪いのよ。

ところが、朝は良い天気。病院の廊下の窓から東の方が見渡せます。「しまった。」と思いました。
でも・・・、病院の食事は8時からですから、最大食の7時半頃には母はまだベッドの中。気になって近くの廊下の窓のところへこそこそと出かけて行きました。
すると、太陽は雲に覆われていて、ちょうどフィルターとなって肉眼で見ることも可能で、写真に収めることもできました。ラッキーっ。他の患者さんや看護師さんも見に来ていましたよ。

辺りは暗くはなりませんでしたが、朝夕と言うか、冬の日差しと言うか、少し赤みがかって弱い日差しになったように思います。
その後雲は晴れ、良い天気に。とても直接は見られなくなりましたが、日食グラスがなくとも、最大食が肉眼で見られてよかったです。

刻々と雲の流れや食が変わっていくので、日食グラスを使ってゆっくり眺めることができたらもっと良かったですが、病院にいながら見られたのですから、良しとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿泊当番

2012-05-21 21:23:18 | その他 Others




昨晩は、宿泊当番で、病院に泊まりました。
夕方、母は私の妻と義姉とでトランプで遊んでいましたが、ババ抜きもできなかったようです。
比較的落ち着いてはいたものの、何を言っているのか分からなかったり、つじつまが合わなかったりもしました。
自分の居場所が分らなかったり、私を自分の弟と間違えているような気配もありました。
夜寝る前には、iPhoneで杉良太郎など昔の歌を聞かせてあげたら、喜んでいたようです。

夜中は概ね2時間ごとにトイレに起き、便も出てしまったりして、朝方からは頻繁にトイレに行きたがりました。
イレッサを中止して、別の薬で今度は便秘になるので、下剤が処方されているようです。効きすぎなのかな。

私は、簡易ベッドが硬くて寝づらいのと、母がトイレに起きるので、よく眠れず疲れました。
しかし考えるに、私が赤ん坊のころは、母が始終付き添い、夜中でも起きておむつを替えたりもしたのだろうなと思うと、恩返しなのかもと思います。
母のおむつ交換は看護師さんで、私はやっていませんから、それだけでも楽かもです。

さて、母は夜頻繁にトイレに起きるものの、徘徊はないので、今日から泊まらなくてもよくなりました。
ただし、病院が困ったらまた連絡しますとのことでした。

今晩も、母は比較的落ち着いていましたが、家族の名前を尋ねても、孫の名前しか言うことができませんでした。
私のことはやはり自分の弟の名前が出ます。
呼び間違えているだけか、本当に間違えているのかは定かではありません。
しかし、今のところ皆身内であることは分っているようです。

写真は兄が買ってきたもので、母が貼りました。それなりに形になっているかな。


5/22追記
今日は、私は疲れてしまって病院には行きませんでした。
日中(午後)妻が訪れた時には、比較的しっかりしていて、受け答えもはっきりしていたようです。
昔のことはよく覚えていて、唱歌も歌ったりしたそうです。
夜兄から電話があり、肺のレントゲンの結果が良好なら、5/26(土)に外泊(自宅)の予定。6/1(金)には緩和ケア病棟の説明があるとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せん妄

2012-05-19 21:17:42 | その他 Others
今日は、母の付添い当番で、朝8時前から夜8時前まで、病院に行ってきました。

母は、認知症が急激に進んだと言うより、せん妄という状態のようです。

興奮状態を抑えるため、肺炎治療のためのステロイドの量を減らし(※1)、睡眠導入剤を処方されたら、夕べはよく眠れたようで、朝6時までは一度も起きず、目覚めてからも幻覚や妄想はなく、受け答えも比較的しっかりしていました。
昨日、一昨日の症状がうそのようです。
食事に2時間ぐらいかかっていたものが、朝食も、昼食も、小1時間でほとんど食べることができました。

一方、朝食後・昼食後ともすぐに寝てしまいましたし、時々息遣いが荒い時もありました。

あまり寝てばかりでは、また夜眠れなくてもいけないので、午後3時ごろ看護師さんに起きるのを促され、車椅子に乗って明るく見晴らしの良い食堂まで行きました。
調子が良さそうなので、「折り紙折れる?」と聞くと、「うん」と答えたので、折り紙で遊んでみました。
兜は、私が途中まで折り、折り方が分らないと言ったら続きを折りました。
手が震えるのでしっかり折れませんし、時間もかかりましたが、妻が折るのを見ながら、奴さんも一人で折ることができました。(表題写真のオレンジの奴。iPhoneで撮影。)

昨日の様子では全く不可能だったので、折ることができたのは感動ものです。

少し疲れたようですが、その後も寝ることなく、夕食も比較的しっかり取り、意識もはっきりとしていました。
今後また悪化があるかもしれませんが、このように回復するのを期待して対応したいと思います。

※1 間質性肺炎の治療のためには、薬を減らさない方が良いですが、症状が比較的軽く、本人があまり苦しそうにしていないこと、酸素の値が悪くないことから、徘徊を防ぐために減らしたそうです。
ちなみに午後計った酸素の値は94、脈拍108、熱は36.9℃でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-05-17 22:10:00 | その他 Others
母は、昨日の夜も比較的しっかりしていましたが、今日は朝早くから徘徊し、言っていることも支離滅裂で認知症がひどかったです。

今日は医師から薬の効果や今後の話がありました。
要約すると以下の通り。

5/15の検査により、肺の腺癌は少し小さくなっている。
一方、イレッサの副作用として20人に1人ぐらい間質性肺炎を起こすが、それになってしまった。
この内2・3割は、悪化により死亡することもあるので、心に留めておくように。

イレッサは昨日5/16からやめ、間質性肺炎の治療のためステロイドの内服を行っている。
今後がんの治療は、本人の負担が大きいので行わず、苦痛を和らげる処置をする。
下痢はイレッサの副作用と思われるが、内服を中止したので治まると思う。

徘徊は、ステロイドによる興奮状態による影響もあるかもしれない。鎮静作用のある薬を使うつもりであるが、このままでは業務に支障があり、病院でみることはできない。
治療的には経過を見るため入院が良いが、徘徊があるので退院もやむなしである。
自宅で24時間みることは物理的に不可能なので、妥協策として、平日は18時~翌8時まで、土・日は24時間、家族が交代で付き添うことで、肺炎が落ち着くまで当面入院を続ける。

余命は数か月から6か月である。
将来の治療として、人工呼吸器、心臓マッサージは、希望しますか。→希望しない。

5/18追記
今日も医師、看護士から話がありました。
脳の癌は、放射線治療を行うことで延命が期待でき、治療による痛みもない。
しかし、認知症がひどく、じっとしていられない、指示に従えないなど治療が行えない可能性があること、認知症がひどく延命の意味が望めないことから、家族と話し合って治療は行わないこととした。
脳の癌の治療を行わないと、余命は数ヶ月である。
(肺、背骨、脳の癌のうち脳の癌が直接的な死因となる。背骨の癌で歩けなくなることはあっても死に至ることはない。)

ステロイドにより間質性肺炎が落ち着き、まだ歩け、痛みもコントロールできているようなら、他の施設への転院や退院を考える。
既に歩けないような状態になっていれば、そのまま緩和ケア病棟に移る準備をする。
先のことは分らないので、肺炎の治療をしながらの様子見である。目安は概ね2週間。

付き添いについては、鎮静剤の効果があり、徘徊が治まれば必要はなくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑とせせらぎ

2012-05-17 21:54:36 | 風景・日常 Scenery, daily life
前回からの続きです。

山を抜け、昼食は午後2時を回っていました。
遅い昼食の後は、王滝渓谷まで足を伸ばしてみることにしました。
まだ子供が小さい時に行ったことがありますが、久しぶりです。

着いたのは既に午後3時半を回っていましたが、こちらはカエデの新緑が鮮やかでした。
そして、恩真寺散策の静寂とは異なり、川のせせらぎが絶えず聞こえていました。
景色はこちらの方が良いですが、静寂の心地よさでは恩真寺です。





時間が遅かったので、途中で引き返し。







川辺で休憩






川辺には、オオカワトンボがたくさんいました。
ちょっと戯れたら逃げましたが、腕や指に止まったりもしました。



さあ、もう夕方の5時です。
駐車場から見上げると、そこも緑鮮やか。



名残惜しいですが、帰途に向かいしまた。

さて、今回は新緑、静寂、川のせせらぎを楽しめましたが、朝10時過ぎという遅い時間に出発しました。
機会があればもっと早く出発して、ゆっくりしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくむ

2012-05-16 22:35:53 | 風景・日常 Scenery, daily life
前回からの続きです。

昼食へ向かう途中、友人がロッククライミングの練習場になっている大きな一枚岩を見つけました。









岩の周りを伝って上まで登ると、足がすくみます。
向こうには、新緑が鮮やかでした。



ちょっと寄り道をしましたが、気持ちよかった。
早くお昼ごはんを食べよう~。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静寂

2012-05-15 22:03:31 | 風景・日常 Scenery, daily life
先日12日の土曜日に、朝友人から電話があり、豊田市にある恩真寺へ行ってきました。
朝刊に湿地が紹介されていたとのことです。

山深いところにあり、駐車場から少し登るとその寺はありました。(表題写真)
更に奥へ進むと湿地があるのですが、ここがそう??という所で、狭いし、一部油は浮いているし、電柱は立っているし・・・。
新聞で紹介されたところとは思えず、更に奥へ進みましたが、どうやらもう奥にはなさそうです。
ラムサール条約湿地の新規登録候補地ということで期待して行ったのですが、ちょっとがっかりしてしまいました。

その代わり、ギンリョウソウを見ることができましたし、



森の中の散歩は静で心地良く、



カワトンボも見ることができました。



ほかに、オニヤンマやシオカラトンボも飛んでいました。

ギンリョウソウは、別名ユウレイタケとも言い、全体に白く茎は少し透き通っていて、名前の通りちょっと不気味でもあります。
名前は聞いたことはありますが、初めて見ました。
カワトンボも初めて見ました。とても綺麗な瑠璃色をしていて、止まると羽を畳みます。飛ぶ時は、普通のトンボよりチョウのように舞うような感じでした。

散策から戻り、寺の縁側で休憩をしていると、イチョウやカエデなど木々の緑が鮮やかで、風の音、鳥やカエルの声のほかには何も聞こえず、まさに静寂。
この静けさと、木々が風に唸るのを見聞きしていると、神々しさを感じます。
残念ながら、写真では表現できません。

景色が特別良いわけではありませんが、この静寂の中でコーヒーを飲みながらゆっくりしていると、とても心地よいひと時でした。
昼をとうに回っていたので、弁当を持って来ればよかったと思いました。



また、寺の麓の田んぼや側溝には、メダカ、トノサマガエル、アメンボ、ミズスマシ、オタマジャクシなどもいて、とても懐かしい思いでした。

もっとゆっくりしたかったけれど、お腹がすきました。
近くにコンビニや食事のできるところはなさそうです。お店を探しに出かけました。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太閤まつり

2012-05-14 21:45:48 | 風景・日常 Scenery, daily life
5月の12・13日は、太閤まつりでした。
母の日の記事で触れたように、母にお参りのことを言われたので、行ってきました。

訪れた19時過ぎには、参拝客が少し並んでいました。
皆がうまく行くように祈願しました。




お囃子(おはやし)や




お払いがあり、神社らしい光景です。




20時を過ぎると祭囃子も終わり、参拝客もまばらになって境内は寂しくなりました(表題写真)が、屋台にはまだたくさんの人出でした。



屋台も一通り歩いてみましたが、今回は、神社へのお参りが主目的です。


さて、今日の母ですが、失禁、失便がありました。ナースコールで呼ぶこともできないようです。
薬の副作用が出てきたのかもしれないとのことです。
点滴もしていました。
昨日は徘徊もあったので、場合によっては身体行動制限もあるそうです。
検査は、採血とMRIがあり、結果によっては退院できるとのことですが、この状態ではとても家で介護することは無理です。
私が行った夜は落ち着いており、受け答えも比較的しっかりしていましたし、食事は食べにくそうなので、刻んであげたら結構たくさん食べることができましたが、その後また失便が。
さてこの先どうなるのか・・・。

5月15日追記
今日の母は、比較的しっかりとしていて、シャワーを浴びさせてもらってさっぱりしたと言っていましたし、受け答えもほぼきちんとできていました。
その日によって体調は違うようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする