p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

3way bag

2023-01-31 12:02:10 | その他 Others
この3way bag、子供が3歳の時には既にあり、



記憶が曖昧ですが、新婚旅行用に購入したとすると37年ものです。
始めのうちは、キャンプに使っていましたが、子供が生まれてからは入院バッグに。
50ℓでたくさん入り、肩に掛けたり背負ったりすることもできるので便利です。
バックルが割れているところもありますが、まだまだ現役です。
(置いてあるライトは、大きさ比較用の6P)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院

2023-01-30 16:48:56 | 人工内耳
今日は、子供の左耳人工内耳再手術から4日目、退院です。

朝の熱 37.7℃。
7時45分 妻と私病院に到着。
片づけられるものは片づけ始める。
8時 朝食 完食。

朝食後 歯科受診 
口を開けると顎が痛い→顎関節症と言えばそうだが、治療の必要はない。しばらくすれば治ると思う。
口腔内清掃。

病室で耳鼻科受診
傷のガーゼは外す。今後貼る必要はない。
2日間は濡らさないようにする。
その後洗髪の際に防水フィルム剤を貼る必要はない。そのまま洗ってよく拭いておけばよい。
汚れが気になる場合は、お湯で湿らせたガーゼなどで軽く拭き取ればよい。
顔面麻痺が出るかもしれないので、出た場合は病院に電話するように。
インプラントの部分が腫れたり赤くなったら、すぐ連絡するように。

退院手続き、荷物の運搬後退院。
10時40分頃病院を出る。

今回は早く退院できました。
とは言え、傷が完全に治っているわけではないので、しばらくは無理をせず自宅療養かと思います。
2週間後に外来受診。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左耳人工内耳再手術 術後3日目

2023-01-29 21:35:14 | 人工内耳
今日は、子供の左耳人工内耳再手術から3日目です。

朝、熱は37.7℃

午前 診察
傷口の痛みは?→少し痛い
顔の動きは?→普通
出血は?→鼻も口も少し出るけれど、昨日と比べると少ない。
もし麻痺が出るとしたらどのくらい先か?→分からない
もし麻痺が出て病院に来たらどのような処置になるか?→外来で薬の処方になることが多い。

看護師から印刷物に沿って退院オリエンテーションあり。
退院予定 1/30(月)、次の外来 2/7(火)、音入れ 2/10(木)

11時20分ごろ私到着
妻は帰宅。洗濯、掃除、入浴など。

昼食 完食。
30分ぐらいで注入できた。






14時40分ぐらい 洗髪
傷口に貼る防水フィルム剤の説明
ガイドフイルムを剥がすと、粘着性のあるラップのような感じ。
薬局で買う。 テガターム ロール

その後、私は家に帰ってもまた直ぐに夕食介助で病院に来ないといけないので、そのまま病院で待機。
退屈。

夕日が奇麗だった。






17時15分 熱37.7℃。血圧103-73。
明日は、歯科、耳鼻科の診察が終わったら退院。

食事は少し早く来て(いつもは30分遅れが20分遅れ)、注入も早かった。完食。






体調はまあまあのよう。不安そあぅではあるが、今日は親が泊まらなくても良いことを確認し、20時過ぎ病院を出て帰路に就く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左耳人工内耳再手術 術後2日目

2023-01-28 22:26:22 | 人工内耳
今日は、子供の左耳人工内耳再手術から2日目です。

昨夜は辛そうだったが、今朝は立って歩くことができた。
痛みもない。
熱は、37.8℃。
朝食は、ほぼ完食。

昼前に耳鼻科受診。
左の鼻から出血がある。
→耳と鼻は繋がっており、耳を触っているからだと思う。詰め物をする。
喉からも血の混ざった唾が出る。
→はっきり言われなかったが、鼻からの血が喉に降りてきているか、気管挿管で傷が付いているものと思われる。
耳の傷口の確認。
→傷口は、小さいパットに替えた。もし出血するようなら教えてください。
麻痺の確認。
→今は麻痺はないようだが、後で出ることがある。出た場合は電話連絡を。ステロイドの点滴をする。
その他。
→右耳を掃除。

昼前、熱は、37.8℃。
11時45分 私病院に到着。



12時23分 生食、抗生剤、点滴全て終了。自由の身となる。
昼食は、ほぼ完食。
14時半過ぎ 妻と私は一旦帰宅。妻は洗濯、私は昼寝。
夜は私一人の予定だったが、子供から連絡があり妻も行くことに。
18時過ぎ 二人病院に到着。
術後の経過が悪いわけではないが、不安で、妻はもう1泊することに。
夕食は、ほぼ完食。
私は、21前に病院を出て帰宅。

夜、子供が手術の結果を聞きたいと言う。
肉芽があって手術が難航したこと、電極が半分ぐらいの12チャンネルしか入らなかったこと、ただし電極の数=聞こえの良さではないので、リハビリでどれだけ聞こえるようになるかは分からないことを伝えた。
電極が半分しか入らなかったことにショックを受けていた。
心の準備ができていなかったので、もう少し後で聞いた方が良かったと言っていた。
マップの調整で聞こえるようになることを期待するよう伝えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左耳人工内耳再手術

2023-01-27 22:51:29 | 人工内耳
今日は、6月に真珠腫の炎症で摘出した左耳人工内耳の再植え込み術でした。

朝の熱は37.1℃。体調は大丈夫そう。



8時50分 病室を出発。
9時 手術開始。
6月の手術の時も雨でしたが、今日はみぞれ交じりの雪が降り出しました。
待ち時間はただただたいくつ。妻は折り鶴を折っていました。私も1羽だけ折りました。






11時半 予定時刻を過ぎても呼ばれず。



14時 手術開始から5時間経過しても何も説明がないので、心配になり看護師に確認。
2回目の手術でてこずっているようとのこと。入れ替えだから簡単だと言っていたのにぃ…。
それにしても、こちらから確認しないと説明がないのか。5時間も経つのに。
14時20分 まだしばらく時間がかかるとのことで、遅い昼食。
15時45分 やっと病室へ戻る。
手術開始から6時間45分。予定では長くても2時間半を超えないと言われていた。

医師の説明
電極周りを肉芽が覆っており、取りながら行ったが、蝸牛の穴の先が見えないこともあり、時間がかかった。
以前から電極が半分ぐらい抜けていたが、同じぐらい12チャンネルは入った。(全部で22チャンネル。)
肉芽は、異物である電極の周りにできることは一般的。この肉芽は触っても血が出ず、電極の入れ替えがしやすい。
中耳炎などの炎症による肉芽は、触ると血が出て、電極の入れ替えがしにくい。
今回の肉芽は、炎症によるものだが、前回の真珠種によるものか、それ以前の炎症によるものかは不明。
電極の入った数=聞こえの良さ、ではないので、リハビリでどの程度聞こえるかはやってみないと分からない。
顔面神経も触っており、麻痺が出るかもしれないので、点滴を入れた。一時的に麻痺が出るかもしれないが戻ると思う。

私の見解
電極が前回のCTで半分ぐらい抜けていることが分かっていたとのことだが、今初めて聞いた。
電極の入った数=聞こえの良さではないとは言うものの、半分では再手術を考えるのに重要な要素である。その説明がなかったのは遺憾。
電極の入れ替えだけだから難しくないとの説明しか受けていない。炎症による厄介な肉芽の話は聞いていない。
これに対し、医師から謝罪はあったもののどうもしっくりと来ない。
また、説明は親に口頭だけで、素人には分からない部分もあり、本人に内容を伝えるのは難しい。医師から直接本人に文書や絵図で説明してほしい旨依頼。
医師了解。
事前の説明不足で、釈然としない部分もあるが、難しい手術に最善を尽くしていただいたことには感謝する。

看護師の説明
3時間安静。その後の様子を見て、機器(心電図、酸素マスク、血圧・心拍モニター)を外す。
尿管は、本人と相談の上朝までつけておこうと思う。
点滴は、吐き気止めを入れた。抗生剤、ステロイドも入れる。
両親が医師と話しているときは、しかめ面をして苦しそうだったが、吐き気止めの点滴で少し楽になったように見える。



16時45分 病室へ戻って1時間。熱37.1℃。血圧94-56。
17時45分 目覚める。指文字でタンのサイン。その後むせて苦しそう。看護師を読んで吸引。吐き気止めを点滴。
手術は苦しくて大変なものだと改めて思う。
その後また眠る。
17時52分 病室へ戻って約2時間 熱37.5℃。血圧93-56。
その後も痰の吸引。血が混ざる。
17時15分ぐらい いったん目覚めて少し会話。体調はまあまあと言う。良かった。
また寝てしまった。
19時半過ぎ 私は帰宅。妻は泊まり。
20時半過ぎ 妻がコンビニへ行っている間に、痰がたまってナースコールを押すものの来てくれず。
妻が戻って再度押してもなかなか来てくれず。誤嚥性肺炎になったらどうするのか。
21時過ぎ 気持ち悪さが増してるようだが、吐き気止めが1時間後しか使えない。
嘔吐し、唾液に血が混じるものの、しばらくして落ち着いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院

2023-01-26 22:25:05 | 人工内耳
今日は、子供の左耳人工内耳再植え込み術のための入院。
8時50分 到着 38度近い熱。耳鼻科受付。
9時ごろ 抗原検査。体温が高いが他に症状がないため、入院受付してよい。
9時半ごろ 入院受付。
10時ごろ 病棟受付。個室、トイレ付き。ただし、抗原検査の結果が出るまで食堂で待機。
10時37分 抗原検査の結果は良かったが、まだ部屋が空かないので待機。
11時半ごろ 病室へ。
食事中に胸のレントゲン。
14時ごろ 食事中に麻酔科診察、説明。
14時半ごろ 手術室看護師からごく簡単に説明あり。
15時ごろ 病棟看護師から病棟内と手術の説明。明日27日9時に手術のため8時50分に病室を出る。家族は8時20分ぐらいまでに来てほしい。
15時20分 洗髪。
16時45分 耳鼻科診察、耳にマーキング。
私は疲れて少しうたた寝。
18時10分 歯科診察、口腔内確認と洗浄。
18時半ごろ 遅れて夕食が届く。
19時10分 執刀医診察。
医師:体調はどうですか?
子供:熱が38度近くあったものの、他に症状はない。15時45分ぐらいは36.9℃だった。
医師:では大丈夫でしょう。予定通り手術しましょう。
医師:何か質問はありますか。
子供:時々左耳が突かれたようにチクチクする。真珠腫の再発がないか確認してほしい。念のため右耳も確認してほしい。
医師:左耳は手術の時に確認する。右耳は後日診察の時に確認する。痛みは前回の手術の影響かもしれない。そのうちに治ると思う。
子供:人工内耳が落ちないように金属のヘアピンでとめても良いか。
医師:金属でもプラスチックでも止めて良い。
夜の薬が届くのが遅く注入、洗い物が遅れて、21時前に病院を出る。
説明やら手続きが続き、疲れたぁ。

今日は寒かったものの良い天気。
食堂からの眺めは良く(表題写真)、病室内は暑いぐらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ積雪

2023-01-25 09:14:14 | 風景・日常 Scenery, daily life
昨夜の早い時間に天気の様子を見に外へ出てみると、ものすごい風の吹雪で思わず「ひぇ~っ! 寒い!」と叫びました。
すぐに路面にも少し積もってきましたが、しばらくして止み路面の雪も解けて夜中には晴れていました。
とは言え、路面が凍っていたので朝が心配されました。
今朝起きてみると、雪がちらついており、路面も少し白くなっていましたが、積もっていると言うほどではありませんでした。
そしてやがて日が差してきました。
でも、日中もあまり気温が上がらないようですので、凍結には注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪

2023-01-24 18:36:14 | 風景・日常 Scenery, daily life
ひぇ~っ。外はすごい風。
雪も少し積もっている。
明日の朝はもっと積もっているかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗原検査

2023-01-24 18:31:07 | 人工内耳
先日から妻が、熱は37℃に届かないぐらいですが、体が怠く鼻が痛いと言います。
子供の入院を控えているので、念のため昨日コロナの抗原検査をしました。
陰性でした。ほっ。
でも、普通の風邪でも寝込んでしまったら病院通い(食事介助)ができないので、困ります。
早く治りますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影禁止の向こう側

2023-01-23 17:49:20 | 写真関連 Photograph
あるプロカメラマンがこんなことを言っていました。
「誰もがプロ機材をお店で買え、デジタルでいかようにも撮れる現在にあっては、プロとアマチュアとの違いは、撮影禁止の向こう側へ入れるかどうかだ。」と。
ん~。プロのこだわりってないのかなぁ。
プロとアマチュアとの違いの一つは、自分の好きな写真を撮るのではなく、いかに顧客の満足を得られる写真を撮れるかだとも言います。
自分の作風が顧客の要求・感性に合うことも必要ですが。

また、あるプロのモーターカメラマンはこんなことを言っていました。
「技術はみんな教える。でもアマチュアには俺のような写真は撮れない。撮れるものなら撮ってみろ。」
ん~。自信だね。

写真作家となるとまた違ってくるね。
自分が撮りたいように撮る。それが顧客の感性に響くかどうか。

一口にプロと言ってもいろいろだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃瘻交換

2023-01-19 14:49:52 | CHARGE症候群
今日は、子供の胃瘻交換でした。
夜明け前から良い天気。

病院に向かう途中。信号機も青空に印象的です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差出人不明

2023-01-18 18:21:08 | その他 Others
寒中見舞いをいただきましたが、差出人の記載がなく、どなたか分かりません。
両面とも印刷ですし、料金別納で差出局も分かりません。
こちらでお尋ねするのも失礼かと思いますが、心当たりの方はご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役に立ったYC-95R

2023-01-17 10:01:20 | ライト Flashlights
皿を割ってしまった時など、床に落ちた小さな破片を探すのに、ワークライトが役に立ちます。
広い範囲を明るく均一に照らすからです。
私が持っているのは、YC-95R。高演色Ra95 5000k 1000LM。
今朝は、落とした魚を知らずに踏み歩いてしまったので、油汚れ等を探すのに使いました。
こういう作業の時は、室内灯だけでは不十分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神・淡路大震災 28年

2023-01-17 08:27:41 | 防災用品 Survival
今日は、阪神・淡路大震災から28年。
最初のニュースでは映像は流れず、高速道路やビルが倒壊していると聞いて驚き、後に映像を見て衝撃を受けた覚えがあります。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

この地震は未明に起きましたが、震災はいつ起こるか分かりません。
家の耐震化、家具の固定、非常持ち出し品の準備はもちろんですが、0次の備えもしましょう。
0次の備えとは、いつも持ち歩く(EDC)備えです。
何を持ち歩くかは、書き出すと長くなりますし、住んでいる地域、年齢、体調等で揃えるものも違ってくるでしょうから、今回は書きませんが、「0次 備え」や「0次 防災」でweb検索するといろいろ出てきます。
私は、ビジネスリュックに詰めて持ち歩いています。
特に必要なものは、ライト、ホイッスル、IDカード、水500ml、カロリーメイトなどの食料、・・・、おっと書き出すときりがなくなるからやめておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹部膨満感(記録記事)

2023-01-16 22:03:56 | その他 Others
昨年の11月下旬か12月上旬かはっきり覚えていませんが、突然下腹にガスがたまっている感覚で苦しくなりました。
或いは、最初は11月2日だったかもしれません。始めは下腹部の張りだけ夜だけでした。
ビオフェルミンぽっここり整腸チュアブルをしばらく飲んでみましたが、一向に良くなりません。
その内に胃部不快感も出てきましたので、コンチームを試したりしましたが、やはり良くなりません。
12月21日に内科を受診した際にその旨伝えましたが、食前にモサプリドを処方されているので、様子を見てくださいとのことでした。
その後も一向に良くならないので、今度はザ・カードを試してみましたが、やはり良くならず。
年が明けて、だんだんと腸だけでなく胃部不快感が増すように思い、また夜だけでなく朝から不快なことも多くなりました。
1月4・5日ごろには少しげっぷも出るようになりました。
1月6日、内科を受診。とりあえずタケキャブとメトクロプラミドで2週間ほど様子を見ることになりました。
1月7日。まだ薬を飲み始めたばかりか改善したようには思えませんが、しばらく様子を見ます。
1月8日。朝はやや軟便。胃部の不快感は少し少なくなったように思うが、夜下腹の張が苦しい。
1月9日。朝下痢気味。イリボーを飲む。
1月10日。朝やや便秘気味。イリボーが利いたか。
1月13日。一進一退はあるものの少しずつ良くなっているかと思ったけれど、今日は胃部不快感あり。腸の張は少なくなった。
1月16日。その後また少し良くなったように思うが、今日は子どもの買い物に付き合い疲れたし夕食が少し遅くなったので、もたれ気味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする