p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

森きちオートキャンプ場他

2010-10-31 20:35:21 | 風景・日常 Scenery, daily life
久しぶりの出かけ八島ヶ原湿原万治の石仏第3回王滝森林鉄道フェスティバル自然湖に続く最終回です。

フラの写真の整理やら、新車購入に伴うほにゃららやらで、なかなか記事が更新できず、長らく引きずりました。

森きちオートキャンプ場へ向かう途中水交園というところがあり、その近くにも池があります。(#1 表題写真)
α900 70-200mmF2.8G SSM(160mm) Amode f11 1/60sec. -1EV ISO200 AWB

更に少し奥に進むと、森きちオートキャンプ場があります。
林間にあるキャンプ場で、サイトとサイトの間が離れており、緑豊かで、散策や森林浴も楽しめそうです。

#2 木漏れ日も気持ちが良いです。

α900 24-70mmF2.8ZA SSM(24mm) Amode f5.6 1/25sec. +1EV ISO200 WB太陽光


#3

α900 24-70mmF2.8ZA SSM(70mm) Amode f4 1/60sec. -0.7EV ISO500 WB太陽光


#4 近くには川も流れていて、川遊びもできます。

α900 24-70mmF2.8ZA SSM(24mm) Amode f8 1/40sec.ISO200 WB太陽光

またゆっくりと訪れてみたいところです。

帰りは、王滝の湯
#5 途中から未舗装の林道で、更に奥へ進むと、ぽつんとその建物だけがあります。

α900 50mmF1.4 Amode f5.6 1/60sec. ISO200 WB曇天 カラー補正

諏訪の温泉とは異なり、ぬるめの湯で、長くゆったりと浸かることができました。

温泉で疲れを癒し、途中そばを食べて帰宅しました。
2日連続のお出かけでしたが、それぞれに楽しむことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然湖

2010-10-26 21:15:48 | 風景・日常 Scenery, daily life
久しぶりの出かけ八島ヶ原湿原万治の石仏第3回王滝森林鉄道フェスティバルの続きです。
昼食後、森きちオートキャンプ場に下見に出かけたのですが、途中自然湖という湖に出会いました。
長野県西部地震の土石流で川がせき止められた天然湖だそうです。
ちょうど曇っていて、大正池を思わせる雰囲気でした。(#1 表題写真)
α900 70-200mmF2.8G(70mm) Amode f11 1/15sec. -0.7EV ISO200 AWB トーンカーブ補正

橋や湖岸に下りてみると、日が差してきました。
湖面のきらめきが刻々と変わり、三脚をセットしている内にベストチャンスを逃してしまいました。

#2

α900 70-200mmF2.8G(70mm) Amode f11 1/40sec. +1EV ISO200 AWB トーンカーブ補正


#3

α900 70-200mmF2.8G(150mm) Amode f4.5 1/200sec. ISO200 AWB トーンカーブ補正


#4

α900 70-200mmF2.8G(140mm) Amode f11 1/100sec. +2.3EV ISO200 AWB トーンカーブ補正


#5

α900 70-200mmF2.8G(140mm) Amode f11 1/20sec. ISO200 AWB トーンカーブ補正


#6

α900 70-200mmF2.8G(70mm) Amode f11 1/80sec. +0.3EV ISO200 AWB


#7

α900 24-70mmF2.8 ZA SSM(30mm) Amode f16 1/50sec. +0.3EV ISO200 AWB


#8

α900 24-70mmF2.8 ZA SSM(28mm) Amode f11 1/20sec. -1EV ISO200 AWB


カヌーを楽しんでいる人達もいました。
思うように撮れず、もっとじっくりと粘りたく、名残惜しいですが、森きちオートキャンプ場へ向かいました。
また、季節や時間、天候を考えて、再び訪れたいと思います。
続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回王滝森林鉄道フェスティバル

2010-10-25 21:11:20 | 風景・日常 Scenery, daily life
久しぶりの出かけ八島ヶ原湿原万治の石仏に続きまして、その日のうちに今度は王滝村へ。

第3回王滝森林鉄道フェスティバルです。
私は、鉄道のことは詳しくありませんので、詳しくは王滝村のブログ記事の10月12日を見ていただくとして、前日の雨が嘘のような良い天気になりました。

緑と茶色のモーターカーに乗りましたが、途中でエンスト。







旧名古屋市営バスのような色分け(肌色と薄緑に赤のライン)の別のモーターカーに押してもらうこととなりました。
係の人曰く、「あっち(肌色と薄緑に赤のライン)の方が調子悪くてお客さんを乗せていなかったのに、こっち(緑と茶色の車両)が押されることになっちゃった。」ですって。
とんだハプニングでしたが、かえって楽しかったです。

もう1両、木製の客車にも乗りました。



木製ですから趣はありますが、背もたれが水平ですわり心地は良いとは言えません。
昔は大変だったろうなと思いました。

他にもミニSLやジオラマがあり、
ミニSLは子供が楽しめますし、ジオラマは大変凝っていて、季節やテーマに分かれていて見ごたえがありました。

のどかな時間を過ごした後は、昼食後、自然湖や森きちオートキャンプ場方面へ。続く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万治の石仏

2010-10-19 21:50:08 | 風景・日常 Scenery, daily life
10/17(土)は、フラの撮影に出かけました。
「ヘタな鉄砲数打ちゃ当たる。」と言うわけで、3000ショット以上撮っちゃったよ。
選別だけでも大変なのですが、気分を変えて、久しぶりのお出かけ その1に続くその2、万治の石仏です。
今回も旅日記です。

霧ケ峰方面は、文字通り霧の中でしたので、キャンプはあきらめ、諏訪まで下りてきました。
万治の石仏は、下社の脇を流れる川沿いを少し進むと、田んぼと畑の一角にひっそりとたたずんでいます。
雨降りということもあり、そこだけ異空間という感じでした。


引いて、場の雰囲気を出してみました。


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(40mm) Amode f4 1/40sec. ISO500 WB曇天


人とからめると、大きさが分ると思います。


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(70mm) Amode f4 1/80sec. -0.3EV ISO640 WB曇天


万治の石仏には、正式な参拝方法があり、近くに立て札があります。
1、正面で一礼し、手を合わせて「よろずおさまりますように」と心で念じる。
2、石仏の周りを、願い事を唱えながら、時計回りに三周する。
3、正面に戻り「よろずおさまりました」と唱えてから一礼をする。

さぁて、願い事は叶ったかな。


その後は下社を参拝し、みなみ温泉に向かいました。
住宅街にある銭湯で、たどり着くのに苦労しました。
湯は、源泉かけ流しでとても熱いです。
何度もかけ湯をしても、私には熱すぎて腰までしか入れませんでした。
地元の人によると、諏訪で一番熱いそうです。
しかし、今日は少しぬるいとのこと。えぇ・・・!!??
でも、後で入ってきた地元の人が開口一番、「今日はちょっとぬるいなぁ。」ですって。

諏訪の蕎麦屋で夕食を済ませ、名古屋に戻り、またその日のうちに今度は王滝村へ。
続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八島ヶ原湿原

2010-10-15 23:50:02 | 風景・日常 Scenery, daily life
久しぶりのお出かけその1、八島ヶ原湿原です。
時系列に行程説明と行きましょう。

朝10時ごろ、霧ケ峰自然保護センターに着いた時は、霧と雨、寒くてすぐに車の中に避難したい気分でした。
霧の広場も文字通り。(#1表題写真)
α900 50mmF1.4 Amode f5.6 1/200sec. ISO200 AWB

#2 自然保護センターも霧の中。


α900 50mmF1.4 Amode f8 1/60sec. ISO200 AWB

#3 少し車を走らせ、八島ヶ原湿原に着きましたが、湿原も霧の中。向こうの山が全く見えません。


α900 50mmF1.4 Amode f2.8 1/1000sec. +0.7EV ISO200 AWB

時折風も強く吹いて、傘の骨が折れてしまいました。
それでも、50mmF1.4レンズ1本だけを付けて、少し歩いてみました。

#4 ところどころにマユミの淡いピンクが心地よかったです。


α900 50mmF1.4 Amode f4 1/500sec. +1EV ISO200 AWB

#5 木道を進むと


α900 50mmF1.4 Amode f8 1/100sec. +0.3EV ISO200 AWB

#6 八島ヶ池が神秘的です。


α900 50mmF1.4 Amode f8 1/125sec. +0.7EV ISO200 AWB

#7 時折ガスが濃くなったりして、


α900 50mmF1.4 Amode f8 1/100sec. +0.7EV ISO200 AWB

#8 幻想的であったりもします。


α900 50mmF1.4 Amode f8 1/125sec. +1EV ISO200 AWB

しかしながら、雨も降っているので、ひとまず退散。
少し早いですが、昼食を取ることにしました。

#9 山菜そばとどちらにしようか迷って、ソースカツ丼を選択っ。
名古屋の味噌カツとは異なる趣。キャベツとソースカツがご飯の上に乗っているだけなのに、なぜかおいしいのよね。


α900 50mmF1.4 Amode f5.6 1/10sec. ISO800 AWB

#10 昼食後ふと外を見ると霧が少し晴れていましたので、再び歩いてみることにしました。ここからは、24-70mmF2.8ZA SSMを選択。


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(28mm) Amode f8 1/160sec. +0.7EV ISO200 AWB

とりあえず鎌ヶ池方面へ。

#11 


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(70mm) Amode f8 1/160sec. +0.3EV ISO200 AWB

#12


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(24mm) Amode f8 1/160sec. +1EV ISO200 AWB

#13


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(55mm) Amode f8 1/200sec. +0.3EV ISO200 AWB トーンカーブ補正

#14


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(55mm) Amode f8 1/125sec. ISO200 AWB

#15 鎌ヶ池に到着。途中は静かでたいへん心地よかったです。
山の魅力は風景だけでなく「静けさ」も大きな魅力です。


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(45mm) Amode f8 1/250sec. +0.3EV ISO200 AWB トーンカーブ補正

天気は優れないものの、心地よいですし、ここまで歩いてきたので、そのまま進むことにしました。
その後木道は途絶え、閉鎖されたキャンプ場の脇を通り、湿原の東側は林道のようなところを歩きます。

#16 風が吹いてきて、


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(50mm) Amode f8 1/160sec. +0.3EV ISO200 AWB
 
#17 またガスが流れてきました。


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(70mm) Amode f8 1/100sec. +0.3EV ISO200 AWB

湿原の南端辺りでしょうか、ヒュッテがありコーヒーを飲むことができます。
残念ながら、キックさんの希望もあり、入りませんでしたが、一度訪れてみたいです。

#18 ヒュッテを過ぎるとまた木道になります。


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(70mm) Amode f8 1/60sec. -0.3EV ISO800 AWB

#19 木々の中を湿原が見え隠れしながら、やがて八島ヶ池が現れ、


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(50mm) Amode f8 1/100sec. +0.3EV ISO200 AWB トーンカーブ補正

#20 一周です。


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(60mm) Amode f8 1/100sec. +0.7EV ISO200 AWB

霧が少し晴れたとは言うものの、良い天気ではありませんでしたので、少し歩いてみるだけのつもりが、結局一周してしまいました。
しかし、ひんやりとした空気と静けさは、心地よかったです。
観光地でもありますので、人が多くザワザワしていますと魅力半減ですが、こうして静かな雰囲気を味わうことができましたので、「雨もまた楽し。」です。

次は、万治の石仏へと続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務連絡

2010-10-13 21:33:17 | その他 Others
パソコンの調子が悪く、とくにマウスの反応がおかしいです。
久しぶりのお出かけの写真もアップしたいのですが、パソコンの調子が悪いので、たくさん撮った写真の中から整理するだけで、時間がかかりますし、イライラします。
ここ数日アップしたものも、この記事も、苦労しながらアップしました。

というわけで、いよいよパソコンを買い換えたいところですが、すぐには機種が決まらないと思いますし、先立つものも・・・。

暫くは、記事の更新がゆっくりになるかと思いますが、そんな理由です・・・。

10/14追記
とりあえずマウスを変えてみたら動くようになりました。
でも、新しいマウスに慣れていないので、握りづらいし操作しずらいよぉ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会い

2010-10-13 21:26:56 | 写真関連 Photograph
昨日は、人間ドックに出かけました。
昨年は、初めて人間ドックを受け、異常がありましたので、今回の結果も気になるところです。

昼食は、久しぶりにSora Cafeに行ってみました。以前プチオフ会で訪れたところです。
お洒落なカフェですので、カメラを持っていかなかったことを後悔しましたが、人間ドックですからね。仕方ありません。

お客さんがたくさんいましたので、撮れる範囲に制限がありますし、ケータイのカメラではいまひとつ写欲が沸きませんので数枚撮ったものです。
表題写真は、座った隣の席。

いろいろな席がありますが、座った席から見た空間はこんな感じ。ちょうどお客さんの入替えの時です。



天井は一部梁むき出しです。



いずれも携帯電話のカメラで撮ったものです。
案内された席は薄暗く、落ち着いた雰囲気でしたが、料理を撮ることはできませんでした。

帰りがけ、店内を見渡してみると、フイルムのマニュアルカメラを持っている人を見かけました。
懐かしくもあり、声をおかけして、暫く話し込んでしまいました。
突然お声をかけたのにも関わらず、相手をしてくださり嬉しく思いました。
楽しい出会いです。

こちらの方です。
akilabo
Cafeや雑貨などの記事を書いていらっしゃいます。
名古屋の方ではありませんが、今回のSora Cafeの記事も楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届けたい きみの耳に 音楽を!

2010-10-12 20:49:27 | 人工内耳
今回は、人工内耳に関するお知らせです。

平成22年11月6日(土)京都市右京ふれあい文化会館で「届けたい きみの耳に 音楽を」と題して、人工内耳装用者向けの音楽界が開催されます。♪

私の子供が装用した頃は、人工内耳はことばを判別するもので音楽は楽しめないと言われていましたが、人工内耳でも音楽が楽しめるよいにとの研究がなされているのですね。

詳しくは、チラシPDF
及び第26回国民文化祭京都府実行委員会の洗足学園音楽大学音楽感受研究室コンサートシリーズ 「届けたい きみの耳に 音楽を」をご参照ください。

人工内耳装用者も、そうでない人も、一緒に音楽を楽しみましょう。♪


表題写真は、子供が装用しているヘッドセット。
今は、新しい機種が出ていますが、写真がないのも寂しいので、貼っておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお出かけ-予告編-

2010-10-11 23:34:21 | 風景・日常 Scenery, daily life
この3連休の土日は、久しぶりにお出かけしました。

土曜日は、キックさんと八島ヶ原湿原万治の石仏へ。
日曜日は、バオーさんと前夜発日帰りで王滝村へ。
本当は、キックさんと霧ケ峰散策や八子ヶ峰トレッキングとテント泊を予定していたのですが、あいにくの霧と雨で日帰りに変更。
夜10時ごろ帰ってきてから、今度は夜12時ごろからバオーさんと王滝村へ。車中泊。
ハードスケジュールでした。

八島ヶ原湿原は、最初は雨と霧でほとんど見えなかったものの、昼食を済ますと霧が少し晴れ、少し歩いてみるつもりが結局1週してしまいました。
静かでしっとりとして、気持ちよかったです。
万治の石仏は、以前からガイドブックを見て行きたかったところ。
下諏訪大社のすぐ近くにあり、田んぼと畑の脇にひっそりとたたずんでいました。

王滝村は、第3回王滝森林鉄道フェスティバルへ。
バオーさんが、鉄道ファンです。前日の雨も上がり、良い天気になって暑い日でした。
(八島ヶ原湿原は耳や指が痺れるぐらい寒かったのに、雲泥の差です。)
午後からは、おんたけ森きちオートキャンプ場を下見して王滝の湯で疲れを癒して帰ってきました。
森きちオートキャンプ場は、静かな林間にあり、近くに綺麗な川も流れていて、なかなか良いところでした。
泊まってみたいところです。
キャンプ場へ行く途中には、自然湖という長野県西部地震の土石流で川がせき止められた天然湖があり、大正池を思わせる立ち枯れの木があって、なかなか神秘的でした。
王滝の湯は、途中未舗装になる山奥。他には何もなく、こんなところに温泉があるの?という感じでした。
濁って少し滑っとしたお湯で気持ちよく、ぬるめで長く入れましたので、疲れが取れました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Milk Bush その4

2010-10-07 21:34:59 | その他 Others
Milk Bush その1その2その3に続くその4です。

今回いただいたのは、新作ですが、名前を忘れてしまいました。
白いクリームはふわふわで、アーモンドが香ばしくておいしかったです。

以前お渡ししたし写真を、ショーケースの一角と


(今は、中央に表題のケーキの写真も入っています。)

トイレに飾ってくださいました。



写真を撮らせていただいたお礼にお渡ししているものの、返ってご迷惑ではないかという思いもありますが、こうして飾っていただけると嬉しいです。

α900 50mmF1.4 24-70mmF2.8ZA SSM
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクテノン・フェスティバル 2010

2010-10-05 22:55:11 | その他 Others
10月3日(土)・4日(日)に、演劇練習館アクテノンで秋祭がありました。

日曜日にフラの出演があるので、17日の練習を兼ねて出かけてみました。
知人の通うフラ教室とは違いますが、以前母が習っていたところです。
雨天中止ですが、時々雨がぱらつくものの、何とか開催することができたようです。

踊りのタイミングは難しいですね。
他にベリーダンスや阿波踊りもありましたので、こちらも撮ってみましたが、なかなか・・。
テーマを決めて望まないと難しく思いました。
また、私はどうも画面が右に傾いてしまう癖があるので、これも反省点です。
さらに、不安定な姿勢ですと反対に左に傾いているのもあったり・・・。


先生は、当然ながらうまいですね。
動きがしなやかで、ダイナミックです。







ベリーダンスは、ドキドキしちゃうよ。
でもね、ファインターを覗いていると神経を集中しているから、ドキドキする暇なんてないの。
ポートレートでも一緒ね。




最後は、表題写真の阿波踊り。
太鼓や鐘が身体に響き、とても臨場感がありました。
また、酒を飲んで酔うシーンだとか、奴凧をうまく操れないシーンだとか、物語もあって楽しかったです。
女性の踊りはカッコイイね。




写真を撮る練習のつもりだったけれど、とても楽しく見ることができました。
来年も行こうかな。

共通:α900 70-200mmF2.8G
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hulaフラ 下見

2010-10-02 23:58:36 | その他 Others
知人からフラの撮影を依頼をされました。
大規模な発表会で、40数組、500人ぐらいの出演だそうです。
撮り漏れがないように撮影スタッフは4人。
舞台両袖に各1人。客席正面後方又は2階席から、全体像と部分アップの1人。
そして、踊り終わってからの集合写真に1人、という配置です。



先日リハーサルがあり、下見をしてきましたが、フラッシュ撮影ではうまく行きません。
ISO800で画質を優先するか、ISO1600で被写界深度を稼ぎ、被写体ブレを防止するか、悩みどころです。
このような薄暗いシーンでは、高感度特性に優れたカメラが欲しくなります。

下見で動き回り、試し撮りしただけで、フラフラだよ。^^;
でも、いきなり本番より、下見ができるのは良いですね。
本番は10/17。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする