p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

今年の主な出来事

2014-12-31 21:36:31 | その他 Others
今日大晦日の夕食は、いつもの通り年越しそばです。
トッピングしている間に、すぐに湯気が消えてしまいましたし、大根おろし載せるの忘れたぁ。
最後まで何やってんだか。

子どもは、相変わらず口から食べられないので、ブレンダーを掛けたおかゆの上に、ブレンダー・裏ごしをしたホウレンソウ、ニンジン、ニシンをトッピングし、つゆあんをかけて出来上がり。
雰囲気だけでも、同じように味わってもらいたいからです。




さて、こちらも恒例の、我が家の今年の主な出来事を振り返ってみました。

1月:近所で火災がある。避難してくださいと言われた火災は初めて。今は更地になっています。
2月:妻がつまづいて左足をねんざ。今でも正座ができない。
2月:Union Street Sols#と出会い、ライブに出かけるようになる。
2月:妻が体調を崩す。
気分転換にとカフェや演奏会などに時々出かけたりするものの、未だ改善せず。
私が原因なのよね。でも、私が行いを正すと今度は自分が病気になっちゃいそう。困った。
3月:Free Hugsで知り合った女子高生二人と、卒業祝いの食事に出かける。
4月:異動で部署を変わる。
4月:妻が地域の役を担当する。
4月:Twitterを始める。LINEはいつからだったかなぁ。
5月:妻が突然倒れて、救急車で病院へ運ばれる。幸いその日のうちに帰宅。
5月:お風呂に浮かべるアヒルちゃん購入。前から浮かべたかったのよね。
5月:子供が5年務めた会社を退職。
もともと、NICUを出られるとは思わなかったと師長さんから何度も言われていたわけで、フルタイムでの勤務は最初から無理だったのかもしれません。
食べるためには働かなくてはという思いが強かったですが、働いて身体を壊していては元も子もありません。
5月・9月・10月・12月:単四と単三電池仕様の高演色LEDライトを購入。色合いはお気に入り。その他のライトはほとんど手放す。
6月:avexTちゃんの応援を始めるようになる。
7月:久しぶりに妻の時計と財布を買う。
7月:久しぶりにビデオカムコーダーを購入。映りはフルサイズスチルカメラには及ばないけれど、音が出て動くのは良いね。
9月:久しぶりに妻と二人で伊吹山へ行く。気分転換になった。
8月の終わりに野間へも出かけたので、この夏に海と山両方に行けた。
12月:昨年カフェでもらったさくらんぼを植えたら春に芽を出し、紅葉までした。
12月:子供と二人で東京のパントマイムパフォーマンス、ライパへ出掛ける。
近くの外出もままならない子供と東京まで。それだけ行きたいということね。
12月:Mちゃんも出演する名音大のオーケストラ演奏会を聞きに行く。

その他
時期を忘れてしまいましたが、秋ごろかな。
高脂血症で薬を飲み始め、12月には血圧が高く自宅で記録中。んー、歳をとったものだ。
これに伴い、妻と二人でラジオを体操を始める。三日坊主にはなってないよ。

まとめ
今年は、子どもが退職したのが大きなニュースですが、休職していたので、急な話ではなく予想していたものでした。
ただ、相変わらず嚥下状態が良くならないどころか、年末に風邪を引いたのがいまだに治らないのが心配。
また、特に妻の具合が心配な年でした。
来年は健康で良い年にしたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EagleTac D25AAA

2014-12-30 17:59:58 | ライト Flashlights
EagleTacの単四電池仕様D25AAAのご紹介です。
写真向かって一番左のライトです。
向かって左から、EAGTAC D25AAA、Beta-QR(新)、Beta-QR(旧)、EAGTAC D25A、L3 ILLUMINATION L10C、L3 ILLUMINATION L10、EAGTAC D25A2
いずれも日亜219高演色LEDを搭載したライトです。


仕様等(販売店バンブーライトさんから引用)

Dimensions
Head Dia.
0.55 inches (14 mm)
Body Dia.
0.5 inches (13 mm)
Length:
2.7 inches (70 mm)
Weight
0.4 ounces (13 grams)1

Battery Type
1xAAA or 1x104402
Compatible battery (diameter/length)
AAA: (10-10.5mm/44-45mm)
Battery with protruded bottom top required
Read precaution with li-ion batteries.
See other battery type runtime
Operating voltage
0.8V - 4.2V
Supports 1.2V NiMH, 1.5V alkaline, 1.5V(1.7V) lithium, 3.7V li-ion
What's included

D25AAA flashlight
Spare o-rings
User Manual
Stainless steel clip
Strong rare earth magnet (grey color coated)
Carrying method
Lanyard hole provided
User removable stainless steel pocket clip (Titanium coated)
Magnetic tailcap
Waterproof
IPX-8 standard

LED
CREE XP-G2 Cool White S2 LED
Nichia 219B SW45 D220 LED (CRI 92)

Max output
CREE XP-G2 S2 LED
LED lumen: 145
ANSI FL-14 lumen: 85
Nichia 219B SW45 D220 LED
LED lumen: x
ANSI FL-14 lumen: x
Color rendering index: 92
Beam Profile
CREE XP-G2 S2 LED

Center lux: 500 lux
Center spot angle: 19.3°
Spill light angle: 55°
Beam distance: 50 yards / 45 meters

Beam Profile
Nichia 219B SW45 D220 LED

Center lux: 250 lux
Center spot angle: 19.9°
Spill light angle: 53°
Beam distance: 35 yards / 32 meters

Lens
Waterwhite glass lens w/ harden treatment
Anti-reflective (AR) coating on both side (96% transparency)
LED circuit
A300M
High switching frequency (1MHz) controller for more compact circuitry design
Low internal resistance design offers up to 90% efficiency7
Non-dimming constant current regulation for all output levels
Zero standby current
Supports output dimming with li-ion battery
Allows LED direct drive with li-ion battery at high mode
Reflector
Optical grade acrylic TIR optics
Material
HAIII hard anodization aerospace aluminum
Output and Runtime
Three brightness levels
Led lumen: 1455/60/12
ANSI FL-1 lumen: 855/40/8
Runtime:
0.7/1.3/6 hours (1xAAA)5
Operations
Tight the head to turn on the flashlight. Loose the head to turn off the light.
Repeat the on/off action to cycle through three brightness levels, starting from low.
Cycle through two set of regular brightness levels to enter hidden auxiliary modes

Controls

Other features
Strong rare earth magnet installed at the tailcap (grey color coated)
Battery reverse polarity protection
Ultra low internal resistance phosphor bronze springs (silver coated)
Warranty
Ten years performance guaranteed warranty
Read flashlight regular maintenance
Other battery types runtime (MAX output)
Sanyo Eneloop xx AAA 950mAh: 0.7hrs, Duracell alkaline: 0.3hrs, 10440 0.3hrs

* When using 10440 li-ion, turn down the brightness when the light becomes too hot to touch.

※LEDが選べますが、私は、お気に入りのNichia 219B SW45 D220 LED (CRI 92)にしました。

外観・仕上げ等
まず見て小さいです。単四電池仕様はEDCと考えていますので、小さい方が好ましいです。
ヘッドはナーリング加工してありますが、ボティはつるっとしています。
外装は梨地の黒で、可もなし不可もなしと言ったところです。
これに比べクリップの角がテーパー加工されておらずやや安っぽさを感じます。
集光は、リフレクタではなくコリメータで、ヘッドが比較的短い印象です。
テール部にはマグネットが埋め込まれています。金属にくっつけて作業するときは便利ですが、マナカナなどをやっちゃいそうなので、個人的にはマグネットは外したいです。
プラス接点は平らで、コリメータが浅い分ヘッドは短いです。
ボティ底面にばねが入っており、消灯時の電池のがたつきを抑えます。
テール部は平らですので、キャンドルモードにすることも可能です。

操作性等
スイッチは、ヘッドを締め込んでON、緩めてOFFという一般的なものです。
ボディに滑り止めはありませんが、クリップが滑り止めになるので、片手での操作も容易です。
隠しモードは別として、絶えずLOWから点灯し、メモリー機能はないです。
使いやすいのはMedですので、Klarus MiX6のようにMedスターのほうが良かったです。


Center spot angle: 19.9°、Spill light angle: 53°と言うことで、同じ単四電池仕様のBeta-QRと比べて、センタースポットははずかに広いですが、スピルライトはずいぶん狭いです。
とは言え、スピルライトも比較的明るいので、見づらくはないです。
センタースポットが比較的広いので、遠くを照らす配光ではないように思います。
明るさは、Lowは暗さに目が慣れていないと使いづらいです。MedはBeta-QRのLowより明るくHighより暗く、ちょうど良い明るさに感じます。
Highはとても明るく気持ちが良いですが、すぐに本体が熱くなってきますので、単四電池仕様としては、あまり実用性を感じません。
光の色は、Beta-QRより黄色いです。Beta-QRも最初黄色く感じ、それよりさらに黄色いですが、単体で使うときに違和感はありません。

まとめ
とても小さいボディに日亜219と言う高演色LEDを使い、操作性、明るさもまずまず。
とても良いライトだと思います。

体調不良で写真を撮る元気なし。文章も変かもしれません。
今までご紹介した日亜219高演色LEDを搭載したライトの写真を一切撮っていなかったので、今回並べて撮ってみました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾り

2014-12-30 13:06:48 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は風呂掃除をしようと思っていましたが、朝から鼻の調子が悪く黄鼻も出ます。
喉の奥の方にも何だか違和感が。風邪を引いたみたいです。

とは言え寝込むほどではないので、風呂掃除の代わりに正月飾りをしました。

鏡餅をリビングに、しめ縄を玄関先に、そしてひつじの置物を玄関に飾りました。
29日に飾ると苦が付くと言い、31日に飾ると一夜飾りと言って良くないそうなので、30日の今日飾りました。



さて、午後から風呂掃除はどうしようかなぁ。風邪がひどくなってもいけないしなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休み

2014-12-29 19:30:02 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、午前中妻は部屋の掃除をしましたが、私はのんびりとお昼寝。
午後からは、二人で買い物へ。
途中、ホテル1階のレストランでスイーツを。



明日は、妻はおせち作り、私は風呂掃除かな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2014-12-24 22:25:37 | 風景・日常 Scenery, daily life
今晩は、クリスマスイブ。

表題写真は、昨日ノリタケの森のイベントで買ってきたものです。
妻が見つけ、可愛らしくて即購入。子どもも気に入ってくれました。
サンタに香が染ませてあり、香りを楽しめます。(子どもはにおいも感じませんが、見て楽しむことはできます。)
箱の中には予備のサンタが4枚。

他に何もないでは寂しいので、お花を買ってきました。



さて、子供は相変わらず微熱が下がらず、嚥下状態も良くないので、食事は胃ろう注入です。

メニューは、ささみの青しそ巻き、ブロッコリー、にんじん、じゃがいも、ミネストローネです。



これをブレンダーにかけて裏ごしするとこんな感じ。んー、宇宙食だな。



胃ろう注入ですので、マスクをしながら夕食。ちょっと不思議な光景です。

ケーキも食べられないので、代わりに子供と妻は嚥下しやすい抹茶のゼリー。

  

私は、コーヒーゼリーにしました。



こどもは、10日ぶりぐらいに口から食べましたが、無理をせずに食べられたようでよかったです。
食べられたことにも喜んでいましたが、香のサンタなどもお気に入り。
写真を撮ったりしてはしゃいでいました。
体調がすぐれずとも、何でもないことで楽しめることはありがたいことです。


豆知識
クリスマスは12月25日ですが、どうして12月24日の夜に、クリスマスイブとして祝うのか。
前夜祭だと思っている方も多いですが、イブはイブニングのことで、前夜ではなくて、クリスマスの夜です。
そう、昔の暦では、日没で日付が変わり、今でいう24日の日没後は25日だったのですね。
今は夜中の0時に日付が変わりますが、昔の名残で、24日の日没後にクリスマスイブとして祝うのですね。

それから、クリスマスは本来宗教行事ですので、他の宗教の信仰者に配慮して、Happy Holidays!やSeasons Greetingsを使うことも多いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリタケの森 クリスマス・マーケット

2014-12-23 22:00:04 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、妻と二人でノリタケの森クリスマス・マーケットに行ってきました。
子どもは、まだ風邪の調子が良くないので、お留守番です。

マーケットで雑貨などを見たり、食べ物を買って、飲食しながらライブを見たり。
冬の屋外のイベントは寒いけれど、のんびり過ごすことができました。






とてもたくさんの人出でにぎやかでした。
ノリタケの森は一時閉鎖のうわさもありましたが、身近な憩いの場。残してほしいものです。

こぼれ話。
ライブはそれなりに楽しめましたが、アナ雪のLet it Goは、ストソルのほうが良かったし、第九第4楽章は、先日の名音大オーケストラコンサートのほうが良かったです。
特に、第九はオーケストラと比べては酷ですね。^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーケストラ演奏会

2014-12-10 23:00:37 | その他 Others
今日は、名古屋音楽大学の第38回 オーケストラ定期演奏会に行ってきました。
知り合いの在校生がいるからです。
18時開場なので、少し前に行きましたら、既に開場していて、1階席も2階席もほぼ満席でした。
最終的には3階席も含め、ほぼ満席だったようです。
来年はもっと早く行かなくては。

第九をオーケストラで聞くのは初めてですが、長いし迫力ありますね。
2階席の一番後ろだったので、もっと前で聞きたかった。
撮影や録画は禁止ですので、画像はなしです。

さて、知り合いですが、12月15日が誕生日ですので、この機会にプレゼントを渡そうと思いましたが・・・、会えなかった。
仕方なく、係りの人に預けました。ちゃんと届いたかな。
ケータイが使えないようで、連絡も取れないのが残念です。

バイオリンを弾くので、特注のバイオリンのアイシングクッキー。
直接渡したかったなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指文字50音

2014-12-09 21:38:24 | その他 Others
以前に投稿た指文字50音表は、比較的アクセスの多い記事です。
イラストは多いですが、実写は少ないからかもしれません。
子供を手タレにして撮ったものですが、露出を合わせたり、影が出ないようにしたり、結構大変です。

問い合わせもあり、以前に使用許可を2件いただきました。
そして今日は、指文字のイラストのお手本にしたいという使用許可の問い合わせがありました。

役に立つことは嬉しいことです。
数字やローマ字も撮ろうと思いつつ、以前のような根気がなくて叶っていません。^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2014-12-01 21:52:17 | その他 Others
早いもので今日から12月。
明日から寒くなるようですね。
紅葉した庭の桜も散ってしまうでしょうか。

この桜、以前カフェでもらってきたさくらんぼを植えたら芽を出したものです。
写真は昨日出かける前にササッと撮ったものですで、写真的には何だかなぁですが、雰囲気は伝わると思います。

それから、今日はクリスマスツリーと母の色紙を飾りました。
あっという間に来年になってしまいそうです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする