p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

遅い初詣

2025-01-29 18:23:34 | 風景・日常 Scenery, daily life
妻と私は年始に初詣を済ませましたが、子供は中々出かけることができず、今日行きました。
寒くなりましたが、車で出かけましたし、年始と違い並ばなくて良いのは参りやすいです。

見出し写真 おみくじは中吉だったようです。

家に帰ってから着替えのために2階へ上がりますと、夕日差すカーテンが印象的でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名駅散歩

2025-01-29 18:18:00 | 風景・日常 Scenery, daily life
昨日1月28日に所用で名駅まで出かけたので、少しだけスナップ。
例によって50mmF1.4+D5です。

見出し写真 ツインビルの一つを見上げてみる。

階段の造形

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン

2025-01-29 18:11:50 | 風景・日常 Scenery, daily life
1月28日、庭のスイセン。
少し花が増えましたが、まだまだ蕾も小さいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩写真

2025-01-29 18:05:29 | 風景・日常 Scenery, daily life
1月27日、出かけた折に小さく可愛らしい花があったので。
50mmレンズでは寄り切れずトリミングしています。



花簪(ハナカンザシ)でしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録記事

2025-01-28 23:55:03 | その他 Others
相変わらず、夜ぐっすりと眠れない。
昼寝も同様でぐっすりと眠れない。と言うより自覚では全く眠れていない。
おけに今日は鼻の調子も悪い。鼻水が出る。いかにも鼻の中が炎症を起こしている感じもする。
こういう時は点鼻薬ではだめで、飲み薬の方が良い。
しかし薬を飲んでもあまり具合が良くない。
もう既に花粉の影響か?この春も思いやられる。

夜歯を磨いていると吐き気がした。
歯ブラシを奥歯まで入れていることもあるが、今までそのようなことはない。

2025年1月29日
昨夜は比較的暖かかった。しかし床に入ってしばらくしてから突然寒気がしてきた。
インフルエンザなどで熱が上がってくるときのような悪寒である。
自律神経が乱れているのか。
暫くしたら寝入ってしまった。

朝は風邪を引いたときのような体のだるさがあった。
熱を測ると36.7℃。朝としては高めだが大丈夫だろうか。
今日はゆっくりしようと思う。

体調は昨日ほど悪くはないし、まだ初詣に行っていない子供と一緒に神社にも出かけた。
夕方念のため熱を測ってみると36.8℃。微妙だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉年賀はがき

2025-01-26 16:52:00 | 風景・日常 Scenery, daily life
今は年始の挨拶をSNSで済ませる人が多くなりました。 
挨拶すらしない人も。 

今日は年賀はがき当選番号の確認をしました。
これを面倒だと思うか、当たるかもしれないとワクワクしながら楽しむか、気持ち次第。
切手が3つ当たりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須

2025-01-25 22:52:15 | 風景・日常 Scenery, daily life
夜は大須へ
外観が素敵なお店でした。



実は柚美さんのライブに行ったのですが、タバコもくもくでしたので失礼しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知写真展

2025-01-25 22:42:05 | 写真関連 Photograph
知立市文化会館(パティオ池鯉鮒)で行われている愛知写真展を見てきました。
色々なジャンルがあり、いくつか印象に残る作品がありました。
時に子供のスナップが印象に残り、将来の良い記念になると感じました。

一通り見て回った後、テーブルに置いてあるアルバムを見ながら2周目を見ていると、16時までですと追い出されてしまいました。
いや、17時までと勘違いしていたのです。ごめんなさい。
と言う訳で2周目は半分ぐらいしか見られませんでした。残念っ。

周辺のスナップも少しだけ撮りました。


廊下 柱の規則性と陰影が印象的でした。


バス停


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポートレート撮影…

2025-01-25 10:21:48 | ポートレート Portrait
1月22日に知り合いの女の子を撮らせてもらった。
久しぶりに会った。
でも全く元気がない。
カメラを向けるのも憚られるので、撮影はそこそこにして沢山お話をした。
早く元気になってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うらら?

2025-01-21 17:59:21 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日も所用で中村公園方面へ出かけたのでお散歩写真を。
例によってD5+50mmF1.4です。

天気が良く穏やかな気候で名古屋の最高気温は15℃を越えました。
空が青いです。(見出し写真)

駐車場の一角にスイセンが咲いていました。



横位置でも


センリョウでしょうか。冬の光はお昼でも斜めに差しますので、その光に映えていました。


黒猫がやってきました。首に鈴をつけて人慣れしているようですが、これ以上は寄ってきませんでした。
シルエットで猫と分かります。


ビルの一角。無機質な外壁だけでなく樹木があると安らぎます。


雲が行く
街中では電線が多く中々奇麗な空が見られませんが、こちらは電線がなく見ることができました。


冬ですが、春うらら?な感じでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2025-01-21 17:52:36 | 風景・日常 Scenery, daily life
先日から庭のスイセンが咲き始めましたが、うつむき加減。
もっと元気に咲いてほしいなぁ。

アリッサムはたくさん咲いていなくてまばらな感じです。
背景の紫とオレンジはビオラです。



冬は花が少ないです。
春のにぎやかさを待ちましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名駅前

2025-01-19 21:34:01 | 風景・日常 Scenery, daily life
名駅へ買い物に行きました。

見出し写真 信号待ちでちょうど飛行機雲が見られましたので、1枚。

暫くカメラの時刻を合わせていないので正確かどうか分かりませんが、
15時18分



帰りの16時45分



ほとんど同じような撮り方ですが、雰囲気が違います。
光は一期一会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣他

2025-01-19 21:23:34 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は天気が良く暖かでしたので、妻と初詣に出かけました。
こんなに遅くなったのは初めてです。

公園の一角

お参りする頃は少し曇ってしまいました。
おみくじは、妻は大吉、


私は小吉でしたので、紐に結び付けました。
木の枝に結び付けている人も。


少し縁日にも出かけました。
大きな大根と里芋がスーパーマーケットより安く買えました。
今は何でも高いですがちょっと得した気分です。

懐かしのポン菓子。


傍らで食べている人がいて美味しいと言うので買ってしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩写真

2025-01-18 22:28:20 | 風景・日常 Scenery, daily life
所用で手掛けた時の亀島界隈。
例によってD5+50mmF1.4です。

見出し写真 いつも隙間は気になる。

冬に緑は癒されます。


オブジェ


こちらも癒されますね。


廃墟。可愛らしてものと対比なのか。無秩序なのか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩写真

2025-01-18 22:20:38 | 風景・日常 Scenery, daily life
1月16日。所用で中村公園方面へ出かけた時の夕方のお散歩写真。
例によってD5+F1.4です。

見出し写真 バス停

日差しを撮ろうとしたら偶然自転車が。OKっ。



メーター類は絵になる。



草にも生命感を感じます。



縦でもね。


寒い日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする