p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

矢勝川堤 彼岸花

2009-09-27 21:15:15 | 風景・日常 Scenery, daily life
あちらこちらのブログで彼岸花を見かけます。
私も今日は、新美南吉記念館の近くにある矢勝川堤の彼岸花を見に行きました。
息子は別の用事があり、義父は歩く距離が長いので留守番。
久しぶりに妻と二人です。
妻は相変わらず湿疹がひどく、ずっと体調不良ですが、家に閉じこもってばかりでもいけないと思い、出かけることにしました。

矢勝川堤の彼岸花は、臨時駐車場からシャトルバスに乗って行くという人気のスポットで、とてもたくさんの人出でした。
ところがぁ・・・っ、もう少し遅くて、花が白茶けて元気がありません。
広角で満開の彼岸花を狙おうと思いましたが、期待は無残に打ち砕かれました。

しかしながら、ところどころにまだ元気な花や蕾もありますので、堤防を歩いてみました。


#1 ここでは一人しか写し込んでいませんが、カメラを持った人がたくさんいました。
α900 24-70mmF2.8ZA(70mm) Amode f11 1/100sec. +0.3EV ISO200 AWB コントラスト補正




#2 ところどころにシロバナヒガンバナ(シロバナマンジュシャゲ)も咲いていました。
α900 24-70mmF2.8ZA(60mm) Amode f4 1/500sec. ISO200 AWB コントラスト補正



堤防の脇にコスモスが植えてあるところもありますが、まだ花はほとんどついていませんでした。


#3 マツバボタンは、満開で鮮やかでした。
α900 70-200mmF2.8G(D)SSM(90mm) Amode f8 1/500sec. ISO200 AWB コントラスト補正




#4 赤一面ではなく、白花があるとアクセントになります。
α900 70-200mmF2.8G(D)SSM(110mm) Amode f4 1/1250sec. ISO200 AWB コントラスト補正




#5 用水の影をバックに。
α900 70-200mmF2.8G(D)SSM(200mm) Amode f4 1/1250sec. -0.3EV ISO200 AWB コントラスト補正




#6 土を割って伸びる姿は、小さくてもたくましいです。
α900 70-200mmF2.8G(D)SSM(90mm) Amode f2.8 1/2500sec. -0.3EV ISO200 AWB コントラスト・色補正




花街道はずっと続きますが、どこも同じように見ごろは過ぎていましたので、途中で切り上げて、新美南吉記念館へ。
妻は以前から行きたかったところだそうです。
直筆の文章や絵がいくつも残っているのは印象的でした。


#7 新美南吉記念館の中庭で。
α900 24-70mmF2.8ZA(70mm) Amode f8 1/160sec. +0.3EV ISO200 AWB コントラスト補正



日射しは暑いけれど、風は心地よい日でした。
疲れたけれど、気分転換にはなったかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須、栄界隈

2009-09-26 10:45:50 | 風景・日常 Scenery, daily life
連休の最終日は、息子の鞄を買いに行きました。
通勤に使いますが、胃ろうの注入セットと、食べられるものに制限があるので弁当箱が入る必要があり、かつ側湾があるので、体のバランスを考え背負えるものです。
ビジネスバックで背負えるものですと、書類やノートPCを入れるためにマチが浅いです。
マチが深いものですと出張用で、鞄自体が大きくなります。
なかなか目当てのものがなく、ロフト、大須、東急ハンズと回って、ようやくハンズで購入しました。
ビジネスリュックと名づけられたものですが、デイパックに近い感じですね。

大須は、人出が多かったですが、ちょっと路地裏を。




壁一面が異国でした。




ハンズの前に、昼食を取りに入った店。
席に案内される途中、まずカウンターに並べられたビンが目に飛び込んできました。




テーブルでは、料理が運ばれて来る前に、こんなことして遊んでいました。^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山城他

2009-09-23 19:53:50 | その他 Others
先日のナイフハウス ハラを尋ねる前に、まずは早めの昼食。
11時の開店を待ちましたが、既に人が並んでいました。

香ばしくて、ボリューム満点。お腹いっぱいです。




秘伝のタレかな。




ナイフハウス ハラからの帰りは、犬山城に寄りました。
木曽川沿いの小高い山の上にあります。
名古屋城に比べると小さな城ですが、戦争で焼けてしまった鉄筋コンクリートの名古屋城とは異なり、こちらは国宝。太い梁が目を引きます。







窓からの光りが印象的でした。




窓際は、心地よい風が吹いてきます。




犬山には桃太郎神社がありますが、桃太郎となんらかの関係があるのでしょうか。




最後は天守閣からの眺めです。



天気の良い、心地の良い日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具現の難しさ

2009-09-22 21:40:02 | ナイフ Knives
私が撮るナイフやライトの写真は、イメージ写真というより説明写真です。
レビューに載せる写真ですので、物の形や質感がはっきりと分かったほうが良いと思うからです。
そうは言っても、複写でも記録写真でもありませんので、かっこよく撮りたいと思い、基本は被写体が写り込む黒バックで撮影しています。

たまには気分を変えて、イメージ的なカットも撮りたいと思うのですが、これがなかなか難しいです。
その「モノ」を見て、頭の中にイメージが湧いてくることもありますが、全く分らず、もやもやしていることもあります。

今回のKOTENGU Bは、竹の葉をさりげなくあしらって黒バックで撮りたいと思うのですが、竹の葉がすぐには手に入りません。
100円ショプで買った竹の小道具を使ってみました。
自分がイメージしていたものとは全く異なり、そのまんまんですが、形が分かりやすいので、載せておきます。

ピラルクーのロゴのアップも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイフケース

2009-09-22 17:37:36 | ナイフ Knives
皮シースは、風合いは良いものの、
①ナイフを入れっぱなしにしておくと、錆が発生することがある。
②丸洗いが基本的にはできない。
という理由から、個人的にはカイデックスシースが好きです。

今回のKOTENGU Bは皮ケースですが、カイデックスで自作する技量はありませんので、ケースに入れてみました。

仕様
大きさ:94mm×32.3mm×10.5mm
重さ:23g
ケース:東急ハンズで購入した缶ケース
緩衝材:L0Pの箱についていた2mm厚のスポンジ+100円ショップの6mm厚のコルク

缶ケースは、ぴったりの大きさでしたし、コルクはカッターナイフで切り取れるので、作業は簡単でした。
これだけぴったりだとちょっと嬉しい。



厚みも薄いです。一緒に写っている電池は、単三電池です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOTENGU B

2009-09-21 21:04:33 | ナイフ Knives
先日原工房をお尋ねした時に購入したナイフ、KOTENGU Bです。
美しいフォールディングナイフは、お高くて購入できません。^^;

仕様
鋼材:VG-10 Damascus
ハンドル材:VG-10 Damascus - Carved in a Bamboo Pattern
全長:83.5mm
刃体長:34mm 
※ハンドル一体型ですので、一般的には全長-8cmで計測しますが、これでは3.5mmになってしまうため、ポイントからベベルストップまでの距離としました。
刃厚:6.5mm
※ハンドル一体型ですので、刃のついている峰部分の最大厚としました。
ハンドル厚:7.2mm(最大厚)
ハンドル幅:22.2mm(最大幅)
重量:58g(本体+革ひも) 87g(本体+革ひも+シース)
シース:皮(キーリング付き)

外観・仕上げ等
原幸治さん独特の竹をイメージした作品です。
いぶし銀とでも言いましょうか、全体的には半光沢の銀色で、ダマスカスの積層構造が竹の凹凸に合わせて綺麗な文様を表わし、美しく渋い仕上がりです。
小さなナイフですが、ハンドルと一体で丈夫そうです。

使用感等
小さなナイフで、TOPS ALRT-01より更に一回り小さいです。
親指以外には人差し指と中指で握るいわゆるTwo fingersですが、ハンドル厚がそこそこあり、竹の節がちょうど指掛かりとなって、小さい割には握りやすいです。
刃はホローグラインドで、鋭い小刃がついています。

まとめ
小さくて可愛くて、それでも渋くて実用的な感じが気に入りました。

ちなみにKOTENGU Aは、ハンドル幅が広くポイントが上を向いています。

写真を撮るにあたって、具現は難しいですが、漠然としたイメージはあります。
せっかくですから、笹や竹も使ってみたいと思っています。
しかしながら素材も時間もありませんので、今日は黒バックとしましたし、いつもの被写体が写りこむ素材でもありません。
時間が取れれは、いろいろ撮影したいと思います・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2009-09-21 14:11:59 | その他 Others
ナイフねたの途中ですが、今日は敬老の日。
昼は散らし寿司を作り、ケーキでお祝いしました。
敬老の日ケーキもあるのね。





午後は実家に出かけて、その後映画を見に行きます。
さて、記事や写真が増えますでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Knife House Hara

2009-09-19 20:39:57 | ナイフ Knives
今日は、版画作家の方と関市にある原幸治さんの工房・ナイフハウス ハラを尋ねました。

版画作家の方は、ナイフが趣味というわけではありませんが、以前私が注文したナイフの載りましたナイフマガジンをお見せしたところ、ナイフの美しさに引かれ、ナイフ作家の方にお会いしたいという話になり、今日それが叶ったというわけです。
版画とナイフでは全く異なりますが、美しいものを生み出すという意味では共通するところがあるようです。

まずは、ギャラリーでナイフを拝見し、いろいろお話を伺いしまた。
美しいナイフが並びます。「美しいナイフなら人を刺す気にはならないでしょう。」と原さんの談。
表題写真は、新作です。その場の光りできちんとライティングできないのが残念ですが、和のデザインのとても美しいハンドルです。






原さんといえば有名な作家ですが、苦しい時代もおありになったそうです。
しかしそういう経験もまた、今の原さんの成功ににつながっているのだろうと思います。
印象に残ったのは、売らんがなのナイフではなく、作りたいナイフを作るということ。
売ることを目的にしたナイフは結局魅力がなくて、自分が作りたいナイフのほうが、その人の個性が出て魅力があるということですね。
意外だったのは、ナイフを作るようになったきっかけ。
自分でナイフを使う趣味があったわけではなく、刃物関係の仕事をされていた関係で、ラブレスのナイフを見て、自分でも作ってみたいと思われたそうです。
釣りやキャンプで気に入ったナイフがなかったからというわけではなかったのですね。

その後工房も拝見しました。
まず目に入ったのは、入口左の大きなバイク、そしてネコ。4匹居候しているそうです。
右奥は深く、旋盤やら



グラインダやら並んだ奥に



作業台もあります。
ある種ナイフの美しさとはかけ離れた空間ですが、床がとても綺麗に清掃されているのが印象的でした。



原さん自身が、作業の様子を再現してくださいました。
ブレードをサンドペーパーで磨いているところです。
音が出ないので、朝作業をされるそうです。
手には、タコができていました。



私は、関の刃物まつりでお会いしたことはありますが、多くの中の一人ですので、原さんにとっては、初対面と変わりません。
しかし、気取らずとても気さくな方で、いろいろお話してくださいました。
つい長居をしてしまい、とても楽しいひと時を過ごしました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

さて、今回1本購入いたしました。
後日写真を撮ってご紹介します。
帰りに犬山城にも寄りましたので、ぼちぼちとアップしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良

2009-09-15 21:05:34 | その他 Others
ここ数日、下痢と発熱で寝込んでいました。
寝ていてもからだがかったるい。辛いです。

夜は、明るくすると私が寝られないので、妻がZEBRALIGHT H501で本を読む姿。
「どう?見やすい?」と聞いたら、「普通。」と答えられたのは、残念っ。

寝込んでいるのに何をやっているのやら。
カメラのなんと重いこと。


防備録
12日(土) 金曜日の夜は疲れてよく眠れなかった。しかし、土曜日は息子の歯科矯正や通夜で一日出かける。
13日(日) 体がだるく一日寝ていた。夕方下痢に。夜は38.1℃。
14日(月) 朝は36.8℃に。その後も37℃前後の微熱が続く。回数は少ないが、下痢も続く。時々お腹がきりきりと痛む。午前中に内科を受診。
15日(火) 熱は相変わらず微熱。下痢は薬で収まっているのか治りかけているのか分らないが、止まってはいる。
      時々お腹がきりきり痛むのもだんだん少なくなってきたが、今度は腹部膨満感がある。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタス

2009-09-06 20:19:27 | 風景・日常 Scenery, daily life
相変わらずお出かけの雰囲気ではありませんので、今日は庭のペンタスを撮影してみました。
夕方の光りは、隣家のカーポートやベランダなどに光りがさえぎられ、日が照るのはわずかな時間。刻々と光りが変わります。

赤(表題写真)と、

ピンクと、



白です。



ピンクと白は、しべが1本で二股に分かれていますが、赤は何本もあります。
種類が違うのかなぁ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心動かされて

2009-09-03 21:16:57 | 写真関連 Photograph
近年写真を撮りに出かけることが少なくなりました。
街のスナップも嫌いではないですが、山風景やポートレートを撮りたいです。
もがいていたら、ふと昔書いたことを思い出しました。

写真を趣味としていると、写真を撮るために出かけることがある。
この日は紅葉でも撮ろうと思い出かけたが、この年は気候が悪く綺麗な紅葉が見られない。
そんな時ふとセミの抜け殻が目に止まった。
季節外れなのと、ちょうど木漏れ日を浴びており、とても印象的で、思わずカメラを向けた。

写真は心を動かされて撮るものである。
さほど感動もしていないのに、写真的に綺麗かななどと思ってあれこれ考えながら撮っても、所詮作られた写真に過ぎない。
はっと心が動かされて思わずカメラを向けたほうが、かえって印象的で良い写真ができる。そんなことを改めて思う出来事だった。

写真を撮るために出かけるのではなく、写真を撮りたいと思うような光景に出会うために出かけるのである。

1994.6

追加
あっ、同じようなこと前にも書いていましたね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2009-09-02 21:10:20 | 風景・日常 Scenery, daily life
昨日は天気が良かったので、久しぶりに外堀を歩いてみました。

ちょうど蔦に日が差していました。
α900 SIGMA50mmF1.4 Amode f4 1/80sec. -1.3EV ISO500 AWB




別の樹ですが、見上げると大きく枝を伸ばしていました。
いつも思うことですが、街中とは思えない光景です。
α900 SIGMA50mmF1.4 Amode f5.6 1/80sec. -0.3EV ISO200 WB日光



でも、いまひとつ葉に勢いがありません。もう夏も終わりだからでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする