p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

開田高原方面へお出かけ。

2019-02-21 21:32:18 | 風景・日常 Scenery, daily life
2月10日は、友人と久しぶりにお出かけしました。
雪のある所に行きたいと思いながら、中々近場ではないようで、前日の夜になって開田高原方面へ出かけることにしました。

まずは白川氷柱群へ行きましたが、氷柱はできていたものの雪はほとんどなく、見栄えのする光景ではありませんでした。

表題写真は、道すがら見えた御嶽山。
ここから見ると、しっかり雪を冠っているように見えました。

展望台から見た御嶽山。
雪は少ないですが、天気が良く奇麗に見渡すことができて良かったです。





木曽馬の里。
寒いのに馬は元気に草を食んでいました。
飲み水は凍っているので、係の人が氷を割っていましたよ。









木曽馬の里、厩舎。







蹄用のわらじが下げてありました。




木曽馬の里から。
御嶽山と飛行機雲。





木曽馬の里おみやげお食事センターの前から見た御嶽山。
雪原は、夏には蕎麦畑になるのでしょうか。





そば処霧しなさんで頂いた日替わりコロッケセット。
かけそば、そばコロッケ(トウモロコシコロッケも追加しました。)、辛味そば豆腐、漬物、笹おこわ、ぽよよ~ん餅、そばかりん糖。
それぞれのお味を表現するには、文字数長すぎ。
おいしかったよ。



九蔵峠展望台からの御嶽山。
雲が出てきて午前中のような印象ではありませんが、山には雲がかかっていなくて良かったです。





道すがら、ダム湖。



秋神温泉 氷点下の森。
滑って転んでレンズをぶつけた。
ショック。
どこを切り取るか迷うね。







鈴蘭高原展望台からの眺め。
霞んでコントラストを欠きますが、御嶽山、乗鞍岳、遠くに槍ヶ岳も見ることができました。
印象的ではないけれど、見られて良かった良かった。







下呂温泉で入浴。
ネットで探して、ロイヤルホテル雅亭へ。



温まりました。
通りは明るく、寒いですが思ったより人は多かったです。



お土産屋さんはやっていますが、食事処は中々見つからなくて、やっと見つけたお寿司屋さんへ。
飛騨牛炙り寿司おいしかった。



湯之街通りには加恵瑠神社やかえるの滝をはじめ、あちらこちらに蛙がいます。
路面にも蛙が。





白鷺伝説も。



歩いているだけでも楽しいです。



遅くなりました。帰宅です。



久しぶりのお出かけで、ワクワクしました。
運転していただいたAさん、ありがとう。
写真は、説明写真が多いですが、旅の記録ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする