桜の頃、船岡城址公園の山頂から北西の方角に、山全体がピンク色に色づいているのが「太陽の村」です。
残念ながらその日は、桜の見頃でありながら、雪交じりの雨を迎えていました。
(撮影4/21)
晴れていれば、 蔵王の山々や太平洋も望められるそうです。
「太陽の村」は昭和52年に開村し、柴田町の四大名所としても知られています。
柴田町の四大名所とは、白石川堤の「船岡城址」「一目千本桜」「船岡駐屯地」「太陽の村」が挙げられます。
平成11年2月には、「総合交流ターミナル施設」がオープンし、そば打ち体験等ができる食工房、レストラン、研修施設、宿泊施設等が完備されました。
かねてから、地元の食材にこだわった「ぜいたく味噌ラーメン」が気になっていました。
地元のそば粉を使った手打ちの蕎麦も興味深々ですが、このようなリアルな写真のメニューを見ると、心は一直線にラーメンに惹かれてしまいます。
まるで食堂の様な趣きですが、地元のおかみさんたちの機敏で明るい接客が、とても気持ち良いです。
オーダーのタイミングで、「花めぐり味めぐり 仙台・宮城フラワースタンプラリー」を見せると、太陽の村では期間限定で「味噌こんにゃく」のサービスが受けれます。
宮城でのスタンプラリーは毎年行われています。
スタンプラリーのチェックポイントに設置されているガイドブックのスタンプ欄(応募はがき) にスタンプを押し、3個揃ったら必要事項の記入と郵便切手を貼付し郵送することで、抽選で250名様に特産品がプレゼントされるというイベントです。
各ポイントでガイドブックを見せるだけで、何らかの特典を受けることができるのが、最大のメリット。
「太陽の村」では、2名利用でこのような「味噌こんにゃく」(2本で通常は350円)のサービスを受けることができました!
ゆずみそがとてもこってりしていて、サービスで頂くのは申し訳ないほどの美味しさでした。
これが「ぜいたく味噌ラーメン」(750円)です。
巷のラーメンメニュー「葱ラーメン」でも、こんなに凄い葱の量は見たことも食べたことさえありません。
見た目だけではなく、ひとくちスープを啜った時点で、さらなる感動が始まります。
化学調味料に頼らない、えもいえぬ風味。
野菜のお出汁が効いた、まろやかなスープ。
野菜が麺の重しとなり、かき出すようにすくい上げる、アツアツの麺の快感。
麺が無くなると、長ネギが麺の代わりとなるほどのボリューム。
ああ~、なぜ…
ほとんどの方が、このラーメンを食べ、そのあと皆満足げに会計に向かっていました。
私もです!
わざわざ山を上ってこの食堂に来た甲斐があると感じました。