山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

四国遍路 84番屋島寺

2017年01月09日 | 神社・仏閣

 

屋島は高松市の東、標高293メートルの火山台地の半島で、那須与一の扇の的や義経の弓流しなどで有名な源平合戦の古戦場の史蹟(写真↑)で知られています。

84番屋島寺はその南嶺にあります。

山頂の駐車場は広く、休憩所もありました。

朱に塗られた山門。

天女の優雅な動きが印象的です。

千鉢堂。

三鉢堂。

一願不動尊。

屋島寺は、天平勝宝のころ鑑真和上によって開創されたと伝えられています。

弘仁6年(815)、弘法大師は嵯峨天皇(在位809〜23)の勅願を受けて屋島寺を訪ね、北嶺にあった伽藍を現在地の南嶺に移し、また十一面千手観音像を彫造し、本尊として安置したそうです。

蓑山大明神は、本堂の右。四国狸の総大将「太三郎狸」と呼ばれる土地の氏神。

子宝、縁結びや家庭円満などの神様です。

沢山の狸が納められていました。

大師堂。

納経場の傍で寝ていた猫ちゃん。

本堂左手前には近代的な美術館「宝物館」がありますが、終わったのか休館だったのか、閉っていました。本尊をはじめ、源平盛衰記絵巻物、「源氏の白旗」、屋島合戦屏風など豊富な寺宝が保存・展示されているようです。