振り返れば私は、もともと温泉や山やアウトドア方面、神社やパワースポットやに興味があったように今思えばそうでしたが、東日本大震災があったあたりからか、それとなく寺院仏閣や宿坊めぐりに興味が強くなっていった気がします。
そんな私を四国遍路に行くことを思いつかせたのは、少しの好奇心と、少しの退屈時間をどうやり過ごそうかという、そんな気持ちからだったからと思っています。
結局、88箇所を3周しました。
そんな中で、出会った方から「東寺に行くと良い」「西国三十三観音巡りも(お金はかかるけど)行ったほうが良い」と、数名の方が四国遍路中におっしゃって下さいました。
四国遍路の時も私の性格なのでしょうね、少しの好奇心がわなわなと増殖してきて。
もともと旅行の計画が好きな性分で。
西国三十三観音と、京都の好きな寺院をめぐる旅を思いついてしまいました。
思いつくとすぐに旅客機をまず予約してしまうんですよね。
それからが行動予定の構築です。
今回の京都旅行では、赤山禅院さんでの数珠供養。
赤山禅院は、
●天台宗随一の荒行、千日回峰行の「赤山苦行」の寺
●千日回峰行を満行した大阿闍梨により「ぜんそく封じ・へちま加持」「珠数供養」「泰山府君祭」をはじめとする加持・祈祷が行われる寺
●全国の七福神めぐりの発祥とされる都七福神のひとつ、福禄寿の寺
●「五十(ごと)払い」の風習の始まりとなった、商売繁盛の寺
としても知られています。
開創以来、1100年以上もの長い歴史を経て、赤山禅院には数々の由緒が重なり、さまざまな信仰を集めています。
供養したいのは、ラリマーと水晶他。
心では、こんなにきれいなものを手放すのはどうか、と思う気持ちもあるのですが、私にとってはそうしたい。
その気持ちが大事なのかも。
またまた遍路用品。
荷物は2個のひとり旅。
京都を自転車遍路&寺院と神社めぐり。
なんとかなるでしょう。
暫くブログはお休みさせて頂きますね。
行ってきます♪