あお家が普段行くスーパーは3軒。営業時間は
スーパーA:7時~21時
スーパーB:平日8時半~21時、土曜7時半~21時
大型スーパー:8時~22時
スーパーAは自宅から徒歩5分の場所にあり便利だけれど、骨なしの鶏もも肉や冷凍のマグロがないので、それらを買いたいときはスーパーBか大型スーパーへ行く。コロナがはやり始めてからは、大型スーパーへはあまり行かなくなった。なぜなら
朝8時に行ってもそこそこ混んでいる
から。コロナ前は、朝8時過ぎに行ったら空いていたのに。ロックダウン中は開いている場所が限られているから、開いている場所が混雑するのは仕方ない。
さて、去年、夜間外出禁止令(20時から翌朝5時が原則として外出禁止)が出た時に、スーパーBの営業時間が変わり、
7時~19時半
となった。この変更はあお家にはとてもありがたく、ソクチくんがホームオフィスの日に車で朝7時にスーパーに行っていた。お客さんもほとんどいなくてあっという間に買い物が終了した。
先週、朝7時過ぎにスーパーBに行った。「あれ?レジに誰もいない」と思ったら、スーパーに入っているパン屋さん(営業中)の店員さんに『スーパーは
8時開店です
よ』と声を掛けられた。
今は平日は8時~21時営業(土曜は7時半~21時)らしい。そうか、夜間外出禁止令がなくなったから、営業時間を変えたのか…
このスーパーの駐車場は、買い物をすると1時間駐車料金が無料になる。その日、買い物をしていない私たちは「駐車料金は払わないといけないんだろうな」と思っていたけれど、偶然通りかかったスーパーの店員さんに事情を話し無料にしてもらえた。よかった。
スーパーA:7時~21時
スーパーB:平日8時半~21時、土曜7時半~21時
大型スーパー:8時~22時
スーパーAは自宅から徒歩5分の場所にあり便利だけれど、骨なしの鶏もも肉や冷凍のマグロがないので、それらを買いたいときはスーパーBか大型スーパーへ行く。コロナがはやり始めてからは、大型スーパーへはあまり行かなくなった。なぜなら
朝8時に行ってもそこそこ混んでいる
から。コロナ前は、朝8時過ぎに行ったら空いていたのに。ロックダウン中は開いている場所が限られているから、開いている場所が混雑するのは仕方ない。
さて、去年、夜間外出禁止令(20時から翌朝5時が原則として外出禁止)が出た時に、スーパーBの営業時間が変わり、
7時~19時半
となった。この変更はあお家にはとてもありがたく、ソクチくんがホームオフィスの日に車で朝7時にスーパーに行っていた。お客さんもほとんどいなくてあっという間に買い物が終了した。
先週、朝7時過ぎにスーパーBに行った。「あれ?レジに誰もいない」と思ったら、スーパーに入っているパン屋さん(営業中)の店員さんに『スーパーは
8時開店です
よ』と声を掛けられた。
今は平日は8時~21時営業(土曜は7時半~21時)らしい。そうか、夜間外出禁止令がなくなったから、営業時間を変えたのか…
このスーパーの駐車場は、買い物をすると1時間駐車料金が無料になる。その日、買い物をしていない私たちは「駐車料金は払わないといけないんだろうな」と思っていたけれど、偶然通りかかったスーパーの店員さんに事情を話し無料にしてもらえた。よかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます