徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

食器洗い乾燥機

2011-05-17 02:11:34 | 2人暮らし
多くのドイツのフラットは、キッチンは自分で設置(シンクを含む)することになっているけれど、今のフラットは、キッチンがついている。その中に比較的新しい

食洗機

もあった。私は食洗機のある生活をしたことがなく、どう使っていいのかさっぱり分からなかったので、『まぁ、使わなくても手洗いすればいいかな』と思っていたが、ソクチくんの実家には30年物の食洗機があり、食洗機とともに育った彼に『食洗機を使おうよ』と当然のように言われた。

思ったほど細かいルールはなく、食洗機に入れられるものを入れ、洗剤も入れてスイッチを押すだけで数時間後にはきれいになる(タイマーもある)。

意外に便利

なことを実感。

食洗機がいっぱいになってから動かすから、ある程度の食器の枚数は必要だし、2人暮らしだから毎日食洗機を動かす必要もなく、数日間貯めてから動かすから、

若干臭う

けれど、食器の入れ替えは楽だし、エコモードで動かすから、水と電気の節約にもなるかな、と思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引越しをする-道の名前編 | トップ | 兄と会う-その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2人暮らし」カテゴリの最新記事