喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



台風7号が近づいているニュースがありますが天気は良好。お盆直撃で、自分も帰省中のため自宅の様子が見れませんが大きな被害が出ないことを祈るばかり。。
りっくんの誕生日のお祝いに、母が新紙幣をわざわざ銀行で出してもらって、りっくんにプレゼントしてくれました。1000円の北里柴三郎と10000円の渋沢栄一。デザインやフォントを見ると、従来に比べてお金の厳格な雰囲気はだいぶ弱まったように見えますね(おもちゃみたいと言う意見も)。



新紙幣はこれから見る機会も増えてくるでしょうが、プレゼントでもらったお金はピン札だし、これは大事に取っておいてもらいたいと思います。



午後はアシコタウンで軽く買い物。生牡蠣のクッションが欲しいというので、これも買ってもらったようです、プレゼントもらいすぎだろ。最近、この生牡蠣のグッズにハマっているみたいですね。ガチャガチャでとった人形もいくつかもっていますが、生牡蠣の赤ちゃんがキャラクターになる日が来るとは。。もはやなんでもアリだなと思いつつ、かわいいデザインだなと感心します。



17時過ぎていたので、少し早いが夕食も食べてしまうことに。スシローでいくら100円祭りをやっていたので、みんなでたらふく食べてきましたwちょっと前まではいくら2貫100円って普通だったと思うけど、今は180円ですからね。はま寿司だと1貫で150円とかだったと思うので、今回の祭りは激安と思いつつ、最近の物価高に極端に金銭感覚が麻痺してきているなと感じます。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




8/5からの旅行に向けて夏休みの宿題を進めてもらっています。ドリルや習字や音読など今年もたくさん出ていますが、後にとっておくと大変なので早めにやってほしいところ。今思うと、夏休みの宿題も作業になってしまいがちですが、宿題をこなす中で新たな試みをしたり、発見があるとより効果の高いものになりますよね。子供の頃はそんなことは考えもしませんが、歳をとって時間が貴重になってくると、そんなことを思わされます。



今回の旅行は九州に行くので、地理の復習の意味もこめて久しぶりに桃鉄をプレイ。長崎が目的地にもなったので、「ちゃんと名産を覚えておけよ~」と。久しぶりの3年対決、とても楽しかったです。

ちょっと気になっているのが、7月末から飼っていたかぶとむしが次々に死んでいること。驚いたのは、買ってきたメスまで死んでしまいました。環境が悪いのか、、暑くなり過ぎないように室内において、餌や湿度も気にしているのだが、、昆虫は人間が気づきもしない環境の変化で弱ったりしてしまいますからね。気になったのは、ひっくり返ってもがいているケースが多いこと。プラスチックのカゴなので、側面に当たってもそのまま進もうとして体が立ち、後ろに倒れてしまうようだ。これで体力を使い果たしてしまっているとか?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は仕事の予定で神奈川の橋本の方まで行ってきた、片道2時間半なのでもはや小旅行のような感覚^^;駅からも結構歩いたので汗だくでした。帰りの電車も疲れがどっとでましたね。ある意味、昔はこういう移動も普通にこなしていたので、歳をとったのか、テレワークに慣れて体が弱体化しているのか。。。でも、現代の夏に出社して必要ないところで疲れるのは生産性の観点からもよくないですし、個々で最適な働き方を選んでいける世の中がやはり一番いいのだろうなと思います。



そして明日から夏季休暇。今年は8/3~8/13で取得を予定しています。これだけ暑いと山登りも、気軽に外出もつらいですから、今やるべきことをしっかり取り組んで有意義な夏休みにしたいと思います。
・9月のG検とパンシェルジュ検定の勉強をしっかり進めること
・夏の旅行はしっかり楽しむ
・半年を振り返って、やり残したことや今年にやることの計画を立てる


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先日中二階のエアコン取付を断念したが、やはりクーラーは必要だということで床に置くタイプのスポットクーラを購入。窓に配管を自分で取り付けるタイプだが、設置は簡単でした。ただスポットクーラはいくつか問題があり、、

・音が結構すごい。そもそも中二階で使っているから距離もあるのだが、リビングから声掛けされても気づかない。
・スポットクーラーというだけあって、部屋全体を冷やすのは得意ではない。(長い時間使っていれば3℃くらいは下がる)
・配管を窓に付ける時に、きちんとテープや補助スポンジで密封しないと、熱い空気が漏れる(冷却効率が落ちる)


というのが分かりました。



でも、スポットで冷やすのは得意。これまで33℃あった部屋でも冷たい空気を直接届けてくれるので、快適にゲームできるのはありがたいです。電気代はどんなものだろう、0.8kWくらいかな。リビング、寝室が割とフル稼働(寝室は自分のテレワークもあり)で、そこでこのスポットクーラーも稼働させたら2kW/hくらいでした。電気代はかかりますが、夏は仕方ないですね。



今日は佐野で気温が41.0まで上がり歴代3位とのこと。佐野が41℃なら足利も40℃くらいあったんじゃないだろうか。去年の7月も30℃後半を連発していたが、今年の7月も相変わらずすごい。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日ヤマダ電機に行って、クーラーを見てきたのだがそのついでにスマホもちょっと見てきた。そこで店員さんからiphone7はもうiOSのアップデートがないし、データ移行も簡単にできなくなってくるから早く変えないといろいろ大変という話や、iphone15の端末が最初の24か月は917円というキャンーペーンをやっていることを聴き、夏休みに入る前に変えちゃうかとなって、今日改めて来店することにしていたわけです。

スマホの更新で毎回悩むのが安心保証パック。月々1400円くらいで、ガラスが割れても故障しても交換できるというものだが、加入する人は半々くらいらしい。今回のプランは、24か月以降は4000円くらいに月々の端末費用が急騰するので24か月の時点で現端末を返却して新しい機種に替えるのが一般的だが、返却の際に大きな傷などがあると22000円追加料金がかかるとのことで、そこを回避するなら、保証パックに入っておくのもいいのかなと思った。でも月々1400円なら、1400円×24か月で3万くらいするしなぁ。ということで、保証は付けなくてよいかという結論にした。

で、化石のようなiPhone7からiPhone15に一気に機種編したが、まず感動的なのがカメラの性能



画素数はもちろんのこと、光の加減なんかも自動で良い感じに調整してくれてます。夜の位中でもキレイに撮れるらしい。(とはいえ、ブログには圧縮して載せているのでそこまで大きく違いはなさそう)

他に、機能でいうと以下が大きいかな。まだまだ使っていく中で進化を感じるところはあると思うので、少なくとも2年間は傷つけないように紛失しないように管理したいと思います。
・デザリングが50GBまで使えること
・認証が顔認証で一瞬でできること
・バッテリーの持ち(iPhone7はそもそもMaxで71%しか充電できなかった)



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




梅雨の最終時期の豪雨は、九州や四国地方の被害が大きい印象だが、今年は山形県と秋田県でのニュースが気になります。しかも深夜時間帯。川が氾濫してパトカーまでもが流され警察官の方も2名が行方不明になっているという記事も。いくら警察とはいえレスキュー隊とは違うもんな。若い方のようなので痛ましい話です。農家も様々な野菜や果物の収穫時期にあるだろうし、これから迎えるところを豪雨でやられるのはつらいな。こういう災害を何とか弱めるとか回避できるような仕組みを作れないものか。。。



一方関東では37~38℃の毎日。蒸し暑く、夕立も毎日のように来ています(特に昨日の夕立は過去一だったかも)。コロナも流行ってきているし、ここは無理せずテレワークを活用して体力温存しながら乗り切りたいところです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




まだ今週の話になるが、住宅展示場でコーカサスオオカブトをもらえるイベントがあって、その時は残念ながらチケット売れ切れで参加できなかった。しかし今日も同じところで今度はパイナップル狩りがあるというので、リベンジ!りっくんもかなり乗り気だったが、陽菜は興味がなさそうだったので、りっくんと2人で参加してきました。



梅雨明けしたこともあり、月曜と違って朝から猛暑。9時半に出かけたが既に外気は30℃を越えているようだ。そんな中、相変わらず行列で待つこと20分。これでも順番は12~13番目だったから、やはりコーカサスオオカブトと比べると全然空いていたのだと思う。(結局コーカサスオオカブトとパイナップルじゃ単価が違うからなぁ)。登録済のアカウントからQRコードを発行して今回は無事チケットを入手。展示住宅を最低1つ見なければならないということで、久しぶりにアキュラホームを覗いてきました。最近はCMもやっているし、キリンが家の中にいる風景もおなじみです。



で、パイナップル狩りだが、どうも様子がおかしい。普通にパイナップルが並べられているだけではないか!当初は茎についたパイナップルを持ってくる予定だったそうだが、訳があってできなくなったらしい。せめてどんな感じでパイナップルがなっているかを見てもらえるようにと、写真が置かれ、葉っぱが敷かれていたが、、、これはちょっと残念でした。ちなみにこのパイナップルは沖縄産で、芯まで柔らかいんだとか。りっくんは選ぶのだけでも楽しかったようで満足したみたい。「パパ、これ家で作れないの?」というので、できると思うけど冬が越せないんだよね、と。そう、つくばは冬は-5℃くらいまで下がるので、南国フルーツは屋外では無理なんだよな。温室でもあれば、パイナップルでもアボカドでもバナナでも育ててみたいものだが。。



エキスポセンタのグッズの抽選会もやっていたので、一緒にやってみた。こちらはハズレで、ポストカードをもらってきました。明日はアンパンマンショーをやるみたいです。着ぐるみの中の人、きつそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




7/18に梅雨明けが発表されたが、今年も梅雨らしい期間は7月10日前後の1週間くらいで、雨もあまり降らなかったし基本的に夜もエアコンをつける日々だったと思います。でもやはりもう一段暑くなるのが7月後半で、ここからは33~36℃くらいの連続。コロナも第11波なんて言葉が出ているが、こう暑いとマスクも苦しいし、必要以外の外出はしないで過ごした方がいいだろうな。

気になるのは台風。今年はまだ本州は来ていないので帳尻合わせのように8月にバンバン来るなんてことがなければいいのだが。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は、中二階用に購入したエアコンの設置工事の日だったのだが、、、結果からいうと取り付けできないことが判明したのだった。ちょっと特殊な環境であることは先日書いた通りだが、今回引っ掛かったのは、配管を屋外に通せないという点。エアコンの側面から配管を延ばして屋外に通すつもりでいたが、エアコンの側面に対して、配管を出す位置が想像より下の方にあったため、ドアの枠にぶつかり、配管がドアの枠を越えて通ることになり景観がやばくなるということが判った。
さらに、通常なら壁の裏側から配管を通すという手もあるが、裏側は階段になっているため配管が通せずこれはどうやってもできないという結論になりました。配管も真横に通すのでなく、勾配をつけないといけないので、そのあたりを加味しても見た目上よくなさそうです。やっぱり15センチくらいの横長のエアコンが今後出ない限りは無理か。。。

ということで、窓枠にはめるタイプか、排気管を窓から出すタイプのエアコンを検討することになりそう。でも、今回の検討は勉強になりました。どうやっても無理というのが分かっただけでもね、諦めがつきます。梅雨明けしそうなタイミングなので、早く検討しないとな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ようやく梅雨らしい天気になり、気温は高いですが夜はエアコンなしでも過ごせるようになってきた。今年は梅雨の影響も少なく日照時間も多いからか、野菜もかなり調子よく収穫できています。



とうもろこしは、ダイアジノンを撒いて最初はアワノメイガの幼虫が死んでいたので効いているかと思ったら、アワノメイガでない別の青虫が食べていた!念のためチェックしておいてよかった。緑色なので特定はできないがやはり甘くておいしいとうもろこしは大人気ですね。上の部分をちょこっと食べられただけだったのでこのまま育てます。



念のため、シンクのネットを被せてなるべく害が出ないように工夫しました。でも、幼虫だとこの網目を抜けてしまいそうだからな。。結局とうもろこしの害虫対策はまだまだ検討の余地がありそうだ。



トマトも、芋虫が食事中。これだけ完熟した実だからさぞかしおいしいでしょう。他にはやられている実はなかったから、今年はこれでも被害は少ない方かもしれません。一方、桃は完全にグリーンネットで包囲したのでこちらは大丈夫です。さすがに鳥もやってきませんでした。ぼちぼち収穫して食べていきます。



今日やりたかったことは、シャインマスカットの袋被せ



黒とう病は相変わらずですが、1か月前に消毒をしてから果実への拡がりは大分抑えられているようです。でもちょこちょこ付け根が黒くなっている果実はあるので、完全に防ぐのはもう無理か。。。最後にもう一度消毒をかけてネットを被せていきます。



黒とう病にかかっているものは除去するのですが結構大きいやつはもう甘くなりかけているんだろうか?と思い食べてみると、超酸っぱい!これがあと3か月で甘くなるのか?袋を被せると防護はできるが、中で空気が滞留してそこから病気が蔓延しないか心配です。時々見てみよう。



すいかは順調。あと2週間で収穫かな。全部で3個なっています。



こちらは枝豆とメロン。メロンは今年は不作だから、追加でプランターで育ててみます。多分ダメだろうけど^^;



なすとピーマン。なすは小さめのプランターだけど、それなりに実をつけています。これ以上は大きくならないだろうな。でも、そんな頻繁に食べるわけでもないし、この大きさのプランターでもありかと思いました。ピーマンはりっくんが学校で育てたもので、植えた時は5枚くらいしか葉がなかったけど、ここまで大きくなってきた。つぼみも付いてきたので、りっくんも楽しそうに観察しています。



桃は昨年と比べると総じて一回り小さめ??やはり数をならせすぎたかな。樹の幹が太くなっていないので、実もこれ以上大きくならないのか。。。これ以上大きくするには地植えになるので、やるなら場所も検討が必要だな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 次ページ »