喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



パンシェルジュ検定が終わって、少し息抜きに畑作業をしてきた。夏休みくらいから放置していたから草ボーボーでかなり荒れてしまっていた^^;でも、このタイミングでトマトやきゅうりの枯れ木処分や、冬野菜の準備に向けた作業もしないといけないので、まとめて片付けるのは効率的です。





まずは枯草の処分。すいかも大玉3つとものすごい生産力を見せましたが、枯れてしまうとこの通りです。1か月前は青々としていたんだけどな。春~夏の野菜の成長と衰えはすごいスピードで進んでいくものなんだなと改めて思わされます。トマトももうならなそうなので、処分して、跡地に大根の種を蒔きました。この時期にまくと秋の終わり位から冬にかけていい感じで大きく育つんですよね。



ニラもわんさか茂っています。古株の方はとう立ちしてしまったので、とうごと収穫。さすが「無限ニラ」今年だけで7~8回くらいは収穫したんじゃないかな。2株植えてあるので当分ニラは買わないで済みそうだ。



この時期に元気がいい夏野菜は、なすとピーマン。トマトももっと長持ちするはずなんだがここ数年は8月には枯れてしまうんだよな。土がよくないかな?今年のなすは種が多くて大きくすると結構気になります。種が少ない品種がいいな。



恒例のニンニク。第一弾は8末~9月頭に植えます。ホワイト六片と、今年収穫して食べきれていないものを植えて増殖。来年もたくさん収穫できると良いな。

芝生もボウボウなので、長い草を刈ったら、今年は早めに芝刈り機をかけようと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )




結構楽しみにしていた1級オンラインで受験してきました。会場に行ってもよかったのだけど、交通費と、移動時間を考えるとやっぱりオンラインで受けられるものはオンラインがいいかなぁと思い。外も暑すぎですからね。

2級、3級を受けた時にパンシェルジュ検定のコツや試験の雰囲気(GUIや段取り)もわかっていたので今回の勉強はスムーズでした。テキストを丸覚えしてしまえばいいのですが、そこまでの時間は取れないので、テキストの問題集と、Webに転がっている過去問や演習問題を集めて、解いたら間違えたところをテキストで見直す。関連するワードや問題を整理して覚えていく、この手順でさほど準備期間はかからなかったかと思います。それでも試験本番では、こんなことテキストに載っていたっけ?みたいな重箱の隅をつつく問題が出ましたが(後から見たら、ちゃんとテキストに書いてあってびっくり!みたいのもあった)

1級の特徴はやはりレポート問題。あらかじめ与えられたお題に対する400~500字のレポートを試験時間内に書いて提出するのだが、これ、実地試験とオンライン試験では圧倒的にオンラインが有利だと思いませんか?(タイピングも早いし、修正も楽だし)
試験本番で400~500字を書くのはそこそこ大変だし、レポート問題は、実地の人は何か配慮があってもいいと思うけどな。
結果はわかりませんが、4択問題でおそらく70/80くらい取れていると思うので、レポートで大幅減点でなければ合格ラインの80点は大丈夫と思っています。さすが1級だけあって、レポートの基準もわからないし、結果がどう出るかドキドキします。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )