喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
CALENDAR
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ENTRY ARCHIVE
たまねぎの苗を植える
2024年の健康診断
研究学園駅前イベント
統計検定の学習期間
授業参観
6営業日連続出社
ビッグエコー研究学園店へ
陽菜のバスケット試合
歯科で矯正相談
ついに住宅ローンの変動金利が上がる
RECENT COMMENT
サトウハマコ/
法律事務所からメール
nbt/
【資格試験】経済学検定結果
みり/
【資格試験】経済学検定結果
47歳のおっさんより/
ネットワークスペシャリストの勉強
nbt/
ネットワークスペシャリストの勉強
47歳のおっさん/
ネットワークスペシャリストの勉強
師子乃/
【資格試験】応用情報処理技術者 合格
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
nbt/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
CATEGORY
喝!!
(1508)
小旅行
(32)
健康・病気
(112)
国内旅行
(186)
海外旅行
(6)
登山・ハイキング
(41)
旅行記(父母ver)
(12)
陽菜誕生記 (妊娠~退院まで)
(18)
子育て・子供
(181)
りおと 誕生記 (妊娠~退院まで)
(13)
誕生日
(19)
ピアノ関連
(27)
太陽光
(36)
畑・ガーデニング
(283)
資格試験
(211)
車(ビアンテ)
(17)
バーベキュー
(24)
ブルーべリー
(13)
TNR
(40)
自宅イルミネーション
(11)
グルメ
(92)
花見
(26)
紅葉
(2)
花火
(24)
プライベート@実家
(157)
プライベート
(187)
ふるさと納税
(10)
書籍
(14)
映画・DVD
(15)
出張
(29)
会社
(66)
家活
(56)
つくばの四季
(7)
アフィリエイト
(5)
社会情勢
(35)
英会話
(44)
つくばマラソン
(11)
中小企業診断士
(6)
就職活動
(56)
学校・・・授業+行事
(36)
学校・・・研究室
(67)
BOOKMARK
nbtのホームページ
作者のホームページ
nbtの旅行記録
旅行記録をまとめたサイト。目指せ日本全都道府県制覇!
にっき
ひろこのブログ
naomi`s room
キャンベルのブログ
休息時間
daisukeのブログ
わたし。
k子のブログ
MY PROFILE
goo ID
rabbit_colors
性別
都道府県
自己紹介
時間が流れるように、人間の心も変化し続ける。その変化は経験であり、成長でもある。変化を自覚し、常に向上心をもって生きて行きたい。しかし忘れてはいけないこと…それは初心と気合だ!喝!!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
エアコンの水漏れを直す
プライベート@実家
/
2022-08-14 12:54:04
実家に帰ったら、問題が。エアコンから水が漏れて室内に垂れている!しかもこれは昨日からこうなってしまったらしい。これが原因でエアコンをすぐに買い替えようかという検討が始まっていたが、ネットで調べてみたところ、
排水管が詰まっている可能性
があるとのことで、モノは試しで応急措置として記載されていた掃除機で排水管を吸い上げるという方法を実践してみた。
そもそも掃除機で水を吸い取って大丈夫なのか?という気もするが、詰まっている部分さえ取れれば余計な水分を吸わないようにすれば大丈夫か。そして外から掃除機で配管をテープで固めて吸引した瞬間、エアコンから「
ゴポゴポッ!
」とすごい音が鳴り、その後水が全く垂れなくなるという、ネットの情報通りの対応で完全に修理できたのだった。やっぱり排水管にゴミが詰まっていたみたいだな。ネットの情報のおかげで修理屋を呼ぶことも買い替えすることもなく解決できました。これには
一同感激
でしたw
日中は
名草の巨石群と、新しくできた温泉施設でリラックス
。半日で回れるので運動と気分転換を兼ねて実施できるいいプランかも。
夜は、友人と
ココスで5時間
くらいしゃべってきました。TNRもコロナで全然開催できないが、時間も経って子供も大きくなったので、コロナがまた落ち着いたらみんなが参加できるイベントでもできるといいねなんて話が中心だったかな。ココスのかき氷、ミニサイズを頼んだけど何気にBigでした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
家に戻って畑仕事
プライベート@実家
/
2022-07-18 13:28:57
仕事の疲れがとれないのか、昨日はスネークセンターに行って疲れたのか、ただただ暑さで疲れてるのかわかりませんが、
何をするにもやる気が出なくて生産性悪い
…ということで
大分午前中ダラダラ
してしまいました。
世界陸上2022
の中継を見てるけど、選手はこんなに頑張ってるのに、俺ときたら^^;まぁ明日仕事になれば自動的にスイッチ入りますので、実家だしダラダラしましょうか。
父とりっくんが昨日、川で
ザリガニ
を捕まえてきたのですが、さすがに今日帰るわけだし逃がしてあげましょう。りっくんは飼いたいと言っていたけど、水のいきものは、水を変えたり大変ですからね。
元々は陽菜がお友達と遊びたいと言っていたので、お昼食べたらすぐ帰るつもりだったが、お友達のクラスでコロナ陽性者が出たということで今日は止めておこうということに。ということで
15時半くらいまでテレビ見てのんびり
していきました。次はお盆かな。恒例の山登りに行きたいと思います。
家に帰ってまだまだ明るいので畑仕事。大玉トマトはもう実を収穫しつくしてしまったので、挿し木しました。今年もうひとサイクルできると良いな。11月くらいまでは収穫できるはずなので。
すいかの測定、先週より
約30%重さがアップ
。
メロンもそれぞれ
710g、580gと前週より1.5~2倍
くらいに大きくなっていた。メロンは次々に受粉していて今7つくらいなってます。収穫タイミングがよくわからなくなってきたが、、、710gのやつは6月下旬だったと思う。1kg行けるか?
桃とレモン
。桃2個は
赤く色づいてきた
し収穫間近です。レモンは結局3個になってしまったが、この3つは確実に大きくなってきているので、もうふるい落としにあうこともないでしょう。3つあれば十分です。しっかり育てるぞ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
太田ジャパンスネークセンターへ行く
プライベート@実家
/
2022-07-17 22:12:07
実家に帰省し、午前中はダラダラとしてましたが、天気もよくなってきたしせっかくだから少し出かけようということで、
太田のジャンパンスネークセンター
に行ってきました。昔からある施設で自分も
子供のころ一度行った
ことがあります(誰かが蛇を首にかけていた記憶がある)。スネークセンターの近くに
昆虫の森
もあるので、スネークセンターと昆虫の森どっちがいいか?となりましたが、
陽菜は昆虫はヤダ
、となり、
りっくんは昆虫がいいとは言っていたが、スネークセンターがイヤだとは言っていなかった
ので、とりあえずスネークセンターに行くことにしたのでしたw
外は日も出てきて暑くなってきました、近くに
ミニストップ
があったので
ソフトバンクのPayPay 半額クーポン
もあることだし、ちょっと寄ってアイスでも食べて行くか。
ハロハロ
というかき氷がありますが、パインも出ていたのでそちら購入!
生のパイナップルをすりおろし
て作られており甘酸っぱくてとてもおいしかったです。
で、ジャパンスネークセンター。駐車場からしてひなびた感じです。駐車場明らかに料金取るようなところではないのだが600円をお支払い^^;さらに結構入場料も高いです。
JAF割引を使って、大人1000円が900円、子供500円が450円
に。
長い橋を渡って蛇の展示場へ。「
そういえばお父さんと初めてデートしたのがここだったなぁ
」と私の母。そうなん!?当時はもっといろんな施設もあって賑わっていたみたいですね。もう
40年以上前の話
です(それも驚き)。そんな昔のままを思わせるベンチや雰囲気が意外とワクワクさせてくれます。
明治のスカット
。言われてみると昔あったなぁ、今じゃ聞きませんよね。
白蛇観音
、そして
掘削された細い道を進んだ先の行き止まり
。B級スポット感満載です。観音様の足には蛇が巻き付いてます。ライトアップもされるのかな?
スネークセンターでは、
休日は1時間ごとにイベント
をやってます。今日は
13:00からへびの餌付け/14:00からは虫類の体験教室/15:00からへびの採毒実演
です。もうすぐ14:00なのでさっそく体験教室に行ってみます。
教室の中は椅子が足りなくなるくらい
満員
でした^^;コロナも増えているなかですが、まぁいいか。二手に分かれて座ることに。スタッフさんが
5問のクイズ
を交えてヘビの話で盛り上げてくれます。クイズの正解前には自ら
ドラムロール
入れたり面白かったです。ただ結構クイズはマニアック。スマホで調べてもいいですよというヘルプはありますが、結構画像検索で見分けがつきにくい蛇もいて自分はほとんど外れましたw
沖縄だとハブを1匹3000円で買い取
ってくれて、それで生計を立てている人もいるんだとか。毎日大変ですね^^;
体験教室の最後には
ヘビとのふれあいコーナー
。今回は、
コーンスネークとボールパイソンの2種類からどちらかを触れる
というので、長くてにょろにょろしてる、コーンスネークの方を触ってみた。ちょっとひんやりしてる感じでツルツルでした。りっくんも興味津々。昆虫の森に行きたいと言っていたわりにスネークセンターをフルで楽しんでるようです。
母はボールパイソンの方。こちらはとぐろを巻いていて全く動きません。おとなしい蛇ですね。どちらの蛇も舌がシャっと時々出ていてとてもかわいいと思いました。ヘビを飼うっていう人が多いのもわかる気がする。うちは妻がダメだから無理ですがね。
妻と陽菜は蛇との触れ合いはNG
だそうです。抜け殻を好きなだけ持って行っていいとのことなので、人数分いただきました。財布にでも入れておこうか。
つぎのイベントまで少し空くので資料館へ。
ヘビの骨格標本
がいくつもありますが、見ごたえあります。
なぜこういう姿に進化したのか?
考えさせられますね。
木の傍では蝉の声。りっくんが
ミンミンセミ
だ!と反応するもなかなか見つかりません。よく見ると蝉は上の方の木の枝にとまってました。つくばでは今年はまだセミの声が聞こえないんですよね。そんな蝉の声が聴けてりっくんも興奮してました。
15時からハブの採毒実演。ヘビを棒でうまく怒らせて、カラスビーカーにキバを当てて、
黄色い毒
を吐かせます。スタッフさん、ちょっとミスったのかキバに触れてしまったようで
出血
してたけど大丈夫かな。まぁハブの血清くらいはいくらでもストックしているのでしょうけどね。実演、スタッフさんも命がけですよね。
この辺りにはマムシが多く、1時間あれば1匹くらいは見つけてくる自信がある
とまで言っていました。実家でもヘビは山でよく見かけますし、自分の家の庭に抜け殻が落ちていることもありました。身近なヘビ、しっかりと知っておきたいですね。小さい時に父と沼に魚取りに行ったときに
ヤマカガシだ、気をつけろ
となったのが記憶に残ってます^^;
ヘビの温室。かなり太くて大きなヘビが何かわかりませんが計測されてました。
大型のヘビとの触れ合い
も有料ですがこの温室でできます。話のネタにもよいかもですね。
ヘビ以外にも生き物はいます。
ニワトリと亀
。りっくんの隣の子が、
「にわにはにわにわとりがいる」
(庭には二羽ニワトリがいる)とずっと一生懸命つぶやいていたのが印象的でしたw
こんな感じで2時間半、結構楽しめました。最後の方は沼地もあったので陽菜が
蚊
にさされたりで大変だったけど^^;全盛期の時代からすると食堂もやってないし、アトラクションも減っているのだろうけど、へびの研究機関としての役割もありますし、将来のヘビ研究科を育成するためにも、
若い世代にヘビに興味を持ってもらえるようなイベント
を打ち出していってほしいですね。
帰り道。なかなかの
巨大な積乱雲
です。沼田の方ではかなりの夕立が来ているみたいです。
夜は
スシローで寿司
を買ってきて、
妻の誕生日を前祝い
。ハッピーバースデーも歌ったし、母からお小遣いもwありがとうございます。ホントに実家に帰るとお金全部出してもらってるからなぁ、イベントとか他で親孝行していかないとだな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
足利の実家へ
プライベート@実家
/
2022-07-16 12:11:12
3連休を利用して実家に帰省。
実家のPCが壊れてしまった
ということで、それを見に行くのと新しいPCを選ぶのが目的だけど、天気がよければどこか近場でも出かけてこようと思いますw
ゆっくりでいいよということで、午後4時くらいまでゲームをやって夜に着くように出発。夕食は
鳥重
を買っておいてもらったが、なかなかの絶品だった。
ムネ肉とモモ肉
があるがやはりモモ肉がうまい。ごはんにタレがかかってるだけでもおいしいから、タレがポイントなんだろうな。
まだ
ポケモン
を続けているそうで、子供もニンテンドースイッチを持ってこれなかったからか、ポケモンに群がっていた。で、PCについては深夜に確認してみたが、
HDDのリカバリを走らせたらなんと復活!
最初はブルースクリーンだったから厳しいと思ったけどあっさり復活できてよかった!これで買い換えたらもったいなかったし、
帰ってきた甲斐があった
ってもんですw
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ぐんまこどもの国へ
プライベート@実家
/
2022-03-27 23:03:57
足利帰省で、天気も良いし少し出かけようと思い、
ぐんまこどもの国
へ。
今日はゴールデンウイークか!?と思うほど気温も高く天気もよかったです。
今週は雪が降ったり今日ほど暑くなったり気温の高低差がすごい
な。3月ってこんなでしたっけ?
お昼くらいの出発。下道で行ってもそれほど距離はありませんが、
旅行気分を味わうために一区間ですが高速道路
へ。太田ICから金山をぐるっと回ってすぐです。
蔓延防止措置が解除
されたためか、さすがに結構人がいるな。駐車場も空きがなく待ちました。ただ公園も広いから極力人が少ないところに居よう。
遊具がたくさんあるな。
アスレチックもかなり数が多くて充実
している。対象年齢が6歳からだからりっくんもできるし、ちょうどいい感じ。近場だし、この遊び場結構使えそうだなと今更気づいたのだった。
大きな
ローラーコースター
も。これならお父さん方も登ってるし自分も入っても違和感ないかな?
子供の様に一緒に遊んでしまう私
でした。陽菜はやはり高いところが苦手。「
陽菜ちゃん大丈夫だよ
」といって
りっくんがリード
します。どっちが年上なんだ!?
こどもの国の見どころでもある、
パノラマチェアとボブスレー
。まずはパノラマチェアに乗って頂上まで行き、ボブスレーに乗って戻ってくるという上りと下りで二度楽しめる素敵な場所です。自分らがついたときには、
パノラマチェアが30分待ち、ボブスレーが60分待ち
となっていたが、パノラマチェアの行列を見る限り、そんなに待つことはなさそう。。。と思ったら、
パノラマチェアの移動が非常にゆっくり
だったw
何ともせまいパノラマチェアの内部。4人乗りだが、子供がいるからか5人で乗せてもらった。途中
桜
が!いよいよ開花ですか、陽菜は相変わらず
テントウムシが怖い
といってる。テントウムシの何が怖いんだ??
頂上には
展望台
があり太田市街が見渡せます。ただ見晴らしが良いのは一部だけだったかな。南側は良く見えました。
頂上でやることは展望台を見るくらいでした。そのままボブスレーという流れになるのが普通そうです。こちらのボブスレー、下では1時間待ちと書いてあったが、
ルートが2つ用意されており、結構効率的に回って
いました。20分くらいしか待たなかったんじゃないかな。待っている間、前に並んでいたお兄ちゃんに、りっくんも少し遊んでもらっていたようです。
「
ちょっと古いから、止まりやすいので基本はレバーを前に倒しておいてください
」と説明を受ける。ただ個人の印象としては、結構スピード出ていたし、ブレーキも使いながら滑らないと結構危ないかなと思った。ボブスレー自体は結構いろんなところでやっているけど、確かにちょっとガタガタしているところはあったから古いので危険というのはあるかもしれない。
自分の母は、「
初めて乗るのでちゃんと滑れるかな
」とずいぶん心配していたが、なんと
途中で止まってしまった
らしい。写真のようにゴール場所に来たときは、
父とりっくんの乗っているボブスレーと連結された状態
で、
後ろから父に押してもらってなんとかゴール
。いやぁ、後ろが父で良かったね。(知らない人だったら気まずかったろう。。)
が、父に押されながらも結局止まってしまって最後までは行けず、途中下車。でも結構ここのボブスレーだとあるみたいですね。(それがあっての冒頭の注意事項だったかと)。暑いので
アイスを食べて一休み
。
子供はまだ遊びたいというので、アスレチックしてもらい、自分と母で少し散歩へ。奥の方には
湿地
もあって、散歩コースも充実しているみたいです。運動不足の母にはもってこいの公園!
17時くらいで門が閉まるのか、閉演のアナウンスがあり、皆一斉に帰路へ。帰り駐車場混むかなと思ったが、広いからか特に渋滞はなく出られた。遊具や展望台などもあり楽しい公園でした。
帰りは
本屋
によって子供の本を買って、夕食へ。何がいいか?というときに、ラーメンの票が多かったので、坂西の"
あじべ
"というお店へ。
ラーメンのメニューは、
ラーメンとチャーシューメンの2種類
のみ!これは
チャーシューメン大盛り
で行くしかないでしょう^^子供は2人で大盛りにしました。餃子を2枚つけていざ実食!佐野ラーメンですね、私の大好きな味です。チャーシューもボリュームたっぷりでおいしかったです。そして子供が、「
今まで食べたラーメンの中で一番おいしい!
」と揃って言っていました。みんな喜んでましたね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
足利へ帰省
プライベート@実家
/
2022-03-26 00:50:07
月曜に有休をとって
3連休なので実家に帰省
。陽菜やりっくんも春休みに入ったので、妻と子供はそのまま実家にしばらくいる予定です。
途中妻の実家によって一休憩。
陽菜と妻の母で並んでみると、身長差が大分なくなってきた
ことに気づく。もう4年生ですからね。後ろから見ると妻と頭の大きさはそれほど変わりませんw相変わらずドッチボールやろうといって、
5回戦
くらい付き合わされ、、、そろそろ足利いくぞ!今回は陽菜とりっくんと一緒に行きます。
19時過ぎに到着。実家では
寿司
を頼んでおいてもらった。せっかくのおいしいネタなのに、みんなバームクーヘンとか食べていたからすぐ腹いっぱいになってしまったようだ。なんとか私が平らげました。スシローは最近シャリが小さいんだよなぁ。海老が大きいだけにバランスがすごいことになっていた。ばあちゃんメニューとしては、
から揚げ
がとても美味しかったようで、りっくんが4つくらいバクバク食べてた。確かにプリプリしていてとても美味しかったです。
妻からは子供は早めに寝かすように言われていたが、全く寝なかった。ばあちゃんと風呂に入ってもらったが、その時点で結構遅い時間。風呂から出ても遊んでいて、結局23時くらいだったか。ばあちゃんと一緒に寝てもらったが、先に
ばあちゃんのいびき
が聞こえてきたのだった^^;
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
初詣は鑁阿寺へ
プライベート@実家
/
2022-01-02 22:36:03
寒くて一歩も出なかった元旦。さすがに2日連続引きこもりはやばいだろうから、今日は
初詣
にお出かけ。相変わらず午後からの出発ではありますが。。
正月の三が日は足利学校が無料公開
されます。去年こそコロナで公開されていなかったが、せっかくなので寄っていこう。トップ写真は
歩道橋の上から見た足利学校
。
合格祈願
かぁ、今年もいろいろ資格には挑戦したいな。今週末にさっそく農業検定があるわけですが、勉強全然していないな、ここは合格祈願の力で。。りっくんは神社の中にいる人に「
ここに住んでるの?
」と話しかけていたが、
冷蔵庫
があるからここに住んでいると思ったらしい。子供の考え方って面白いです。
子供に人気があったのが
宥座之器
。これは水を入れすぎるとこぼれてしまうバケツに水を汲むだけなのだが、「
中庸
」を教えるための道具だそうだ。入れなくてもダメだけど、入れすぎもダメ。ほどほどがいいのだよ、ということだな。母が腹八分目のことか、とかいうからうまく言ったものだなと思ったのだった。
さてと、、、そろそろ
鑁阿寺
にでも行くか。道中、
玉こんにゃく
が目に付く。5本買ってみたが味がしみてて、するめのダシが効いていてうまかった。
鑁阿寺についたが、
門の外まで行列
ができているぞ…さすがに人出が今年は多いんだなぁ。去年は自粛の正月でしたからね。子供は
ベビーカステラ
を楽しみにして、なんと40個も買ってきた。でもコレすごくおいしいですよね。オミクロンが増えている中、この人込みで食べるのはちょっと気が引けるが…。我慢できませんな。
お参りはしたものの、帰ってから
前厄
だと気づく。おぉ、、これは別途
お祓い
に行っておかないといけないかな。昔の自分であればお祓いとか一切気にかけなかったのですが、今やそういう風習に乗って気分を落ち着かせるのもいいと思うし、結構お寺や神社に行くのも好きになったので変わったなぁと思います。今年も良い年でありますよう。。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
梅雨の土砂降りの被害と、妻の実家へ
プライベート@実家
/
2021-07-03 22:06:21
7月に入ってからずっと雨で関東でも大災害
が起きています。そしてうちの畑も大被害。
トマトは水を吸い過ぎて実が割れまくる
し、メロンも急速に元気がなくなってきました。メロンについては、大雨になる前からうどんこ病が広がってきていたから心配だったが、、、あと少しでとどめを刺されそうなところまで来てしまいました。
今日は
久しぶりに晴れ間
が出たのですが時すでに遅しか。。
うどんこ病が進んでいたところは腐り
、まだ健康だった歯も黄色くなってきました、雨で根がやられたのか?第一果は、何とかメロンの形になって、これから第二果、第三果と大きくなっていく予定だったのに、
一気に計画が崩れ
ました。多分あと2週間持たないと思うので、第一果を収穫することを目指すなら、他の果実を摘果して養分を全集中させた方がよいのかもしれないが。。どうするのが一番だろうか?とりあえず
これ以上根が水を吸うと、全体が枯れてしまう
と思ったので、根の部分周辺をビニルで雨よけしました。これはこれで蒸れてよくなそうだが、これ以上の水は絶対危険と思いました。
第一果は1500gまで成長
。
1週間で500g
の成長なのでまだまだ成長期だが、ここからの成長は見込めないだろう。収穫まであと3週間必要だが、苗が枯れたらさすがにダメだろうか。他に
第二果も700gくらい
は来ているはず。このまま枯らすのはもったいなさすぎるぞ。
そんな私の願いはちっぽけなもので、
静岡県熱海での土砂崩れは衝撃的
でした。伊豆山の近くからの土砂崩れが130世帯を飲み込んでしまったと。映像でみたら家の基礎すらわからない状態だった。
怖いのは海辺だけではない
、山の斜面やふもともこういう事態が起こりうるのだと。行方不明者の無事を祈るばかりです。
午後は妻の実家へ行き1泊予定。妻の父母も
コロナのワクチン接種1回目を終えた
が、特に問題なさそうでよかったです。2回目を来週に控えているようで、2回打てば重症率がかなり下がるので現状でとれる最善策を得たことになります。父は
今月72歳
。夜はお祝いもしてきました。
りっくんもビールをつげる
ようになりましたね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
実家から帰宅
プライベート@実家
/
2021-05-05 20:15:57
明日から子供は学校、自分は仕事なのでちょっと早めに帰宅です。今年は2日~5日と3泊4日で長めに帰省できゆっくりできた、、、ような
意外とアクティブで疲れたような感じ
でした。
午前中は陽菜が
学校の宿題
がたくさん残っていたので、頑張って勉強してもらうことに。GWにそんなに宿題が出るもんなのか?と思うが、一般的には自粛のGWなので、家にいるなら宿題もたくさんできるだろうということなのか?計算ドリル・漢字ドリルにスマゼミと忙しかった。
休憩時間はポケモン
。レベルの上限が50になったようで、父が47、母が45と相変わらずポケモンばかりやっている老夫婦だった。
ヌオーが怖い
と言っていた陽菜だが、今回みたら、怖くないと。克服したようだ。
朝食が相変わらず遅かったので、お昼は自分で好きな分だけ食べられるようにと回転すしへ。足利には、はま寿司とスシローがかなり近距離になるが、スシローの前に新たに
魚べい
ができて、まさかの三つ巴になっているようだ。たまには魚べいもいいかと思い、魚べいを選択。選択肢が多いことはいいことだ。
ここの魚べいは
テーブルが小さいのか4人掛けだったので、6人だと2つに分かれる
ことになる。スシローは6人入るから、大人数で来るならはま寿司かスシローの方がいいかも。自分は注文係だから、テーブルの人数が少ない方が楽だが。
ようやく
Go to Eatクーポンを使い切った
らしい。いつもごちそうしてもらってありがたいです。いつもどおり陽菜とばぁちゃんが抱き合ってお別れです。この後コロナがどうなるかわからないが、また近いうちに行きます。
帰りに小山の
ショコラテラス KOKAGE
へ行ってみた。チョコレート菓子がおいしいとのことで、近くにいい店がないか探していたところ妻が見つけたらしい。チョコレートもそうだが、バームクーヘンとかジェラートなどもあり、店内のカフェでコーヒーなど飲みながら休憩もできるので、またの機会に行ってみよう。
バームクーヘンのおつとめ品が500円
で売っていたので、試しに買ってみた。ふんわり系でコーヒーによく合いおいしかったです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
不安定な天気の中帰省
プライベート@実家
/
2021-05-02 12:07:52
今日は
記録的な寒気が上空に入り込んでくる
とのことで、昼頃からかなり不安定な天気でした。雷もなるし、いきなり雨が降るし、真夏の天気って感じでしたね。
そんな中、久しぶりに
帰省
。コロナ禍は今後数年続く可能性があるし、親もいつまで元気でいるかわからないという中なので、
できる感染対策をしっかりして元気な顔を見せてやるのが親孝行
というものだと考えています。帰省規模はなるべく小さくしようと、妻の実家には寄らない予定でしたが、トイレに行きたい!というものだから結局寄らせてもらいました。
お菓子を出してもらって、陽菜もりっくんも
チョコパイを2つずつ
食べるという驚きのおやつになりました。実家について夕食食べられるのか?
不安定な天候が手伝って、帰路は自然の神秘を感じる光景がたくさん見られました。まず「
虹
」。明るい陽射しが差し込む一方、局所的に雨が降るところもあり、きれいな虹がかかっていました。これは小山付近の写真です。
トップ写真もきれいでした。
思川にかかる橋からの写真
ですが、
雲の塊と西日のコラボレーション
がなんとも神秘的で美しい一枚でした。
5時半くらいに実家到着!子供は正月に帰れなかったので、
GWにお年玉をもらうという珍事
が。陽菜は誕生日のお祝いまでもらっていました。
夕食はすき焼き。ふるさと納税で取り寄せた、
玄海町の佐賀牛
です。この牛肉はめちゃくちゃおいしかったです。500g 10000円なので自分も頼んでみるかな。いつも頼んでいる都農町の肩ロースよりもおいしかったと思います。(ちなみに写真の肉は、足りないと思って買ってきたアメリカ カンザス産ビーフです。これもこれでおいしい!)
自宅では発電が
30000kw
を達成しました。だいたい
90万円分くらいの発電
です。4年5か月での到達です。こう見ると、
総消費電力よりも総発電量の方がはるかに多い
んだな。季節柄発電多寡はあるが、
蓄電池を入れれば、ほとんど電気を購入しなくてもよい
ということか。(発電が低い冬に悪天候が続いたら購入しないとダメだろうが)。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ネットで何を検索していますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ネットで何を検索していますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』