りっくんもそろそろ学校の授業に沿った習い事をやる時期かなと思い、ちょっと前から検討していた家庭学習教材を選びました。陽菜がやっているスマイルゼミか、自分も過去に受講していた進研ゼミかなと思いましたが、ちょうど進研ゼミのキャンペーンをやっていてVRグッズとか面白そうなものが付いてくるので、りっくん自らがやる気になっている進研ゼミに決めました。
 
テキスト版とタブレット版を選択できるので、陽菜と同様タブレット版を選択。本日早速届いた!スマイルゼミはタブレットを最初購入しないといけないですが、進研ゼミは購入せずに使えるので、初期投資は進研ゼミの方が安いですね。スマイルゼミはすべて配信ですが、進研ゼミはタブレット版を選んでも、総復習のような問題集や付録が届きます。確かに、小学校の教材って、自分の時は実験セットとかいろいろ届いていたな。スマイルゼミはタブレット配信だけだったので、進研ゼミが届いて昔を思い出しましたね。
そして教材が届いてからりっくん、毎日自分から進んで頑張ってます。これまでは勉強やってといってもやらなかったので苦労していたが、自分でやる気になるとこれだけ違うとは。どういう風に興味を持ったんだろうか。。この辺りのモチベーションの源泉がイマイチわかりませんが、うまくやる気になってもらうコツがあれば、他の面にも応用できそうだ。
| Trackback ( )
|
|