 |
 |
 |
 |
|

2年に1回の大きな出費である車検。そんな時期が来てしまいました。
車検については、何とかお得にできる方法がないか探していましたが楽天経由で申し込むと楽天ポイントがバックされる、ということで今回は楽天経由で申し込みをしてみました。提携店によってバックされるポイントが違うみたいだけど、つくば地域だと、B-cleというコスモ石油の車検サービスが楽天経由でのネット申し込みで基本料金から5000円引きと3000ポイントバックということで一番コスパがよさそうだ!
ということでさっそく楽天経由で申し込みしてみました。車検を受けなくても見積もりだけで1000ポイントもらえるみたい。気になるお値段は前回の車検が車検工賃16500円で、今回は暫定見積もりだと9500円でさらに3000ポイントバックだから前回より実質10000円下げられるかも!自賠責と重量税は固定だからどうにもならんが、工賃をここまで下げられるのはありがたい!まぁ一番安いのはセルフ車検なんだろうけど。でもネットワークスペシャリストの試験も近いし、ちょっと今の時期ムダな時間が取れんからな。。。
| Trackback ( )
|
|
 |

愛車ビアンテの初車検。時間があればセルフ車検で安く済まそうと思ったんだけど…如何せん時間がない!
ということで前週に、数社に見積もりを依頼して確認してから最終的にはオートバックスでやることにしました!理由は去年タイヤ交換した際に5000円クーポンもらったことと、タイヤのローリングメンテナンスを無料でやってくれるらしいので。わざわざ事前見積もりやってもらったという恩もあるんだけど。
そして車検。なんと5時間かかるらしい!妻の実家から帰ってからなので、時刻は既に14時半!暗くなってしまうでしょう^^;とはいえ、先週の見積もり時でわかっていたこと。まぁ1時間くらいで適当にやるよりも、しっかりやるに越したことはないからいいか~。再来週の宅建の勉強でもしながら5時間待つかと軽い気持ちでいたのですが…
オートバックス、音がうるさい!(当然だが)ということで、耳栓を買ってきてひたすら宅建の問題を解いていましたwオートバックスで勉強している人なんてまずいないだろうな~。
19時半!ちゃっかり次回の車検予約表まではいっていました^^;5000円クーポンならまたやりたいと思うけど、次回はテッシュ30箱だと!そりゃさすがにいらんわw次こそはセルフ車検をやってみたいですね。
ちなみに今回の車検は、
・自賠責保険 27,840円
・重量税 32,800円
・印紙代 1,100円
=========================
諸費用合計 61,740円
・車検工賃 16,500円
(クーポン5,000円と特別割2,000円込み)
の合計78,240円でした。オートバックスのポイントがすぐに使えてさらに500円引きくらいだったかな(カードで払ったからよくわかってない)?この7000円クーポンが効いて、まぁ結構安い値段でできたんじゃないかと思います。
ちなみに車の見積もりをしてみませんか?と店員さんが進めてきたので、ちょっと気になるし評価額を出してもらいました!もし値打ちが上がってたら…なんてありえない期待をしつつもワクワクしながら見てみると

909,000円!なんと約半分になってます^^;まぁ、そもそも売る気はまったくありませんがね。ちょっと悲しいような。。ま、これからもよろしく!
| Trackback ( )
|
|
 |

|
 |

愛車の後部座席のガラスを割ってしまった件、ようやく本日修理に行ってきました。どこが一番安いかサーチしてたどり着いたのはやはりガラス専門店!午前中に修理に出して、午後から修理が始まって5時くらいには完了したようです^^やはり今回の件はガラスが割れただけだったっていうのが不幸中の幸いだったな。
料金についてはガラス交換と工賃で大体32000円。
最初は車を購入したマツダに電話して確認したけど、ガラス交換と工賃で44000円って言われたから、かなりの手数料が上乗せされてしまうみたいだ。他に2件メールで見積もりを依頼して一番安かったところが今回の32000円だったから、今回みたいにガラスだけの修理だったら専門店のほうが断然安いんだな。
修理後は一日くらいはドアの開け閉めは静か目にしてくださいと言われたけど、全然問題なかったし、社内のガラスの掃除やテープもきちんと剥がしてくれてたしサービスもよかったので助かりました。
ちなみに車両保険を使うと3年で95,000円くらい料金が上がるということで、今回は対象にはなり得なかった。。車両保険って高いし、こういう時に使えない(使っても意味がない)ってなんだかなぁという気もしたな。車ってないと困るけど、ほんとに高くつくんだなと再認識したよ^^;

話が突然変わって、帰りにローソンで新製品のウチカフェフラッペというものが興味あるということで2つ買ってみた。買った直後はカチカチに凍っていて少し溶かさないとスプーンすら入らない状態だけど、レンジで温めてみると、シェイクみたいになってびっくりした。今回買った中ではストロベリーチーズケーキ味がおいしかったな。いろんな案が出尽くしたように見えるこの時代に新しいものを出してくるローソンはすごいわ~!
| Trackback ( )
|
|
 |

遂にビアンテ納車です。保険の切り替えの都合上平日の納車になってしまったので午後休を取って(11月かなり休暇とってる^^;)マツダを訪れました。
書類関係はすべて済んでいるので、車検証の確認と、ナビの使い方、車の諸説明について話を聞くくらいだったのですが雨が降っていて、しかも車の荷物の移動(チャイルドシートとか)対応してたら1時間くらいかかってしまった^^;いやはや、荷物整理は前もってやっておくべきですね!

トッポBJとビアンテの2ショット!幅が30cmくらい大きくなるので運転気をつけないとな。トッポBJは実に13年間で117210kmの距離を妻とともに走ってきました。最後は僕の手で洗車してやりましたよwこれまではこの車で旅行に行くことは避けていましたが、最後に鴨川旅行に行けたのが良かったです(この車で高速はさすがに心配だったけど^^;)。自分の車ではありませんが、2年半も乗ってるとやはりなごり惜しいものがありますね!最後にディーラーさんに自分らも含めて写真を撮っていただきました。
その後は軽くドライブ。今度はテレビもついているから、DVDも地上波も見れるし乗ってる方は退屈しなそうだな。シートも全取り換えしたので、後部座席は土足禁止にしようと思ってます。靴置場つくらないとな。。運転席もカーペットフカフカで気持ちいいな。しばらくは運転も靴脱いでやりますwということでこれからよろしく!大事に使いたいと思います。
| Trackback ( )
|
|
 |

車探しの休日第二弾です。ディーラーが9月の上期決算ということで、いろいろサービスしてくれるということもあるから、9月中に車をきめてしまおうという意見もあって、ここ数週間は自分も妻もちょっと焦っていました。ホンダのフリードが想像以上に最後列が狭かったので結局9月に買うとしたらマツダに絞ることに!
初回訪問後から店員さんとメールのやりとりなどしていたため、こちらの要望をよく理解いただいていたようで、なかなか好印象でした。店にはちょうどプレマシーとビアンテの試乗車があるということで、乗らせていただくことに。
まずはプレマシーから。プレマシーは走りごこちはかなり気に入ったんですが、どうしても天井の高さが低くて、圧迫感を感じてしまいました。あと3列目にエアコンが付いていないので、夏はかなりきつそう。でも大きさ的にも妻も運転しやすいし、加速も自分的にはちょうど良かったので、正直プレマシーでもいいかなと思ったんですが・・・。その後に乗ったビアンテが最高でした!
ビアンテは車の横幅はプレマシーとそんなに変わらないにも関わらず、広さが全然違う!運転席でも3列目シートでも解放感がプレマシーとは全然違いました。自分は旅行もよく行くし、長距離運転ではプレマシーは疲れてしまうと思ったので、正直広さだけでビアンテに軍配をあげていましたが、走ってもなかなか乗り心地いいです。車体の大きさのわりにハンドルもよく効くし、加速もそんなに悪く感じませんでした(そもそも今乗ってるTOPPO BJに比べれば全然いいし)。
※ちなみにビアンテの2列目、3列目のエアコンは、上からは冷房のみが、足元は暖房のみが出るというよくわからない仕様だった!これは機種によっても違うかもだから確認しないと^^;
ただビアンテは大きいだけあって燃費はちょっと自分の目標に届いてないのが悩み…。リッター20くらいの車に乗ってみたいという気持ちはあったんですが。。。まぁ自分のすべての希望を満たす車なんてないですからね、どこかで妥協が必要と思い、燃費は諦めるか…。ということでここで決めてしまうかかなり悩みました。
ディーラーに来てから早3時間。その頃、自分は値段交渉をしていました。中古でなかなかいいビアンテがあったのですが、中古の場合に考えていた自分の中の予算を大幅超えていたので^^;でも中古はなかなか値段が下げにくいみたい。まずちょっと大きく出て、端数を削ってもらうよう依頼。店員さんも本部に確認をとりつつなんとか5万強くらいは削ってもらいました。中古で5万以上なら結構上出来か?でもここで即決するにはもう一押し欲しいな。
実際中古では決算セールの恩恵はほとんどないに等しいので、中古で絞るなら今ここで決める必要はないんですけどね。でもビアンテの走りごこちと居心地が素晴らしかったし、ちょうどいい中古もあったので正直ここで決めようという気持ちがありました。店も9月の追い込みで売りたい気持ち満々。値段を下げるのが厳しいようなので、代わりにオプション追加交渉に入りました。こちらの希望は中古なので、シートを新品に取り換えたいというもの。最初は無料でと交渉しましたが、本部の許可が下りなかったので、さらに交渉した結果、なんとか2万引きでシートを交換してもらえることに。これで7万強の値引き。ネットでは10万値引きに成功したという人もいましたが、14時来たはずが、気がつけば夜になってしまっていたので他に洗車やコーディングを無料にしてもらって商談成立となりました!
ということで、マツダのビアンテをついに買ってしまいました。結婚式に次いで人生で2番目に大きな買い物か!?納車は10月末くらいになりそうです。これまで乗ってきた車とは大きさが全然違うから気をつけて運転しないとな。
| Trackback ( )
|
|
 |

|
|
 |
|