喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今日は福島県伊達市で32.3℃まで上がったという、4月にしては異常な高温でした。一方、蔵王は標高が高いがゆえにちょうど過ごしやすい気温となり良かったと思います(10℃以下を想定して、ダウンジャケットを持ってきたくらいですから)。さらに天気も快晴。ベストなタイミングでしょう。



昨日は曇っていたが、快晴だと部屋からの景色も見違えるくらい素敵ですね。これから向かう蔵王連峰が遠くに見えます。暑いとはいえまだまだ雪が残っていそうです。



朝早く起きて散歩と行きたかったが、移動で疲れたのか起きれず。。しばしだらけて朝食会場へ。

朝食(7:50-8:50)


朝は和定食。りっくんが最初食べようとしないから何とか食べさせようとすると。。



最後にはすごい勢いで食べだした。最初からちゃんと食べてくれよ~。りっくんが遅いので、妻と陽菜は先に部屋に戻ってもらったところです。



マイカメラをもって、撮影するりっくん。傍から見ると自分も同じような感じですからね。もっといいカメラを買ってあげて、写真を撮るのをりっくんに任せるかな。

チェックアウト(9:35)


ゴールデンウィークということもあり、蔵王エコーラインはかなり混雑が予想されます。10時チェックアウトだと完全に出遅れだと思って、チェックアウトを9時半にしました。この30分だけでも大分違うと思います。旅館の外に出てみると、紅葉したような木が。これはカエデだよな、なぜ赤くなっているのだろうか?



旅館前のブランコで1枚。



赤い鳥居をくぐって蔵王エコーラインへ入っていきます。やはり、同じ方角へ向かう車が多いです。ここからは一本道なので順番に駐車場に並んでいく感じですね。



素晴らしい新緑。天気も良いからか、これでもかというくらい明るい緑でした。





だんだん雪が積もってくる。この時期は蔵王エコーラインでは雪の回廊といって2~3メートルくらいの雪の壁が道路の両側に立っています。ぱっとみると寒そうですが、そこは今日の高温のおかげで薄い長そでを羽織っておけば全然普通に観光できます。



最後の方はさすがに渋滞していました。それでも、待ち時間は30分くらいだったか。過去に来たときはもっと待ったと思うし、口コミを見ると数時間待つことも普通ですからね。やはり遠刈田温泉に泊まって早めに出発するという作戦は成功だったと思います。


⑧蔵王エコーライン・お釜(11:00-12:30)




「山なんていきたくない!」と言っていた子供も、雪があるとなんだかんだで楽しくなるのか、はしゃいでました。とりあえず、俺に雪のボールを投げるのは止めてくれ!りっくんはミニ雪だるまを作って写真を撮ってましたね。



蔵王レストハウスでトイレをすまし、お釜の方へ。一昨日お釜の様子を見た時は、お釜の水が凍ってました。昨日今日で大分気温が高いので少しは融けていることを期待するがどうだろう!?



やはり半分くらい凍っていました!でも、確実に数日前より融けていたと思います。ともあれ、久しぶりのお釜。半分ですがコバルトブルーが見れて良かった!





この辺りの写真はどこを撮っても絵になります。りっくんはアドベンチャーだといっておおはしゃぎ!一方陽菜は、お釜の方が崖になっているので怖くて近寄れないということで上の方で待っていました。さすがにこれは高所恐怖症とは関係ないんじゃ。。



もっと近くまで行きたい!というので、雪道もありますが隣のお釜の展望台へ。雪はだいぶ融けていたので結構滑ったり危ない状況。「うわっ、これあぶね!」とかキャーキャーいいながら走っています。



お隣の展望台の方は大分雪が残っていました。少し近くなったかな。このまま、熊野岳の方へ歩いていくとまた違った角度からお釜を臨むことができそうですが、今回は雪も残っているのでここらでUターンすることにしよう。



刈田嶺神社の方にも行ってみます。こちらも道の上に雪が大分残っている。それでも神社には多くの方が参拝していました。。



ように見えたが、列を見てみるとどうも御朱印を目当てに来ているのかな?自分は御朱印帳を持ってくるのを忘れてしまいましたが、蔵王お釜の近くの神社の御朱印。。よく考えたらこれはぜひもらっておきたかったな。



刈田岳の山頂。蔵王も日本100名山の1つなので、ここに登ったということは、100名山の一角に登ったということにもなりますね。今回は何よりお釜が半分凍っていたのを見ることができたという点で新しかったし、たくさんの雪とお釜の組み合わせもきれいだったので印象に残りました。あとは紅葉の時期のお釜かな。機会があればまた来てみたいと思います。



帰りは来た道を戻りますが、渋滞がすごい。来た時とは比べ物にならないくらい並んでいます。右の写真の駐車場あたりまで並んでいましたね。まぁ待っている間ゆっくりと絶景も楽しめるのはいいところかもしれないです。



⑨不動滝(13:00-13:05)




道の途中に不動滝を見るために降りていく道があります。専用駐車場に車を停めていきますが、この不動明王像は前回来た時もあった。そうか、不動滝の入り口にあったのか。



ちょっと遠くなので迫力は写真からはわかりませんが、かなり大きな滝です。別ルートを使って近くまで行くこともできそうだけど、このあたりは熊もいるだろうから危険ですね。



さぁ、遠刈田温泉に戻ってきた。入り口ではこけしが迎えてくれます。そう、ここ遠刈田温泉はこけしの発祥の地でもあるようです。そのルーツを探りに、こけし館にでも行ってみますか(行き当たりばったりのようだが、元々予定していました)。



⑩みやぎ蔵王こけし館(13:35-14:20)




蔵王と違って大分気温が高い。確かに夏のような暑さだな。一方館内はひんやりしていて少し寒かった。見学だけなら大人300円とかなり安い。もちろんこけしの絵付け体験もできるが、うちには鳴子で作ったこけしもいるので、今日は作る方はいいかな。





こけしの展示数は世界一と謳っているように、館内はこけしが密集しています。東北にはたくさんの系統がありますが、それらが全部展示されているようで、遠刈田だけでなく、鳴子や青森のものまでいろいろ展示されていました。造りや模様が特徴があるんですよね。鳴子のこけしは、首を廻すとキュキュっと鳴るので、鳴子のこけしと呼ぶというのは聞いたことがあります。ちなみに、遠刈田のこけしは「赤い放射線状の花弁模様や様々なお花のモチーフの胴模様」が特徴の様です。





けん玉やコマなど昔の玩具で遊べる広場があり、子供はそれが楽しかったみたいです。けん玉は結構うまくやってました。個人的には、こけしの後継者が気になりました。ここに展示されているこけし職人が飾られているのですが、年齢を見ると大分高齢のようで、後継ぎ問題もいろいろ大変なのではないかなと。ただでさえ少子化、かつ、日本の伝統がオンラインの娯楽で取って代わられるような時代ですから、こけしだけでなく、他の伝統も危うくなっているはずですからね。

一方、自分位の世代でもこけし職人を目指して修行に取り組む人もいるようで、その方が作った作品などが売られていました。長い目で見ると、地方によって特徴あるこけしは、少しづつ統合されていく可能性はあるでしょうが、若い世代が魅力を感じでこけし職人を目指そうという取り組みも行われているようですし、日本の伝統工芸には頑張ってほしいと思います。

さて、そろそろお腹もすいてきたので、この旅行の〆として蔵王のチーズ工場に行ってチーズ料理をいただいてきます。本当はきつね村に行きたかったのだけど、時間の都合と、きつねが放し飼いになっているので危ないという口コミを見て却下になりました。。残念。



⑪チーズ工場(14:40-16:35)


到着するとまだまだ飲食店は待ちが5組あって人気店であることが窺えます。実は最初はチーズシェドという店に行く予定だったのですが、場所を間違たあげく、間違った場所にあったお店をチーズシェドと勘違いして入店してしまったのですよね。食べている最中に気が付いたのですが、この店はこの店でおいしかったからよしとしますw



こちらの店はラクロネットというスイスの家庭で出てくるチーズ料理を提供しています。1人前1320円とそこそこするが、せっかくなので頼んでみます。



チーズの他に、えびや野菜が提供され、これらをチーズと混ぜて焼いて、パンに乗せて食べるようだ。パンは12切れに対してチーズが多いので、パンを追加した方がよいかもしれません。



チーズを食べている感じが強くて、とても濃厚でおいしかったです。チーズって量はそれほど多くなくても、食べると大分胃もたれしてくるからこれほど食べてしまっていいものか心配だったけど大丈夫でした。他にバジルピザやチーズパイなどを注文して完食。これは相当なカロリーでしょう。



ちなみにラクロネットで提供されたチーズは量が多くて食べきれなかったので、持ち帰らせてもらいました。帰りにお土産を買って、クリームチーズの試食(100円で2種類をちょっとずつ食べられる)をして帰路へ。


17:19 白石蔵王ICイン


帰り道にも、宿泊した「さんさ亭」が見えました。遠刈田温泉もよいところでした。蔵王観光もですが、近所の登山をするときにも便利そうだと思います。

18:21 郡山JCT通過


帰り道は常磐道までは渋滞もなく順調。空に筋のような雲が縦に並び、なんだこれ?を話題に。飛行機雲でもなさそうだし、縦にクロスしたりするのって珍しい気がします。天気が下り坂になる前兆かな。

20:47 自宅着


最終的には友部SAあたりから断続的な渋滞が発生して、土浦北あたりまで混んでいるということだったので、石岡千代田で下道に降りることにしました。下道は全然混んでいなくて、全部高速で帰るよりは早く帰れたのではないかなと思います。初日は天気がイマイチでしたが、今日は快晴かつ、高温というのも蔵王の寒さを打ち消してくれて最高のコンディションだったなと思います。

----------------------------------------------------------------
■今回の観光地ベスト3
1.蔵王エコーライン・お釜
2.松島遊覧船
3.さんさ亭

蔵王の景色は天気とこの季節が相まって、素晴らしかった。松島も久しぶりで楽しかったです。さんさ亭は老朽化こそ目立つものの、部屋の景色はきれいだったし温泉もよかった。次点でこけし館かな。

■グルメ賞ベスト3
1.1日目昼食 利久
2.1日目夜 さんさ亭の会席
3.2日目昼食 チーズ工場

久しぶりの牛タンはやはり最高。高いメニューだけあったな。チーズ料理もとてもおいしくて、ラクロネットは自宅でもやってみたい料理の1つになりました。

■残念だったで賞
今回は特になかったと思う。

■旅の忘れ物
・チーズシェド
・蔵王登山
・アクアテラス錦ケ丘
・みやぎ蔵王きつね村

-----------------------------------------------------------------
1日目へ
2日目へ

【関連ブログ】
2006/6/23 東北旅行 1日目 ~仙台・松島・秋保温泉
2006/6/23 東北旅行 2日目 ~蔵王・鳴子温泉
2009/8/12 仙台・山形旅行 其のⅡ
2016/4/29 りっ君初旅行1日目~仙台アンパンマンミュージアム・仙台城址・仙台大観音・鳴子温泉~ ※プロローグ部分のみ
2024/04/27 松島・蔵王旅行1日目 ~松島遊覧船・かまぼこ焼き体験・雄島・遠刈田温泉~
2024/04/28 松島・蔵王旅行2日目 ~蔵王エコーライン・お釜・遠刈田こけし館・チーズ工場~~

コメント ( 0 ) | Trackback (  )