喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



夏休み中も合間をぬって家活してます!といっても夏休み中では今日だけ。内容はいよいよといいますか住宅ローンの申請書類を書くことです。実は住宅ローンは7/31に融資を開始するはずだったんですが、建築確認の許可が下りていなかったということもあり、後ろ倒しになってしまっていたのです(間取りの変更とか直前までお願いしていたからかな^^;)。

ということで足利銀行に行って手続きを行って来ました。営業さんもこの打ち合わせのために、夏休みが1日遅くなってしまったっぽい^^;すみませんねぇ。また、今日は差し替え契約というものを実施した。これは、当初の計画から大幅に間取りや金額が変更になった場合に行うようで、大半のお客はこの契約が必要になるらしい。ならば、最初の契約に収入印紙貼らないでくれよとも思うが、一応収入印紙代(10,000円)は当初の見積もりに含まれているみたいだから、まぁ仕方ないか。。。

登記についてもいろいろ聞いてきた。土地の所有権移転登記については、売買の場合土地の価格の1.5%が税金としてかかるんだが、どうもこの土地の値段というのは売買した価格でなくて、土地の評価額とのこと。売買価格だと結構な値段になるので恐々としていたんだけれど、評価額ならばだいぶ下がるみたい(それはそれで悲しいな)だから、思っていたよりは高くならないかな。


そんなこんなで住宅ローンの申請は完了!これで8/14に融資が開始されれば、人生最大の借金を背負うことになります^^;うーん、気が重いなぁ。



打ち合わせの後は久々に博多ラーメンの一休で食事。ここのラーメン屋、家が近かったこともあり、学生時代行きまくったんだよなぁ。変らずおいしい味でした。


夕方は、妻を連れて眼鏡を買いに「和光」へ。裸眼で視力検査したらなんと、視力0.1だった。しかも右目は若干乱視入ってるみたいだしorz
0.2あると思っていたから凹みましたね~。まぁ毎日PC使う環境だから悪くなるのは仕方ないんだけど…。眼鏡は16日に完成予定です。今日は一日動き回って疲れましたわ~

そして夜は子供の名前決め会議!おおよそ候補は絞れましたが…後は漢字をどうするかかなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




実家に帰って、話題になっているのが「プレミアム商品券」!足利では12000円分の商品券を10000円で買えるということで、2割分お得になるようです。今住んでいるところの我孫子だと、13000円分がついてくるからな、市によってはもっと得なところもあるみたいだけど…

母曰く有効期限(12/31)までに使い切る当てがあるからと大量に買い込んでいたが…結局使い切らなくて、直前になって使わないともったいないからということで計画していなかったものを買うことになるんじゃないだろうか。。ガソリンを入れるとか食料品を買う分だけに絞り込めば確かにお得ではあるけどね。自分はまだ買ったことないけど、飛ぶ勢いで売れているらしく、なかなか入手するのは難しそうです。

そんなわけで商品券をもらって昨日の福島旅行で消費した分のガソリンを入れてきました。商品券を使えるガソリンスタンドは決まっているので、事前に調べておく必要がありますね。店員の人も慣れているみたいで、すんなりプレミアム商品券での給油は完了しましたよ!

今日は陽菜を連れて妻の実家に戻ります。陽菜が足利にいれる時間は短かったけど、福島に旅行も行けたし、皆にとっていい思い出になったでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日はどこかに行こうかという話を昨日からしていたにも関わらず、当日まで決まらず…陽菜が遊べる遊園地とか牧場がいいかな?なんて話をしていたけど、どうせなら久しぶりに「いわき」に行って、海を見て、水族館に行こうということになり、午前8:20に行先決定、20分でプラン作成、出発しました!どうして20分でプランが作れるかというと、前にも書いた通り、いわきには毎年旅行に行っていたし、今年のゴールデンウィークの旅行先の候補としてプランを検討していたので、昔家族で行った中で、また行きたいところと、初めての観光地で行きたいところがはっきりしていたということです^^ところが、旅行が進んでいくうちに、自分が初めてだ思っていた観光地も過去に家族で来ていたことが判明wということでコンセプトとしては「懐かしのあの場所を訪れる旅」、で(思いっきり後付け)!



30分くらいしか準備時間がなかったにも関わらず、コーヒーやお菓子などの準備をして旅行感は十分!ただ一つ心配なのは、陽菜を退屈させないためのDVDが2枚しかない(しかも1枚あたり30分弱!)遠出する想定してなかったから妻の実家に全部置いてきちゃったんだよなぁ。大騒ぎしなければいいけど。後部座席でばあちゃんが陽菜の相手をしてくれそうだから大丈夫かな?




プロローグ(9:20発)


渋滞はないと思っていたけど、岩舟JCTを曲がったところでまさかの渋滞!東北道の走行距離はわずか10km程度だけど、ここで時間取られると結構きついぞ(汗)と思ったけど5分くらいで渋滞解消!原因は不明だったけど、ほぼ予定通りに水戸ICまで行きました。

1990年前後の時代は渋滞がひどかったこともり、足利から水戸まで3時間くらいかかり、水戸ICから常磐道に入ったものです(しかも常磐道も混んでることがあった)。今は北関東自動車道が完成し、水戸まで1時間で行けるようになったので昔を回想しながら今っていい時代になったねとつくづく思った家族一同であった。



いわき湯本ICを目前にして関本PAで休憩。ここでなんとまるごとバナナ、コーヒーゼリー2個、陽菜用のチョコレート菓子と余計なおやつまで買い込む母!挙句の当てにまるごとバナナを陽菜が食べなかったから全部食べちゃったよとか、自分が食べたいだけなんじゃないかと^^;とても高脂血症の疑いがある人間のする様ではないぞ!



いわき湯本ICで降りて最初の目的地、「塩屋埼灯台」へ。



道中、、、震災の影響で家屋が流され、平坦な土地になっている場所があり印象的だった。家もないと、土地もすっかり荒れてしまって砂ほこりが舞いやすくなるんだな。福島というと原発の影響が先に来てしまって、津波の被害自体は隠れがちだけど、沿岸地域の被害は宮古で見た被害と同じでした。


そして塩屋埼灯台へ!



①塩屋埼灯台(12:15-13:10)


塩屋埼灯台は、20年前くらいの過去の家族旅行で来ているのですが、自分は記憶にない…。下の駐車場に停めて長い階段を上ることを母は記憶していましたが、如何せんこの塩屋埼灯台が当時は入場できず、一般公開されたのはつい最近のことなので、入るのは初めてです。



しかしこの階段…陽菜はどうしようか?抱っこひも持ってきていないのでちょっと考えていたが、なんと陽菜が上りだした!結構急な階段で距離もあるのに!危ないので手をつないで歩きましたが、こんな急な階段をのぼれるようになったなんて…俺はうれしいぞ!



でも一箇所転んだな。ちょうど階段を上りきった辺りだったか。怪我がなくてなにより。



入場料は200円。となりには資料館もあります。入るとなぜか陽菜は「コワイ、コワイ」を連発。涼しくていいじゃないか~、少しのんびりしていこうよ。



灯台へ。こちらは103段、関東近辺にある、「数少ない登れる灯台」の1つです。ここでも陽菜は自力で上っていきます。序盤から飛ばし過ぎじゃないか?この先いいところで寝なければいいんだけど(といって結局いい所で寝てしまうのだった…)。



そして展望台へ。快晴も相まって海がとてもきれい!崖の上に立ってるから、下をのぞくと結構スリルがあるなぁ。真夏だというのに風が冷たく、海が造り出す天然のクーラーに癒されました。



北側には津波で流されつつも、ダンプやショベルカーが設置され復興に励んでいる地域の姿も見ることができました。うーん、この地平線の先に福島第一原発があるわけかぁ…。ちょうど地元の人と話す機会があったのですが、やっぱりもともとは宅地だったみたいですからね。地震はある一定の周期で来ることを信じて、更地に新築を建てている人もたくさんいるのでしょう(現に新築がちらほら建ってますし)。


帰り際に灯台をバックに家族写真。20年前に登れなかった灯台のリベンジが果たせてよかった!
車に戻り、続いてウナギ生息地の池がある賢沼寺へ。





②賢沼寺(13:15-13:45)


ここも昔来たことがあるというが、自分自身は全く記憶になし!子供のころなんてどのお寺を訪れたなんて覚えてないですもんね。最初は、また階段か!と思ったけど、階段は最初だけでした。



砂埃が立ちやすい道を歩いていくと、大きな沼が!これがうなぎの生息地なのか??もっときれいな沼を想像していましたが…こんな濁った沼にうなぎが住めるんだろうか!?



よく見ると池の中には鯉がたくさんいる!どうやら地元の人がパンをあげているんだな。陽菜を連れて近づいてみると、なんとパンをもらってしまった。いいんですか?というかこの人すごい量のパンを持ってるなぁ。せっかくなので陽菜と一緒にパンをあげてきました。鯉だけじゃなくて亀もたくさんいるぞ!すごい食欲でパンに群がる鯉を見て、うなぎの生息地だということを忘れてしまったわ^^;



沼の近くには弁財天や樹齢500年の椎の木がありました。小さい子を連れて散歩する分にはいいけどねぇ…ウナギがいそうな雰囲気は何一つ感じられないところが何とも^^;


(14:45 昼食)


ここらにウナギ屋でもあれば食べるか~ともなりそうですが、もちろんなさそうなので小名浜に移動して食事することに。ここに来たらやっぱり魚が食べたいですね。過去にココ・マリーナという店でよく食べていましたが今は「市場食堂」に名前が変っていました(とっくの昔に変わっているんだと思うけど)今回のコンセプトにちなんで、この市場食堂で食べることにしました。



休日だし、たぶん昼間は混んでいたはず。でもさすがに14時ともなると待ち時間もありません。しかし弊害として海鮮丼を注文しようとしたけれど売り切れ!ならば刺身定食しかないと思い、こちらは在庫有りとのことだったのでさっそく注文しました。

…素晴らしい、これで1400円とは(刺身9種盛り)!海辺で食べる魚は鮮度がやっぱりいいですからね。イカが透き通ってるし!



陽菜は刺身が食べられないので、まぐろの串カツとご飯セットです。いくらが大好きなのでご飯にかけて食べさせようとしたけど、いくらだけつまんで食べるという…。しょっぱくないかい?

あ~おいしかった。海鮮料理を食べるためだけに来ても損はないね。お次はマリンタワーへ!




③いわきマリンタワー(15:20-16:05)


2007年に個人的には来ているので8年ぶりということになるけど、前回来た時はほとんど写真を撮ってなかったので今回はしっかりと写真に収めてきました。雄大なタワーでしょう?子供の時はなんて大きな塔だというイメージを持っていましたが、大人になって各地の展望台や塔を上ってみるとまぁ高さ的にはそんなにたいしたことはないんですよね、ここは。でもこの形はなんだか今見ても近代的で他にはあまりないものだなと思います。うちの家族とまた登れる時が来るなんて思ってませんでしたよ。



ここまで塩屋埼灯台、賢沼寺と自力で歩いてきた陽菜。しかし、さすがにマリンタワーは…やめておこう。ということでエレベータで屋上へ。屋上には修学旅行生の集団がいてちょっと展望台の下で待つことにしました。学生の観光でも使われるんですね、ここは。



いい景色だけど、遠くが霞みかかっていますね。自分は一回でいいから夜の景色をここから眺めてみたいんですよね。海辺の夜景ってきれいそうですし。まぁ入場時間の関係で夏場はちょっと夜景を見るには難しいんだけれど。



上りはエレベータだけど、下りは階段で!海の勉強室は?統計データなんか昭和の時代から更新されていないみたいだな。昔見たままの写真が残っているというのはそれはそれで懐かしいんだけど、震災の時の様子など後世に伝えていくべき資料もあるだろうから、ぜひ更新して欲しいな。

お次は陽菜お待ちかねの水族館!気温はいつもに比べればましなものの室内で涼みながら魚でものんびり見るか~、というときに陽菜が眠そうだ!(実は自分も…)




④アクアマリンふくしま(16:15-18:15)


震災によって水槽が壊滅し9割りの生物が死んでしまったそうです。そんな中からの復帰、、本当に大変で長い道のりだったと思います。従業員の方の苦労も相当なものだったでしょう。ベビーカーをレンタルしてみましたが、どこかショッピングセンターのカートと似ている感じでも仕方ないかと思ってしまいます。自分は震災の前に一度だけ来たことがあり、正直鮮明な記憶があるわけではないんだけれど、明らかにコンセプトが変わっているところがありました。



縄文時代の再現なのか、池や滝が作ってあったりするんだけど、昔はなかったと思う。それにしても水族館の本館までの道のりが長い!雨の日はちょっと辛いかも?水族館だから室内だと思ってくると濡れますよ、これは。



そして水族館の中へ。前半のクラゲの水族館あたりまでは陽菜も元気だ。本館は4階に上がり、3階、2階、1階と下っていくタイプです。きっとここも多くは作り直しているんだろうなぁ。熱帯雨林のような場所を通り抜けたり、植物園か!?と思うようなところもあります。



大量のイワシの群れ。こういうのを純粋な子供が見るとなんて思うのか興味ありますが…



漁場から食卓まで」というコーナーではいきなり昭和の食卓から始まる^^;おいおい、漁場はどこに行ったんだよ?食卓に並ぶ料理を見て母が一言「塩分高そうだなぁ」。気にするところそこかい^^;確かに昭和の時代は塩分なんて気にせず、漬物に醤油かけて食べてたくらいですからね。減塩に燃える母には許しがたい食卓だったのかもしれません。



階層を降りて行ってマグロやカツオが出てくる頃に陽菜はついにダウン!よく聞く名前の魚を見せたいんだけど、いいところでいつも寝てしまうからなぁ…。そして水族館にいる間、目を覚ますことはありませんでした…。それにしてもさっき刺身定食でマグロやカツオを食べておいて、後から水族館に来るっていうのはちょっと微妙だな。



海のトンネル。平均年齢50歳近くの大人3人でくぐり抜けてもちょっと今一。こういうときに陽菜に起きていてほしいんだが。



水族館を出るころにはきれいな夕日が!結構広い水族館だったけど、よくありがちなイルカのショーとかペンギンはいなかったなぁ。まだ復旧が間に合っていないのかな?このあたりが完成すれば完全復活となるかもしれませんね。他には釣堀とか子供の学習用展示場など、一日遊べそうな施設が揃っていました。子供が大きくなったらまた来てみると楽しいかも。


お隣のら・ら・ミュウでお土産買っていきたいけどもう終わっちゃうかな?





⑤いわき・ら・ら・ミュウ(18:20-18:30)


予想通り、もう店じまいするところでした。店員さんももはやお客対応よりも店の後片付けの方が忙しそう^^;乾物買っても仕方ないし、お土産は今回はいいか~。もう少し水族館を早く出ればよかったかな。ちなみにここも震災直後は建物の骨格は残っていたものの、中身は全部流されてしまったそうです。



そして最後は一番訪問回数の多い勿来海岸に立ち寄って帰ろうと思います。





⑥勿来海水浴場(19:10-19:35)


できれば夕暮れに来たかったんだけど…あたりは真っ暗!陽菜に海を間近で見せてやろうと思ってもこれでは何も見えない!海辺に連れてこうとしても定番の「コワイコワイ」が発動。海の方には近づけられないぞ…。



誰かがおいていったビーチボールが!なんでも勿来の海岸は今年から海水浴が再開したんだとか。去年までは禁止されていたんだな。今年は茨城でサメが出現したというニュースもあったし、ここ勿来にも来ないとは限らないよね。



こテトラポットの先にうっすら見える対岸あたりにマリンタワーがあります。夜の海岸はやっぱりきれいだなぁ~。



こちらは旅館浦島。昔からずっとあるんだよなぁ、位置的には確実に津波を受けていると思うんだけど影響はどうだったんだろう。外観からはわからないくらいふつうだった(暗くて見えてないだけかも)今日みたい日も余裕があればどこかの旅館に泊まりたいところなんだけどね~。両親が明日仕事だし帰りましょうか。日帰りで懐かしスポットを巡ったけど、高速道路の整備のおかげで一日でも十分楽しめるようになったんだな。ETCもナビもあるし、なんだかんだで20年前に比べるとやっぱり旅行するには便利になってるなと感じました。




エピローグ(22:10 足利着)


帰りはなんと高萩~日立北間が火災走行障害ということで通行止めになっていて、途中まで下道で帰ることに!宿泊しないなら一刻も早く帰りたいところなんだけど。。最後の最後でツイてないわ~。



足利に到着したのは22時過ぎ!水族館で良く寝たせいか陽菜も元気。車の中にトータルで6時間くらいいたはずなんだけど、DVD2枚でよく耐えてくれた!日帰りだけど旅行に行った感は充分だったし、一度まわった観光地をまた巡る楽しみというのも再確認できて今回は大満足です!



【関連ブログ】
2007/08/15 福島旅行 3日目
2010/08/12 常磐線でちょっと遠くまで行ってみる旅 to 勿来

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年の夏休みは、妻の家を拠点として足利の実家に2回行きます!最初は妻も一緒に行くはずだったけど、出産を直前に控え動ける状態ではないので陽菜と2人で行くのが1回目。そして、後半は自分1人だけ実家に戻るのが2回目。昨日は実家の都合で行けなくなってしまったので、今日はお昼に間に合うように向かったが…

ご飯が用意されていなかったorz

陽菜の「おなかすいた~」が連発してきたので、ステーキ宮に。いけないとは分かっていても…食べてしまうんですよね。。。夏休みはまだまだこれから!序盤から飛ばしてたら終盤には自己ベスト(74.8kg)を更新してしまうぞ^^;

陽菜はチキンステーキばかり。思ったより食べなかったなぁ。デザートはしっかり食べていたけど。帰りに子供用のおもちゃを店員さんがくれるんだけど、「箱の中から1つ取って」というスタイルのところを、陽菜が2つ取ってしまい、どっちも離さないので、店員さんが「両方持って行っていいですよ^^;」と半ばあきれながらやさしく言ってくださったので、2ついただいてきました^^;クレヨンしんちゃんの「ひまわり」みたいだなこいつは!親の顔が見てみたいぞorz

さすがに今から外出というのは時間的に厳しいかということで、この日はずっと家にいたが…どこにも出かけないと返って大変なんだよな^^;案の定しまじろうやアンパンマンのビデオに付き合わされて何もできませんでしたとさ=3

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




妻の実家に帰って、今日は検診へ。36週からは毎週検診がありますからね、36週までくれば大体の赤ちゃんは自力で呼吸ができるようになるので、少し安心しました。陽菜と同じくらいまで(38週2日)なんとか耐えてくれるといいんだけど…(せめてお盆の後までは頑張ってほしい)

池羽クリニックは実に陽菜が産まれた時振り!懐かしいわぁ。待合い室では甲子園が始まっていて前回のときとは季節の違いを感じさせられます。今回は36週なのに血液検査なども行い、2時間くらいかかったなぁ。場所が変わると引き継ぎなどもあるのか、時間がかかりますね。

子供は2268グラム。平均よりは若干小さめだけど、陽菜が2414グラムで産まれたことを考えるとまぁそんなところかな。3D画像を見たかったんだけど、両手で顔を隠していて見えないっぽい。残念、次週のお楽しみということで。

===================================
検査日:2015/8/7(金)

BPD:85.2mm
FL:63.0mm
AC:291.5mm
体重:2268g
年齢:35w 6d

※ BPD:胎児の頭蓋骨の横幅
※ FL:大腿骨(太もも)の長さ
※ AC:腹囲
====================================

明日で臨月に入ります。

ちなみに、、、この日は自分の実家に陽菜と一緒に帰省する予定だったのですが、実家にうまく伝わっていなかったらしく、次の日に帰ることになってしまった!ということで夜は急遽妻の実家でご飯を食べることになり、はま寿司に連れて行っていただきました。突然食べることになってしまいすみませんでしたm(_ _)m



こちらは枝豆を食べつくして、なぜか飲み干すしぐさをしている様子。チョコレートケーキの催促も「チョコ、チョコ、チョコ~!」とすごい勢いです!ちょっと将来が心配なんだけれど。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




電気配線やカーテン、外構などまだまだ決めるところはたくさん残ってはいますが、本日ついにマイホームの着工が始まりました。平日だから日中の様子を見に行けないのが残念なのですが、明日から夏季休暇ということもあり、妻の実家に移動するついでに敷地の様子を見に行ってきました。地盤調査の結果、一部弱い部分が見つかったということから、31箇所に強化杭を埋め込むという話なので、現場はボコボコしてるのかな?なんていろんな憶測を膨らませていましたが…



現場はもう既に地盤強化の工事は終わっており、これから基礎の工事を進めていくところのようです。地盤強化に使われている円柱のような強化杭がところどころ頭を出しています。工事関係者以外立ち入り禁止と書いてあったので、さすがに中に入るのはやめておき外から様子を撮影!

あとは周辺の夜の雰囲気を改めてですが、ぐるっと歩いてみてきました。電車がたまに通る以外はとても静かなところです。新しい住宅ばかりで、ハウスメーカーの分譲地なので、外構のコンセプトはどこも似ている感じがあり、統一感があるなと思いました。

そしてそのまま妻の実家へ。新しい住居から妻の実家までは45分くらいだから今より30分くらい距離が縮まるかな。足利の実家までの距離はあまり変わらないと思います。帰りにガソリンを満タンにして夏季休暇に備えました。4週連続で値下がりとのことで、JASSは会員価格で125円!あと10円くらい下がってくれるとこれからの妻の家との往復がとても助かるんだけどなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




2015年の夏季休暇は8/7~8/16の10連休。妻の出産を控えて旅行などはいけませんが、状況を見て登山、実家でのイベントを楽しみたいと思います。住宅ローンも借り入れが完了する予定。人生最大の借金をこの夏に背負うことになります(恐ろしいが避けて通れぬ道、早く背負ってさっさと終わらせたい!)。そして2人目の出産ということで、連日の猛暑も相まって、これまでの人生の中で最も暑い(熱い)夏になりそうです(汗)→焦らなくても汗が出て来るくらい暑いのですが・・・

8/6は家の方もいよいよ着工となります!明日妻の実家に帰る途中に様子を見ていこうかな。あとは、風邪ひいたっぽい…暑すぎてエアコンつけっぱなしで寝てしまったのが原因かな。。。部屋に帰ってくると、30℃超えてるんだもんなぁ^^;エアコンをつけなくても体に悪いし、つけっぱなしで寝ちゃう可能性があるから、エアコンつけても体に悪いって感じでつらい季節です。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




妻がいよいよ出産のために里帰りしました。最近は夜に胎動がすごくて寝れない日が続いているくらい大変なので、なんとか動けなくなる前に里帰りを迎えられて本当によかったと思います。こりゃ今年は自分の実家には移動できそうにないな~。

妻の両親が「陽菜ちゃ~ん」とうれしそうに迎えてくれるんだが、陽菜はイヤイヤ期の真っ最中^^;迷惑かけてうんざりされないかが心配です。。



妻の実家には滑り台・ブランコ・ジャングルジムがあるんだけど、陽菜はいつの間にかジャングルジムをスイスイと登れるようになっていた!なんだかお喋りの方は伸び悩みかと思っていたけどちゃんと成長してるんだね、俺はうれしいぞ!最近はトイレの練習もはじめました。便座に座らせれば自分で用を足して拭いて水を流すまではできるようになりました。あとは「うんち出た」が言えるようになるまではもう少しかな^^;

思えば自分も弟が生まれる時はじいちゃんばあちゃんの家(父の実家)にお世話になったものです。ただ自分の母は里帰りしていなかったはずだから、父の実家で寝泊まりしたのはほんの数日だったはず。(夜明かりを消してオレンジの非常灯がぼんやり点いているその時の光景をなぜか覚えているんだが…)いつの時代も親の援助というのは大変ありがたいものですね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




住宅の打ち合わせの後は手賀沼の花火大会。もう8月なんだなぁ、今年で引っ越しと思うと、歩いて気楽にこの花火大会に行けるのは今年が最後か。我孫子にも8年半住んでいるけど手賀沼花火は震災の影響もあり、中止になっていたから、行ったのは3回だったな。最後に行っておくか~と思い、妻も誘うと、もうお腹が大きすぎて遠くまで歩くのが無理らしい。ということで陽菜と2人で遠くから眺めて来ました。

8月に来てようやく今年初花火かぁ。今年は住宅の打ち合わせがほぼ毎週あることもあり、あまりイベント的なものには行けてなかったからなぁ…

このまま住宅を決めるだけで1年終わってしまっていいのか?他にもやればできることがあるんじゃないか?という思いもあるけど、注文住宅ってこんなに神経使うとは思ってなかったなぁ。あそこ失敗したな、ってのが後から見つかるとかなり落ち込むし、多額の買い物故に、総額が10万単位でゆらゆら変動して、半年間決まらないというストレスも大きい。いっそ建売りとか中古を買った方がストレスもかからないし後悔もないのかもしれないな。まぁ、今のところ我が家の住宅プランはいくつかやり直したい所はあるんだけど、概ね順調だと思ってますけどね。思い通りの家を建てられる人なんていないというし。。

もう今年も折り返し地点回ってるし、12月には引っ越しも完了とすればもう少しだ!年末の時に今年を楽しく振り返れるよう頑張るぞ!と花火を見ながら、これまでの家活を振り返ったのでした。

※ちなみにトップの写真はラスト30秒前くらいの仕掛け花火の一部

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




妻が身重でもう遠出が難しくなってきたので、今日は久しぶりにアパートまで来てもらって打ち合わせ。内容は電気配線・コンセントの位置や、電気照明について。照明については家電屋などで自分で買えるところではあるけれど、このあたりの料金はサービス(勉強)してもらってるので、いれなきゃ逆に損ということもあり、商品選びに頭が痛いです。

コンセントの高さについては、使いやすさを考えると、テーブルの上あたりに持ってきたほうがよかったり、実際に日常で使うシーンをイメージしながら決めたので楽しいと言えば楽しいが、実際家が建ってみたらもっとこうすればよかった!みたいなのになりがちな所だから結構神経使いますよ。

・電気自動車なんかも将来購入を想定するならそれ用の電源を取っておくこと →うちはせいぜいハイブリッドまでだろうし要らないかなぁ。。

・ケーブルテレビを使うか光テレビを使うかで用意する管が変わってくるのでそこの決定
 →そんなのまだわからんぜよ^^;とりあえず両方つけておくかなぁ

・将来SECOMなど入れるなら、専用のLANを取っておかないといけないらしくその要否
 →そんなこと言われると不安になるじゃないか~、とりあえず今はいいかなぁ。


などなどまだまだ不確定要素が強い中で将来の構想を踏まえて判断しないといけないので難しい!そりゃぁ、備えあれば憂いなしだから余分にインフラを確保しとくのが無難だけど、いろいろ積み重なると結構な費用になりますからね^^;あまりここからオーバーできないので、慎重に慎重に…

照明なんかもボチボチ決まってきましたが、玄関はやっぱり家の顔だから多少豪華にしたいよねとか、収納部屋は多少抑え気味でもいいよねとかやってるうちにあっという間に4時間半来週はいよいよ着工に入ります!早速夏休みに見に行くぞ~

早々、地盤調査の結果が出たので資料をもらいました。家建てるのに地盤が弱かったら土地が沈下してしまいますからね^^;結果としては部分的に地盤が弱いところが発見されました!つくばって地盤は割と強いと聞いていたのに!対応策として杭打ちを30本弱、家の重みがかかる場所に打ってもらうことにしました。通常であると、これだけで70~80万くらいかかるらしい。うちは、地盤調査代と、弱かった場合の補修の費用は全部ハウスメーカーが持ってくれるところだったからよかったけど、地盤が強いと言われていても弱いところは多々あるんだなと・・・
直前まで迷っていたもう一つのハウスメーカーは地盤調査代と、補強台についてはこちらの負担になっていたので80万と聞いてちょっとゾっとしましたよ^^;

==============================================
今日の打合せ
・外観の確定、コンセント・電気配線打合せ @自宅 14:00-18:30


コメント ( 0 ) | Trackback (  )


   次ページ »