2/19に受験したきのこ検定3級は合格でした。詳細は以下です。
【第4回 きのこ検定3級】
・受験日時:2017/02/19(日)
・受験地:東京:お茶の水大学
・受験回数:1
【成績】
88/100点 (合格点70)
合格率 :? %
【関連ブログ】
・試験当日
・きのこ検定なかなか興味深い
・きのこ検定3級のテキストを購入
【勉強方法】
・テキスト
・個人ブログから問題をかき集めて印刷して作った問題集(※)
学習期間は約1.5か月でしたが、テキストからほぼ全てが出題されるというため、テキスト中心に勉強して後は、模擬問題を解いておけば合格点には問題なく届くと思います。(※)ちなみに過去問がないので問題集は自作しました。個人ブログを回っていると、過去の受験者が問題をさらしてくださったりしているので、ありがたくそれをコピペして、wordで整理すれば、200~300問くらいの問題集ができると思います。
【受験により得たこと】
きのこへの興味は元々多少ありましたが、キノコ狩りをしてみたいという思いが強くなりました。でも食べていいんだろうか?という不安も出てきたので純粋に狩るのを楽しむのか、それとも食べるところまでを楽しむのか(フルコース)を線引きしてこの秋、キノコ狩りに行ってみたいと思います。ちなみにキノコ狩り好きな父の情報によると、栃木県南部の山については生えてるのは7割方ウラベニホテイシメジ(関東ではイッポンシメジと呼ぶ)だと。もう30年くらいキノコ狩りをやっているけど、ここ30年でキノコの種類は激減しているそうです。山の見た目自体は外から見るとそんなに変ったように思えないが、着実に自然環境は変わっているということですかね。
まぁこんな話ができたのも、この検定のおかげだったかと。
【検定で受けた知識を使って今後やりたいこと】
No | やりたいこと | 内容 | いつやるか? |
① |
キノコ狩りに行く |
地元の山にきのこ狩りして3種類くらいは識別したい |
2017年秋 |
② |
キノコを見つけたら写真を撮って何のきのこか調べる |
山登りしたときとかにたまに生えているからそういうきのこを調べてみたい |
随時 |
③ |
チチタケを食べる |
栃木では好んで食べられているらしいが全然知らなかったぞ、ということで食べに行きます。チタケと呼ばれていてナスと一緒にうどんに入れて食べるんだとか |
2017年中 |
④ |
ヒカルきのこを見る or 育てる |
こんなきのこがあるなんて・・・一生のうちに一度くらい見てみたいですね |
いつか |
【今後の展望】
2級の受験料は5200円。正直合格は今でも狙えると思いますが、予算の都合上、今年キノコ狩りをしてさらに興味がわけばもう一度受けるのもアリかなと。