goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

寒い日はグルメで・・・

2009-01-25 | Weblog
 今日も寒い日。9時半頃家を出て、グリーンロードへ向かう。今日は心拍を押さえて、と思いながら風に逆らわずコギコギ。
 美里の交差点を過ぎて、榊原へ向かう坂で後ろに気配。振り向くと白いピナレロ。榊原の交差点で話す。「長野峠へ行った帰り。上は真っ白で寒くて死にそうだった」とか。「こんな日は平地さ」と私。
 上り坂は得意のようで、ぐいぐい登るので、つい付いてしまって、心拍を上げる。10%坂を下ったところで右折したので別れる。
 白山のコンビニでお茶を買って、後は久居の「ラ・ミシェット」へ一目散。石橋も軽快に渡って、ただ「チーズケーキ、チーズケーキ」と念じるのみ。
 そう、今日は年末に食べ損ねたこの店の「チーズケーキ」を食べるのである。寒いときに外で寒いことをするには目標がいる。食い物が一番直裁的で理にかなっている。人参の様な物がいる。
 「ぎゅーとら」内のラ・ミシェットのケースにチーズケーキは2個残っているだけであった。つい後先考えずに「2個ください」。どのくらい(お家まで)かかります?と聞くので「1時間」と応えると保冷剤を箱の中に入れてくれた。
 さてこっちは自転車である。確かに自転車で1時間で家に着くが、箱のままではなんともしようがない。早速外のベンチで1個を食べ(旨い)、箱ごとつぶしてウェストバッグに納めた。今日は酒饅頭を買う予定でバッグを付けてきたのである。
 ベークドチーズケーキは1個345円で大き目のもの。評判のお菓子らしくこれ目当ての人も多いらしい。腹具合も納まったが、まだ昼食がある。次は国道165号沿いの「十得」である。
 「十得」の駐車場には、見慣れた車が止まっている。我が家の車である。今日は尾鷲まで山の神が出かけるのであるが、昼食に十得でそばでも食べていったら、と助言しておいた。しかし、12時前のこの時刻に来ているとは思わなかった。とんだランデブーである。
 店内に朝見たばかりの懐かしい?顔をみつけてお相伴。彼女は海老おろしそば、私は釜揚げうどん。味は文句なし。チーズケーキを食べた後なのでうどんで腹一杯。さっき買ったバッグ内のチーズケーキは山の神への愛のプレゼント(2個買って良かった)となった。なんとか形をとどめていてくれた。
 ここで別れて、実はもう一軒行くところが。そもそもウェストバッグはそのためだ。久居駅近くの「開進堂」ここの酒饅頭は旨いらしい。
 2間四方の小さな店は、しかし赤飯だらけであった。山のように赤飯が積まれて、ケースの中には1個120円と書かれた値札だけがわびしく残る。
 ガラス戸をあけるとお婆さんが「今日は赤飯の注文が多くって、まだ作ってないの。」と申し訳なさそうに言う。おばあさん一人で作っているんだ・・・と思い「ありがとう・・・」と小さな声でガラス戸を閉めた。
 またの楽しみにしよう・・・
 走行79km Av25km
 
コメント