
年金生活者は気楽なものだ、と言いたいところだが、悩ましい出来事は起こりえるもの。気鬱なこともあって、自転車に乗るのは気晴らしに良い。
すっかり暖かい日や時刻を選んで乗っていたので、昨日よりはましだが、10度に届かない今日などはやはり寒く感じる。9時過ぎに家を出て、椿~水沢~和無田の定例コース。手指が冷たくないのは6度はあるということで、ありがたい。この冬も暖冬なのか?これまで車のスタッドレスが役に立つ日はなかった。ありがたいやら、これで良いのか?という思い。
西風強く、20㎞程度のポタリング速度で椿へ。日曜とあって神社も人出が多い。鈴鹿の山は雪化粧。竜ヶ岳以北は山頂付近は雪が深く、真っ白だ。(水沢で;見出しの写真)
林間コースで西山~和無田、帰途に「神戸の寝釈迦」の様子を見物。普段はひっそりしている神戸の街もすごい人出。街を盛り上げようという新しい企画もあって、また、新しい感覚のお店も出てきているようだ。若い人も多かった。 走行51㎞。
(神戸の寝釈迦の出店の様子)

すっかり暖かい日や時刻を選んで乗っていたので、昨日よりはましだが、10度に届かない今日などはやはり寒く感じる。9時過ぎに家を出て、椿~水沢~和無田の定例コース。手指が冷たくないのは6度はあるということで、ありがたい。この冬も暖冬なのか?これまで車のスタッドレスが役に立つ日はなかった。ありがたいやら、これで良いのか?という思い。
西風強く、20㎞程度のポタリング速度で椿へ。日曜とあって神社も人出が多い。鈴鹿の山は雪化粧。竜ヶ岳以北は山頂付近は雪が深く、真っ白だ。(水沢で;見出しの写真)
林間コースで西山~和無田、帰途に「神戸の寝釈迦」の様子を見物。普段はひっそりしている神戸の街もすごい人出。街を盛り上げようという新しい企画もあって、また、新しい感覚のお店も出てきているようだ。若い人も多かった。 走行51㎞。
(神戸の寝釈迦の出店の様子)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます