
今日は安楽越えて、と考えていたが、朝方の天気はどんよりしている。昼からは晴れてくるとの予報だが、できるならば、寒々とした景色の中を走りたくはない。今や軟弱贅沢走りなのだ。で、10時過ぎまで絵を描いていた。
薄曇りになってきたので、やおら自転車の用意。安楽はやめて、10時半過ぎに、久居の方へ乗り出した。やはり、体が自転車に乗るという運動を欲している。
久居のラ・ミシェットで、定番カツサンドとカスクートを買って西に向かい、適当な公園東屋を見つけてランチとする。
当初は、家所の方へ抜け帰宅するつもりだったが、腹が満たされると余裕が出てくる。この際少し遠回りして帰るか、と亀が広~猫座坂へ。見出しの写真は、この頃よく使う、亀が広から林業技術センター方面へ抜けるショートカットの農道(市道)?の橋。こういう小さな橋は好きだ。
県道662号で猫座坂、県道28号で榊原温泉。上稲葉から農道経由で五百野へ抜ける道、長野川にかかる小さめの橋(下の写真)で、家所辰水神社のジャンボ干支を再度見物して、日南田~安濃経由あの津台~中勢BPで2時40分過ぎに帰宅。走行84㎞。
寒い冬はスタートを送らせて乗るのもシニア向けで良いかなと。体を動かすとすっきり効果は同じだし・・・。

薄曇りになってきたので、やおら自転車の用意。安楽はやめて、10時半過ぎに、久居の方へ乗り出した。やはり、体が自転車に乗るという運動を欲している。
久居のラ・ミシェットで、定番カツサンドとカスクートを買って西に向かい、適当な公園東屋を見つけてランチとする。
当初は、家所の方へ抜け帰宅するつもりだったが、腹が満たされると余裕が出てくる。この際少し遠回りして帰るか、と亀が広~猫座坂へ。見出しの写真は、この頃よく使う、亀が広から林業技術センター方面へ抜けるショートカットの農道(市道)?の橋。こういう小さな橋は好きだ。
県道662号で猫座坂、県道28号で榊原温泉。上稲葉から農道経由で五百野へ抜ける道、長野川にかかる小さめの橋(下の写真)で、家所辰水神社のジャンボ干支を再度見物して、日南田~安濃経由あの津台~中勢BPで2時40分過ぎに帰宅。走行84㎞。
寒い冬はスタートを送らせて乗るのもシニア向けで良いかなと。体を動かすとすっきり効果は同じだし・・・。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます