そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

巨大コンビニ誕生

2005-06-09 22:51:27 | Diary
帰宅時に駅を降りて西友の前を通ったら、写真のポスターが掲げられていた。なんと、明日から24時間営業を始めると言うではないか。

うちの近所のスーパーの勢力図では、サミットやオリンピックに押されて西友はいつもガラガラに空いており苦戦は明らか。
24時間営業は、決死の覚悟での差別化戦略なのか?それとも単に毎日閉店・開店作業を行なうよりもずっと開けていたほうが却ってコストダウンが図れるということなのか?

いずれにせよ、ちょっと驚いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ勘違い

2005-06-09 15:57:41 | Society
<NHK>「ようこそ先輩」で訪問母校を勘違い、おわび(毎日新聞)

自分の母校間違えるか、普通?
それにしてもこの建築家の開き直りっぷりがイカレててイイ。「確かに私の勘違いだったが、このような勘違いを批判する日本社会の性質はおかしい。」って、なんで社会論になっちゃうんだよ(笑)。このファンキーさ、けっこう好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の悲願

2005-06-09 12:57:50 | Politcs
拒否権、15年凍結 決議修正案、G4提示 (産経新聞) - goo ニュース

拒否権を事実上放棄してまで常任理事国になることにどんな意義があるんだろう?
だいたい安保理常任理事国入りは「日本の悲願」ということになってるみたいだが、そんなこと誰が決めたんだ?
常任理事国入りに反対する近隣諸国に散々文句言われながら何をそんなに頑張っているのか?

よくわからないことばかりである。

日本は国連に対して相当な資金負担をしてるのだから、それに見合う地位を、というのは理解できる。だけど実質的な権益の伴う地位でなければ、それに就いたところで何の意味も無いのではないか。

いや、世界各国に散らばっている大使をわざわざ日本に呼び戻して外務大臣が檄を飛ばすくらいなのだから、常任理事国になるときっとイイコトがあるのだろう。

現状と何が変わるのか、ちゃんと説明しないからいけないのだ。

常任理事国になろうとすることに反対する国民はあんまりいないとは思う。だが、常任理事国になることで、日本は何ができるようになるのか、何をしようとしているのか、きちんと理解できている国民は自分も含めて殆どいないのではないか。
このままでは、外務省が自分達の存在感をアピールするためだけに頑張っているようにしか見えない。せっかく頑張ってる人達がたくさんいるのに、これではあまりに不憫である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする