小正月
2010-01-15 | 日常
この冬三度目の寒波で、一番の大雪(三度目の正直?)になりました。
15日は<小正月:別名女正月(女性の骨休みの日とか)>でした。昨年取れた小豆を使ってぜんざいを作りました。
子供の頃でしたが、15日は成人の日でお休み、この日は、ぜんざい(お汁粉)を家族で頂いた後、祖父母と外へ出て、納屋の農機具(畑作が終わり、鍛冶屋できれいに焼きを入れた鍬や鎌)に、また柿の木に傷をつけ、そこにぜんざいをのせ、豊作を祈った思い出が懐かしく蘇りました。
おりしも、今日のK新聞に、「豊作祈る行事再現」という見出しで、婦中町音川地区で同じような行事(柿の木の傷にぜんざいをつける)が再現されたという記事が載っていました。
実家は浜端ですが、富山市に合併前までは音川地区と同じ婦負郡でした。今はもう絶えてしまっている行事ですね。
15日は<小正月:別名女正月(女性の骨休みの日とか)>でした。昨年取れた小豆を使ってぜんざいを作りました。
子供の頃でしたが、15日は成人の日でお休み、この日は、ぜんざい(お汁粉)を家族で頂いた後、祖父母と外へ出て、納屋の農機具(畑作が終わり、鍛冶屋できれいに焼きを入れた鍬や鎌)に、また柿の木に傷をつけ、そこにぜんざいをのせ、豊作を祈った思い出が懐かしく蘇りました。
おりしも、今日のK新聞に、「豊作祈る行事再現」という見出しで、婦中町音川地区で同じような行事(柿の木の傷にぜんざいをつける)が再現されたという記事が載っていました。
実家は浜端ですが、富山市に合併前までは音川地区と同じ婦負郡でした。今はもう絶えてしまっている行事ですね。