りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

「ゲッカビジン観賞会」

2010-07-27 | 中央植物園
県中央植物園から「ゲッカビジン観賞会」のメールを頂いたので、夕涼みに出かけてきました。
ゲッカビジンはメキシコ~ブラジル原産のサボテン科の植物で、森林に生えてるそうです。
日本で栽培されているゲッカビジンは、挿し木(容易に)で一つの個体から増殖されたものではないか(クローン)と言われているそうです(頂いたパンフレットより)

では神秘的な美しい花を。



夏の一夜限りの開花です。ほのかな香りが。

入り口を飾っていた株です。


明日も鑑賞会があります。どうぞおでかけください!

以前に、満月(潮の満ち欠けに関係があると)近くの日に開くと聞いたことがありますが、ちなみに昨日が満月、今日は十六夜の月ですね。雲間に見え隠れしていました。
   

ライトアップされた植物園です。
            
           
           

夕方、入道雲が出て、東の空が黒光りし、稲妻、雷がなっていました。何処かで夕立が…
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする