おかずブログ

ここでは主に撮影画像を発表します。
近場で撮影した植物などがメインとなります。

180426 長岡天満宮と乙訓寺

2018年04月28日 | 京都

180426 長岡天満宮と乙訓寺

時期を失したとは思いながらも、26日に長岡天満宮と乙訓寺に

自転車で行ってみた。

まず初めに天満宮。なんと、キリシマツツジの盛りはとうに過ぎていた。

八条池の周囲に植栽されている八重桜の花もない。残念。

ただ、少しはツツジが咲き残ってはいる。

本当に今年は多くの花が早すぎる。正確には2月中までは遅くて、3月になれば

信じられない程に早く咲くようになったと思う。異変のようにも感じている。

ここのツツジも以前は5月の連休頃が最盛期であった。


若い時代の私は現在の長岡京市に15年ほど住んでいた。

だから天満宮も馴染んでいた場所であり、私の若い時代の思い出が

象嵌されている所だ。ツツジもむろん50年以上も前から知っているわけだし、

八条池ではボート遊びや釣りなどをしたこともある。

それにしてもキリシマツツジは樹高が高くはならない。高くならないように剪定して

いるのだろうとは思うが、50年前の樹高と殆ど変わらない。

景観上もそれで良いのだろう。下は天満宮での画像。

自転車を天満宮から乙訓寺に走らせる。ボタンをちょっと見に行く。

ここも50年ほど前は何もない破れ寺(やれでら)という印象だった。

ただ、長岡遷都の時に藤原種継暗殺事件後の早良皇子幽閉場所として、私には特別な

感慨があった。現在はボタンのお寺としてのイメージが定着した感があり、ボタンの頃には

それなりの賑わいを見せているようだ。下は乙訓寺で撮影したもの。

 当日の画像は下のOnedriveにあります。

懇意にさせて頂いている友人のお誘いを受け、25日に桂離宮に行った時の画像も

迷ったのですが一緒にリンクします。興味のある方はどうぞ見てください。

長岡と桂離宮の画像

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿