ネジバナ
ネジバナ(別名モジズリ) ラン科
地生ランで高さ10~40センチ。初夏の頃、芝生や土手などの日当たりのよい草地に、
いっせいにかわいい花を咲かせる。花色は紅紫色が多く、唇弁は白い。まれに白花もある。
細い花穂に下から上へとらせん状に横向きの花が咲きあがり、花数の多いものでは
直径数ミリの花が50個を越す。ラセンの回転数は4.5回。左巻きも右巻きもある。
花期は四~十月と長いが、開花には春型と秋型があることが最近わかった。
日本全土のほかサハリン、千島、朝鮮半島、中国、マレーシア、オーストラリア、
インドに広く分布する。
「朝日新聞社 草木花歳時記から抜粋」
一枚目の画像は草ぼうぼうの原です。管理する人が今はいません。この原にネジバナが
群生しています。少し掘り取って自宅に移し植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/772cd084a443c33da9da70e53aaf885e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/9027b09d43c4a406157b2750c248c4fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/87/c0af1ae16ab28a66f1ea6f6d00123fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/50e9362e5eda234358c9323c3b1fd43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/f037af60431b8c3cd7cf41655015f2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/5719d220c455ae5c0ef699eaa72b0d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/4af1eb618463e9c0673cf89d2a6d2b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/aaf2f819407c0aa0c6aea923c4c84adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/639cb10998841ded3b4606ec977cdf0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/bbeb071b50e87509bfddf6f5b0c8b759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/52/1287f0cdae81d734deb02ed7044ca314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/44f260e619556af9f40ed4af9b84ffe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f9/1b8f07ee4be010dfe797190da3670b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/3285374a2d1ced19b04c26d0ad730931.jpg)
ネジバナ(別名モジズリ) ラン科
地生ランで高さ10~40センチ。初夏の頃、芝生や土手などの日当たりのよい草地に、
いっせいにかわいい花を咲かせる。花色は紅紫色が多く、唇弁は白い。まれに白花もある。
細い花穂に下から上へとらせん状に横向きの花が咲きあがり、花数の多いものでは
直径数ミリの花が50個を越す。ラセンの回転数は4.5回。左巻きも右巻きもある。
花期は四~十月と長いが、開花には春型と秋型があることが最近わかった。
日本全土のほかサハリン、千島、朝鮮半島、中国、マレーシア、オーストラリア、
インドに広く分布する。
「朝日新聞社 草木花歳時記から抜粋」
一枚目の画像は草ぼうぼうの原です。管理する人が今はいません。この原にネジバナが
群生しています。少し掘り取って自宅に移し植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/772cd084a443c33da9da70e53aaf885e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/9027b09d43c4a406157b2750c248c4fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/87/c0af1ae16ab28a66f1ea6f6d00123fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/50e9362e5eda234358c9323c3b1fd43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/f037af60431b8c3cd7cf41655015f2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/5719d220c455ae5c0ef699eaa72b0d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/4af1eb618463e9c0673cf89d2a6d2b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/aaf2f819407c0aa0c6aea923c4c84adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/639cb10998841ded3b4606ec977cdf0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/bbeb071b50e87509bfddf6f5b0c8b759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/52/1287f0cdae81d734deb02ed7044ca314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/44f260e619556af9f40ed4af9b84ffe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f9/1b8f07ee4be010dfe797190da3670b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/3285374a2d1ced19b04c26d0ad730931.jpg)
綺麗ですよ。
私の所ではまだ花芽出ていませんよ。
また見に来ます。
足は少しずつ悪くなっています。
長く付き合うしか有りません^^
そうでしょう。写真が大きいですし出せる枚数も違いますからね。大きい画像を出したかったので、あすこは不満でしたよ。
ネジバナはそちらも程なく咲くはずです。あれは痩せた土地でも咲くので、強い花ですよね。
持病はお気をつけて。雨の頃は痛むのではなかろうかと案じています。