小さな猛禽類モズ
秋冬に多く見られる身近な野鳥ですが 意外にも今季初登場です
モズには獲物を枝先などに刺す「はやにえ」と呼ばれる習性がありますが
私はまだ実際に「はやにえ」を見たことがありません
ご覧になった経験をお持ちの方に「何を どこに刺してあったか」
教えていただければ幸いです
秋冬に多く見られる身近な野鳥ですが 意外にも今季初登場です
モズには獲物を枝先などに刺す「はやにえ」と呼ばれる習性がありますが
私はまだ実際に「はやにえ」を見たことがありません
ご覧になった経験をお持ちの方に「何を どこに刺してあったか」
教えていただければ幸いです
※ ume-ringonekoさんからお庭のツツジなどの低木にカエルや芋虫の「はやにえ」があったと情報を頂きました。
孤独さんから 短い枝にトカゲが刺さっていた との目撃談を頂きました。
ソングバードさんから「はやにえ」を食べるモズの記事をご紹介いただきました。
http://sakitamasongbird.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-9e57.html
ume-ringonekoさん、孤独さん、ソングバードさん ご協力ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


過眼線の色が淡いメスは優しい雰囲気




大根畑にて
モズ(百舌鳥)Bull-headed shrike 全長約20㎝
スズメ目モズ科モズ属
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。