今日も断続的に激しい雨が降っています
少しでも気持ちが明るくなれるよう公園の花たちの写真です
まずはチューリップ型のクレマチス・プリンセス・ダイアナ

ユニークなもじゃもじゃ 種だそうですね

シモツケ
咲き進むにしたがって色が薄くなっていくのでしょうか?

コボウズオトギリ
ヒペリカムの仲間 黄色い花はほとんど終わっていました
「コボウズ」の名は実から名付けられたのでしょうか?

アガパンサス
涼し気な色と形で人気の夏の花

斑入りで大輪のマツバボタン
おなじみの花の二倍くらいの大きさでした

エキナセア
花の中心が丸く盛り上がって存在感が増していきますね

ヤグルマギク?でしょうか?
あまり見かけない色ですが・・・?

デルフィニューム
花の重みで穂が傾いていました

連日の豪雨と新型コロナ第2波 気持ちの休まらない日々が続きます
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
少しでも気持ちが明るくなれるよう公園の花たちの写真です
まずはチューリップ型のクレマチス・プリンセス・ダイアナ

ユニークなもじゃもじゃ 種だそうですね

シモツケ
咲き進むにしたがって色が薄くなっていくのでしょうか?

コボウズオトギリ
ヒペリカムの仲間 黄色い花はほとんど終わっていました
「コボウズ」の名は実から名付けられたのでしょうか?

アガパンサス
涼し気な色と形で人気の夏の花

斑入りで大輪のマツバボタン
おなじみの花の二倍くらいの大きさでした

エキナセア
花の中心が丸く盛り上がって存在感が増していきますね

ヤグルマギク?でしょうか?
あまり見かけない色ですが・・・?

デルフィニューム
花の重みで穂が傾いていました

連日の豪雨と新型コロナ第2波 気持ちの休まらない日々が続きます
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。