気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

曇天のオオジュリン

2019年01月16日 | ホオジロの仲間 2018~
時々、雨粒がポツポツする曇り空の下、
小さなオオジュリンたちは元気に葦原を飛び回っていました。
細い茎の中から虫を探し出して食べたり、穂をついばんだり。












名前に「大」の字がつきますが、スズメより一回りほど大きいくらいの小鳥です。

オオジュリン(大寿林)Reed bunting 全長約16cm 

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボソくん、ブトくん

2019年01月15日 | カラスの仲間
ハシボソガラス、通称「ボソ」くん。


止まっている所を望遠ズーム。


ハシボソガラス(嘴細烏)Carrion crow  全長約50cm

ボソくんとブトくん、「クチバシ」と「おでこ」の形を見比べてみよう!

ハシブトガラス、通称「ブト」くん。





飛んでいる時、こまめに瞬膜を開閉していました。



ハシブトガラス(嘴太烏)Jungle Crow  全長約56cm


▼「カラスのことをもっと知ろう」
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/yaseicyouju/karasu_mottoshirou.html

大阪府豊中市のHPに掲載されている記事です。
カラスと一定の距離を保ちながら共存するため、どのように付き合っていけばいいのか、
カラスの生態を理解し考えていきましょう

との趣旨で、とても面白くためになる内容です。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木陰のミヤマホオジロ

2019年01月14日 | ホオジロの仲間 2018~
冬鳥の少ない今シーズン、ミヤマホオジロとの出会いは貴重です。
いつ見ても上品な雰囲気の小鳥です。







警戒心の強いメスは小枝の入り組んだ木に。
オスほど近くには寄らせてくれません。




ミヤマホオジロ(深山頬白) Yellow-throated bunting 全長約16cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケリ、ムナグロ  ひこばえに

2019年01月13日 | チドリの仲間
収穫を終えて耕された田んぼに緑が芽吹いています。
稲孫(ひこばえ)でしょうか。
刈り取られ土に鋤きこまれても、稲の根っこは生きていて新しい芽を伸ばすそうです。
「ひこばえ」が伸びるのは、手入れの行きとどいた土壌豊かな田圃の証しだと聞いたことがあります。

野鳥たちが好んで越冬するのも、化学肥料や農薬の少ない田圃だからでしょう。
直売所で地元産の農産物を選んで買いたくなる光景です。





ケリ(鳧、計里) Grey-headed lapwing 全長約34cm








ムナグロ(胸黒)Pacific Golden Plover 全長約24㎝


紅梅一輪

かすかな甘い香りで開花に気づきました。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシビロガモの群に、一羽だけ?

2019年01月12日 | カモ 2018秋~
ハシビロガモ、公園や郊外、あちこちの池で数を増やしている印象です。
雄もほぼ繁殖期の羽色に変わっています。






ハシビロガモ(嘴広鴨)Shoveler 全長約50cm


郊外の池にハシビロガモの群。よくよく見ると・・・
あれ?端っこの方に、一羽だけ?

ツクシガモ、今年も飛来していました。


この一羽が呼び水になって群れがやってくるのか、一羽だけ旅の羽休めだったのか?
今週の初めに確認。今後の動きが気になります。


クチバシを隠したポーズのまま泳いで、遠ざかっていきました。
まるで鮮やかな紅色のクチバシが目立つとわかっているかのようです。
黒い目で、しっかりこちらの動きを見ています。 

▼神戸どうぶつ王国のツクシガモ


ツクシガモ(筑紫鴨)Common Shelduck 全長約63cm


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬のクロハラアジサシ

2019年01月11日 | アジサシの仲間
昨年末に、一羽のクロハラアジサシを見かけました。
旅鳥として秋に見られることが多く、この時期は珍しいように思います。

野鳥図鑑で確認すると、冬には日本列島より緯度の低い地域に分布とあります。

何らかの事情で一羽だけ、旅立ちが遅れたのでしょうか。










慣れない足場。ようやくバランスがとれて落ち着けました。





クロハラアジサシ(黒腹鯵刺)Whiskered Tern  全長約24cm  翼開長約76cm

長旅の中継地だったのか、1~2日で抜けたようです。
今頃は、あたたかい南の国で仲間たちと合流している頃でしょうか。
(同じ個体なのかは不明ですが、1月10日前後にもクロハラアジサシが1羽、同じ池で確認されているそうです)


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きなシギと…

2019年01月10日 | シギの仲間 2018~
野鳥の中でもシギの仲間は特に好きです。
中でも一番のお気に入りは、冬羽のオオハシシギ。
ブログのプロフィール画像にもしています。

何度か足を運ぶうち、一対一で近くから観察できる好機を得ました。
ゆったり構えて動きの少ないシギですが、羽の手入れや伸びをする姿を見せてくれました。














▲2018年12月撮影

オオハシシギ(大嘴鴫)Long-billed Dowitcher 全長約29㎝

名前の響きから、大きな鳥を連想しますが、全長29㎝ほど。
鳥の全長は、嘴の先端から尾羽の先端までを測るので、
体は、前回登場したシメと同じくらいの大きさです。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋嘴鳥

2019年01月09日 | アトリの仲間 2018~
蝋嘴鳥(ろうしょうちょう)という異名を持つシメ。
蝋のような色つやの立派なクチバシは、
固い木の実の殻を砕いて中味を食べられるほど頑丈です。





別の林にて







林の半日陰で、シメをよく見かけます。

シメ(鴲) Hawfinch  全長約18cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリ JUMP!

2019年01月08日 | チドリの仲間
郊外の田畑を車で走っていると、あちこちで越冬しているタゲリの小群を見かけます。
今シーズンはタゲリが多いのか、私の目がタゲリを見つけられるようになってきたのか?
いずれにしてもうれしいことです。

















タゲリ(田鳧、田計里)Northern lapwing 全長約32cm

とりあえず、遠くに野鳥を見かけたら周りの環境を入れて記録写真を撮っています。
昨日のタゲリは遠かったので、年末に近くから撮影したものを。
鳥が許してくれた時に、たくさん撮っておくと、後々、同じ鳥を見つけた際に余裕が持てます。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ♂♀

2019年01月06日 | ジョウビタキ
ジョウビタキは縄張り巡回中、あちこちに止まって鳴くのでシャッターチャンスの多い野鳥です。
丸い時は寒く、細い時は暖か・・・羽のふくらみ加減で、撮影時の気温がわかります。



上の二枚とは別のジョウビタキ





今年出会うメスたちは警戒心が強く、上手く撮らせてもらえません。
珍しく愛想の良いお嬢さん。








ジョウビタキ(尉鶲、常鶲) Daurian redstart 全長15cm


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバン 水浴

2019年01月05日 | オオバン
水飛沫を上げて水浴するオオバン。
連写してみると、翼で水をすくって何度も体に浴びせている様子が写っていました。
肉眼ではとらえきれない動きです。















オオバン(大鷭)  Black coot   全長約39㎝

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松に小鳥

2019年01月04日 | いろいろな鳥 撮りあわせ
松の木が、小鳥の混群で賑わいました。

厳寒の冬でも青々とした松は、古来から不老長寿の象徴となるおめでたい樹木。
小鳥たちが小さな虫を求めて松に寄ってくるのも納得です。


メジロ(目白・繍眼児)Japanese White-eye  全長約12cm


ヤマガラ(山雀)Varied tit 全長約14cm








エナガ(柄長)Long-tailed Tit 全長約14cm


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ 朝日を浴びて

2019年01月03日 | 猛禽類
風のない寒い朝、谷間からハイタカが飛んで来て、日当たりのよい枝に止まりました。
朝陽を浴びて、体を温めているように見えました。







ハイタカ(鷂)Sparrowhawk 全長 ♂約32cm ♀約40㎝


近くの林に羽毛が散らばっていました。
猛禽類が獲物をさばいた跡のようでした。



▼神戸どうぶつ王国  バードショー
※ショーの最中は立ち上がったり腕を上げたりは禁止。
着席したままでの撮影になります。

ハリスホーク
調教師さんの腕から飛び立ちました。


名前を失念しました。鷹の仲間。
黒いのは前列の人影。人垣の間に奇跡的に写っていました^^;


ワシミミズク


ハクトウワシ




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒雀 /カピバラ温泉

2019年01月02日 | スズメ
寒さに負けずスズメたちは元気に飛び回っています。
ドウダンツツジの植え込みがお気に入りのようです。



別の公園のスズメたち



木の洞に溜まった雨水を飲んでいるようです。







スズメ(雀)Tree Sparrow 全長約14cm


▼おまけは「神戸どうぶつ王国」

寒い時季は温水を満たしているそうです。
定時に花びらを浮かべて華やかなカピバラ・スパに。




太陽に向かって、新年の決意を胸にポーズを決めるワオキツネザル。
(たぶん日光浴)


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶 雁金

2019年01月01日 | ガン・ハクチョウの仲間

明けましておめでとうございます。

昨年はブログにご訪問いただきまして、ありがとうございました。
今年も身近な野鳥たちを心を込めて写していきたいです。
本年も、よろしくお願い致します。
みなさまの健康とご多幸をお祈り申し上げます。


2019年 元旦










カリガネ(雁金)Lesser white-fronted goose  全長約58cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする