いきなりお知らせで恐縮です。メインで使っていたPCのハードディスクがクラッシュしてしまいまして、これまで使っていたiTunesのデータが使えなくなってしまいました。
修理完了まで1ヶ月くらいはかかるようです。外付けHDにバックアップはとってあるのでたぶん復旧できるとおもうんですがなんともいえません。
それまでサブマシンでのやりくりになります。
アップまで少々手間取るケースが予想されるほか(すでにだいぶ手間取ってます。2回分の曲紹介ができませんでした)、ストックした曲が実質使えないので選曲の対象となる曲が制限されてます。「この歌手の曲は何曲目のセレクト」といった関連情報も紹介できません。ご了承ください(と言ってもそんなことわたし以外気にしてない気もしますが・・・)
平原綾香は初めてだと思うんですが、彼女が歌うこの歌「蘇州夜曲」がわたしは特別気に入っています。初めて聴いた瞬間から電気が走りました!まさに一目ぼれ。
ゆったりしたテンポの曲なのでゆったりした気分のジョグに最適だと思います。蘇州は水の街。川辺や海辺ならさらにいい気分に浸って走れること請け合いです。
2004年リリースしたデビューアルバム「ODYSSEY」収録。
※また、ちょっと違う雰囲気です。アン・サリーさんて歌手はぜんぜん知りませんでしたが
アン・サリー - 蘇州夜曲
※胡美芳さんて歌手も知りませんでした。お名前からすると中国の方なんでしょうね。日本語と中国語とで交互に歌ってます。歌もすばらしいですが、この動画の背景は蘇州の旧市街のようです。アジアのヴェニスといわれる美しい町並みも楽しい。
蘇州夜曲 - 胡美芳
※この曲はもともとは、李香蘭主演の国策映画「支那の夜」(昭和15年公開)の劇中歌として発表されたものだそうです。作詞・西条八十、作曲・服部良一というまさにゴールデンコンビによる名曲です。
ということで李香蘭の歌はこちら。
修理完了まで1ヶ月くらいはかかるようです。外付けHDにバックアップはとってあるのでたぶん復旧できるとおもうんですがなんともいえません。
それまでサブマシンでのやりくりになります。
アップまで少々手間取るケースが予想されるほか(すでにだいぶ手間取ってます。2回分の曲紹介ができませんでした)、ストックした曲が実質使えないので選曲の対象となる曲が制限されてます。「この歌手の曲は何曲目のセレクト」といった関連情報も紹介できません。ご了承ください(と言ってもそんなことわたし以外気にしてない気もしますが・・・)
平原綾香は初めてだと思うんですが、彼女が歌うこの歌「蘇州夜曲」がわたしは特別気に入っています。初めて聴いた瞬間から電気が走りました!まさに一目ぼれ。
ゆったりしたテンポの曲なのでゆったりした気分のジョグに最適だと思います。蘇州は水の街。川辺や海辺ならさらにいい気分に浸って走れること請け合いです。
2004年リリースしたデビューアルバム「ODYSSEY」収録。
※また、ちょっと違う雰囲気です。アン・サリーさんて歌手はぜんぜん知りませんでしたが
アン・サリー - 蘇州夜曲
※胡美芳さんて歌手も知りませんでした。お名前からすると中国の方なんでしょうね。日本語と中国語とで交互に歌ってます。歌もすばらしいですが、この動画の背景は蘇州の旧市街のようです。アジアのヴェニスといわれる美しい町並みも楽しい。
蘇州夜曲 - 胡美芳
※この曲はもともとは、李香蘭主演の国策映画「支那の夜」(昭和15年公開)の劇中歌として発表されたものだそうです。作詞・西条八十、作曲・服部良一というまさにゴールデンコンビによる名曲です。
ということで李香蘭の歌はこちら。