葉室麟さんの『柚子の花咲く』
江戸時代中期、瀬戸内海に注ぐ日江川の河岸で、
一人の武士の遺骸が見つかった。
男は村塾の教師・梶与五郎。
身分のへだてなく愛情を注ぐ梶は、
教え子たちから厚く慕われていた。
ところが、死んだ途端に悪評がたった。
少年時代、与五郎から薫陶を受けた
若き藩士・筒井恭平は、その噂を
信じることができない。
かつて学業の劣る塾生だった恭平を、
与五郎は諦めずに何度も諭してくれた。
「桃栗三年、柿八年、柚子は九年で花が咲く」が
与五郎の口癖。柚子のように遅咲きの恭平にとって、
時をかけて人が育つのを温かく見守る与五郎は、
年の離れた兄のような存在だったのだ。
恩師の汚名をそそぐため、恭平は与五郎が殺された
隣藩へ決死の潜入を試みる。探るうちに、
与五郎の噂の真実、共に学んだ仲間たちの想いが明らかになっていく……。
恩師が掴み取った人生の意義とは何だったのか、
そして恭平自身が選びとった生き方とは――。
魂を揺さぶる感動の長篇時代小説。
葉室麟さんの時代小説は、時代風景がわかりやすく
すんなりと、その時代に入って物語を経験する気がする
そして、人のやさしさや孤独なさびしさなど
胸が痛くなるような、深とした気持ちで読んでしまう
ちょっと悲しいさびしい小説でした
江戸時代中期、瀬戸内海に注ぐ日江川の河岸で、
一人の武士の遺骸が見つかった。
男は村塾の教師・梶与五郎。
身分のへだてなく愛情を注ぐ梶は、
教え子たちから厚く慕われていた。
ところが、死んだ途端に悪評がたった。
少年時代、与五郎から薫陶を受けた
若き藩士・筒井恭平は、その噂を
信じることができない。
かつて学業の劣る塾生だった恭平を、
与五郎は諦めずに何度も諭してくれた。
「桃栗三年、柿八年、柚子は九年で花が咲く」が
与五郎の口癖。柚子のように遅咲きの恭平にとって、
時をかけて人が育つのを温かく見守る与五郎は、
年の離れた兄のような存在だったのだ。
恩師の汚名をそそぐため、恭平は与五郎が殺された
隣藩へ決死の潜入を試みる。探るうちに、
与五郎の噂の真実、共に学んだ仲間たちの想いが明らかになっていく……。
恩師が掴み取った人生の意義とは何だったのか、
そして恭平自身が選びとった生き方とは――。
魂を揺さぶる感動の長篇時代小説。
葉室麟さんの時代小説は、時代風景がわかりやすく
すんなりと、その時代に入って物語を経験する気がする
そして、人のやさしさや孤独なさびしさなど
胸が痛くなるような、深とした気持ちで読んでしまう
ちょっと悲しいさびしい小説でした