土曜日に「マリー・アントワネット物語展」に行ってからというもの、脳内でロココ祭り開催中。
酷かったのは日曜日。
図録を眺めては、ロココ時代に思いを馳せていた。
こともあろうに、現実をアントワネット仕様に脳内変換。
・聞こえてくる近所の秋祭りのお囃子→あら、庶民たちのフェスティバルね!
・カップラーメンが切れたので煎餅をボリボリ→「パンがなければお菓子を食べればいくね?」(実際にこの言葉はアントワネットが言ったものではないらしいが)
・近所の区民公園の森を横切るとき→なんて牧歌的なのでしょう!
・近所のSEIYU→ここはパリの市場よ。
会社でも、Cちゃんと話すとき「~ですこと」とか言っちゃうわけ。
以前、映画「マリー・アントワネット」を観たときも確か同じような症状が出た。
いつまで続くことやら。
ごめんあそばせ。おほほ。
マリー・アントワネット(予告編)
酷かったのは日曜日。
図録を眺めては、ロココ時代に思いを馳せていた。
こともあろうに、現実をアントワネット仕様に脳内変換。
・聞こえてくる近所の秋祭りのお囃子→あら、庶民たちのフェスティバルね!
・カップラーメンが切れたので煎餅をボリボリ→「パンがなければお菓子を食べればいくね?」(実際にこの言葉はアントワネットが言ったものではないらしいが)
・近所の区民公園の森を横切るとき→なんて牧歌的なのでしょう!
・近所のSEIYU→ここはパリの市場よ。
会社でも、Cちゃんと話すとき「~ですこと」とか言っちゃうわけ。
以前、映画「マリー・アントワネット」を観たときも確か同じような症状が出た。
いつまで続くことやら。
ごめんあそばせ。おほほ。
マリー・アントワネット(予告編)