野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
*イカ大根
*今年3月に種を播いた大根の収穫が開始。大根をイカと煮ました。
① イカを洗い適当な大きさに切り鍋に水・出汁の素・昆布茶・醤油を入れ炊く。
② ①に大根を洗い適当な大きさに切り入れ、5分煮て発泡スチロールで保温して出来上がり。
*イカと煮ると大根が柔らかくなるのが不思議。
昨年の昨日のブログ
*鯛の鱗を使った唐揚げ
*およいでいる魚の鱗を狙って食べる魚がいますが、鱗は蛋白質で出来ていて料理のやり方により美味しく出来ます。
茹でた鱗 180℃で揚げた鱗 みりん・醤油・酒で味付け
① 鯛の鱗を洗い、充分茹でて、180℃の油でパリパリになるまで揚げる。
② ①の揚げた物を酒・醤油・みりんで・砂糖少々で煮て、山椒の葉を和え出来上がり。
* ①の油で揚げたまま醤油で食べても美味しい。
*料理の基本、味付けは酒:醤油:みりん=2:1:1
*魚の鱗は鯉・鮒等なんでも良い。
*好きな人は酒のつまみなどに。
我が家の裏庭、キンシバエ・しもつけ・甘茶・あじさい