おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.3683  生の葉を使ったほうば味噌

2019年10月24日 | 日記

 生の葉を使ったほうば味噌

今、ほうばの葉っぱ収穫じきです。ほうばみそとは、ほうばの葉の上に味噌を乗せて、焼いて食べる飛騨の郷土料理。簡単な料理ですが何とも楽しく美しいものです。生のほうばの葉の香りと風味を楽しめる。  

         

① 一人用コンロに、生のほうばの葉を敷く。

② 味噌(みりん・酒で伸ばしたもの)・椎茸・刻み葱など好みの野菜、魚(鮭・鱒・鱈)肉などを乗せ、固形燃料に火をつける。今回はしめじと牛肉を使いました。                      

③ 10~12分で出来上がり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする