流石に買い物かごでは狭く、ストレスも溜まってきているようなので、ちょっと大きめのかごを作ったそうです。
慈悲で……いえ、自費で(笑)
「止まり木もあったほうがいいよね」
──という私の言葉どおり、3段階の止まり木も作ってくれました。
かご全体の写真も撮ったんですが、どうも分かり辛いので、とりあえず、かごの中にいる“かーこ”……もしくは“かーすけ”(オスかメスも分からないので)の写真を……。


最近では、近くの電柱に母ガラスと父ガラスが来るようで、子ガラスの様子を伺っては、「カァー……カァー……」と、夫婦でハモってるみたいです。
できるなら放してやりたいのですが、放したところでまだ飛べませんし……ストレスのことも考えて、柵の中で放せるようにできれば…と考えてる最中です。
飛べるようになり、放す日が来るまで親ガラスが見守ってくれる事を祈ります
慈悲で……いえ、自費で(笑)
「止まり木もあったほうがいいよね」
──という私の言葉どおり、3段階の止まり木も作ってくれました。
かご全体の写真も撮ったんですが、どうも分かり辛いので、とりあえず、かごの中にいる“かーこ”……もしくは“かーすけ”(オスかメスも分からないので)の写真を……。


最近では、近くの電柱に母ガラスと父ガラスが来るようで、子ガラスの様子を伺っては、「カァー……カァー……」と、夫婦でハモってるみたいです。
できるなら放してやりたいのですが、放したところでまだ飛べませんし……ストレスのことも考えて、柵の中で放せるようにできれば…と考えてる最中です。
飛べるようになり、放す日が来るまで親ガラスが見守ってくれる事を祈ります
