250ccの中古バイクを5年ローンで買った旦那。
小遣いから月々1万円をローンの返済(8000円)と3年後にくる車検代への積み立てに当てていました。そのローンも残り14万円ほどになり、車検代の費用も無事にたまったので、自ら陸運局へ出向き車検を通してきたのが4月27日。
費用は、約37000円。
5月に払う軽自動車税の費用も、積み立てた残りのお金でまかなえるので、ホッとしていたんですが…。
その2日後の29日。
会社から帰ってきた旦那が言いました。
「アカン。バイクが止まった」
──と。
私 「は? 止まったって?」
旦那 「変な音がして止まって、動かんようになった。たぶん、エンジンがダメだ」
私 「どうするの? 直るものなの?」
旦那 「エンジンごと取り替えれば動く」
私 「いやいや…。そりゃそうだろうけど、金がないじゃん。バラしてどうにかなるの?」
旦那 「んー。バラしてみないと分からんけど、時間もないし、エンジンだからオレの手に追えん。最悪、廃車にするしかないだろな」
──だそうで。
車検通したばっかなんですけど?
早いうちに廃車にすれば、保険代は戻ってくるそうですが、戻ってきても17000円ほど。
せっかく貯めたのに、2万円くらいはパーになるってか?
しかも、2週間ほど前にバイクの任意保険を更新したばっかなんですけど?
とりあえず、バイク屋に持って行くとのことで、30日の土曜日に持っていきました。半分ほどバラした時点での見積もりは8万円。
翌日の5月1日もバイク屋に行って、エンジンをバラし、家に帰ってきたのが夜の7時半過ぎ。
「どうだった?」
──と聞くと、
「廃車にする…」
──とのことでした。
はぁ~。
どうして男の趣味って、無駄な出費が多いものなんでしょうね?
まぁ、全て自分の小遣いの範囲内で納めているのでいいんですが、女からすると、もったいない使い方だなー…と思うことが多いです。
さて、これからどうしたもんか…