☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

思わず、期待(笑)

2008-02-14 09:03:36 | ニュースを斬る!?
昨日から今日にかけて大寒波がきたようで、今日、我が地域も今年2回目の雪が降り始めました。
災害時はもちろん、台風や大雪の時なんかは、決まって記者が現地に入り現状を伝えるシーンがあります。
当然、今日のテレビ番組の中でも強風と雪が舞う中、懸命に記者が中継していました。

いやぁ、冬って厳しいですよねぇ…。
夏の台風時は、確かに風と雨が凄くて厳しんですけど、冬の強風と雪に比べたらまだいい方ですよ。
だって、寒さは自分の意思ではどうにもできない体の反応ってあるじゃないですか。
あまりにも寒くて唇が震えたり、うまく喋れなかったり…。
それに、中継が入る数分か十何分か前から現場で待機してるわけでしょう?
もう、体も顔もガチガチになっちゃいますよ。


記者 「とにかく、風が強くてですね……目も開け辛く…巻き上げる雪が口の中に入って…
    こ、呼吸もし難くなってますっ…



──もう、大きな声で叫ぶように発し、必死さが伝わってきます。
その報告を聞いて、私は思わず期待しちゃいました。








記者 「──ってか、僕、もう帰っていいですか?」






──という本音がポロリと出ないかな、って(笑)
私ならいつか必ず、寒さで言っちゃうような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食いつきっ!

2008-02-13 09:09:46 | 愛猫(初代)
この前ちょん切った棒+ヒモで遊ぶと…。










食いつき過ぎです、愛猫(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ない、ないっ、ないっっ!?

2008-02-12 09:01:09 | 日常生活
朝起きると、いつものように旦那がお風呂に入っていました。
今日は朝から雨で、車を使いたかった私は旦那を会社まで送って行かなければなりません。

旦那がお風呂に入っている間に、コーヒーやお茶を温め、弁当の用意をします。
その合間に、服も着替えます。







──がっ。






ない…。





あれ…?






ババシャツがないっ





なんで?
一昨日、洗濯してちゃんと2枚干したでしょ?
昨日はその内の1枚を着たから、今日の分はちゃんとあるはずだよ?





そう思っても、何度探してもありません。




ベランダに干しっぱなしだとか?

──いや、ないぞ。





風でどこかに飛んでいったとか?

──いやいや、そんな飛ばされるような風は吹いてなかったはず。





まさか、泥棒

──なははは(笑)
   ンなもん盗っていく泥棒がどこにおんねん。ってか、ここ4階だし。





じゃぁ、干し忘れとか?

──いやいや、洗う時に入れてたネットは空っぽだったじゃん。





なんて散々考えたんですが本当にどこにもなく……こりゃ仕方がないと諦めて、ババシャツなしで服を着ました。
旦那の弁当も水筒も準備し終わり、それでも解せないままテレビを見ていたら、旦那が「違う~」と言って風呂から出てきました。


私   「…何が?」
旦那 「違う~~

見れば、上半身裸で手に何か持っています。

私   「のわっ それ それを探してたのっ





どうやら、ジジシャツ(ババシャツに対抗してこう呼ぶとしよう)と間違えてババシャツを持っていってたようです。
どうりでなかったはずだよ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと雪…

2008-02-11 10:20:03 | 日常生活
天気予報で名古屋に雪のマークが付いていても、我が地域に降るのは大抵雨。
故にこの地域で雪が降るとなると、本格的に寒いんだなぁ…と実感します。

去年は雪が降らず、一昨年降ったのは12月の中旬。
今年は2月になってようやく雪が降りました。

朝食を食べたあと、だらだら~と過ごしていたらいつの間にか眠ってしまって…ふと目が覚めたときに視界に映ったのは大き目の雪が降ってくるところ。

あぁ~…やっと降ったか…。
でも、大概積もらないんだよなぁ~。

──と起き上がって外を覗いて見たら、既に写真の景色でした。
夕方近くになったら雨に変わりましたが、今年は“雪が降ったらエアコンの暖房”と決めていたので、旦那が帰ってきてから、この冬初めて暖房のスイッチを入れました。

設定温度20度に、風量は強風を設定。
ちなみにリビングの部屋の温度は16度くらいでした。

ある番組で温度を上げるのと風量を“強”にするのとでは、消費電力が3倍ほど違う…と言っていたので(その時の比較は、20度・強風 vs 28度・自動風量…だったかな)、20度・強風に設定したんです。
テレビでは8畳の部屋を暖める…みたいでしたが、我が家のリビングは14畳。
しかも、寝室も暖めたかったので、ドアは閉めず家全体を暖める事に…。
その時、寝室の温度は12.5度。
リビングと比べ3.5度の差がありました。
夏にドライを掛けても、寝室はリビングほど温度は下がりません。
故に、さほど期待はしてなかったんですが…。

リビングが20度になり、更に寝る前まで暖房を付けていましたが、寝室は13度までしか上がりませんでした
う~む、たった0.5度ですか…

ファンヒーターならもっと暖かくなるんだろうなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超能力じゃなかったぁ~

2008-02-10 16:34:55 | 日常生活

毎週金曜日の夜中にやっている「スーパーナチュラル」。
ネットの紹介CMを観て、「超能力のジャンルだなぁ…」と、その映像にちょっと惹かれたんですよね。
そのドラマがテレビで放送されると知り、こりゃ、欠かさず録画しなきゃ…と、カレンダーにメモっておきました。
そのかいあって、今の所、録画は全て成功です。

──が。

昨日の夜は見たい番組がなかったので、「じゃぁ、スーパーナチュラルでも見る?」ということで、旦那と二人で1話から見始めたんです。

旦那 「──で、どういう話?」
私   「なんか、超能力っぽい話…」


15分…20分……。


時間が経過しても、出てくるのは何かオカルトっぽいものばかり…。
あれ、超能力は…?


旦那 「おいおい…オカルトでスプラッターで、そこに超能力がまじっとんのか…?」
私   「超能力…ないねぇ…。い、いや…私もCMを見たときの映像が超能力っぽかったか
    ら、そう思ったんだけど…」

先にどんな話かを知ってしまうと、面白みも半減するので、自分にとってネタバレしないように公式サイトとかはチェックしない派なんです、私。
──なので、どういう話かと聞かれると、実はよく知らないんですよね。

1話を見て、2話を見て、3話を見て……。
たとえそれが超能力の話じゃなかったとしても、思ったのは、毎週欠かさずビデオを録るほどのものではないという事でした
しかも、最大のミスは主人公二人の声優キャスト。
プロの声優さんではなく、ある俳優と、ある芸人さんなんです。
今回はあまりにもひどい。
そして、それ以前にプロの声優さんをちゃんと起用してくれない業界が一番嫌です。

お願いですからっ
俳優もタレントもお笑いさんも…とにかく声優のオファーがきたら、プロとして断ってくださいっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな爪?

2008-02-09 07:55:09 | 日常生活
1月にあった、旦那の最後の試験。
追試覚悟で受けた試験で、その追試は明日に迫っています。



──が。




どうしたことかっ




追試の通知がこないではないかっっっ





旦那 「また、ミラクルが起こったぞっ」
私   「分からんよ~? ギリギリの土曜日になって届くかもしれんじゃん」
旦那 「有り得ん。絶対有り得ん」
私   「いいや、分からん。殆ど勉強してなかったもん。ってか、試験前日、映画見てたし」
旦那 「ねーさんの知らんところで勉強してたんだって」
私   「いいや、してないね」
旦那 「ほら、“能ある鷹は爪を隠す”って言うし」
私   「へぇ…。でも、そう大した爪じゃないよね?」
旦那 「うん、まぁね~(笑)」


──そんなやり取りをしたのが数日前。
昨日になっても通知は届きませんでした。
前日に追試の通知が届く可能性はなく…今日届かなければ、本当に追試はないようです。


一度、採点したテストを返して欲しいです。
いったい、何点とったんだろう…(追試の時だけ通知がくるので、テスト用紙は返ってこないんですよね)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たに発掘?

2008-02-08 11:16:19 | ニュースを斬る!?
「You Tube」の中の“勝手広告”というジャンルが、密かに注目されているみたいですね。(気になる方は、上記のサイトから“勝手広告”を検索してみてください)
勝手広告…つまり、企業とは関係なく、一般人が勝手にCMを作ってアップしているというものです。企業名を出しているので──まだ突っ込まれてないだけで──今後そういう意味では不安要素があるんですけど…。
そのCMはテレビCMのように時間制限はないんですけど、なかなか面白いものがあります。

このまま使えるんじゃない? と思うのは、赤十字社の献血CM。
これは、かなり評価できるんじゃないかと。
映像的にはトマトジュースよりオレンジジュースとかのほうがいいのかもしれませんが、“献血”という点では、トマトジュースにしたほうが、よりリアリティというか重みを感じさせるのかもしれません。

あとは、ヤマト運輸のCM。
どちらも同じ人の投稿ですが、いいんですよね、なんか。
笑っちゃいます。

もちろん、面白くないものや見るに足らないものもありますが、ブログからドラマ化されたように、CM製作者が発掘されたりする日も近いんじゃないかと思っちゃいます。
そのうち、数分間のミニドラマやアニメも一般者が作ってアップする日が来るんじゃないかなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のオモチャ

2008-02-07 09:23:03 | 愛猫(初代)
また、久々に愛猫のオモチャを買いにいきました。
何度か買っては試してみてると、だんだん、このオモチャではすぐに遊ばなくなるだろうな…というのが分かってくる。
ま、飽きっぽいのが猫なので何を買っても結果は同じなんでしょうがね
でも、もう少し食いつきのいいオモチャを考えて欲しいな…とは思います。

結局、いつも買うのはネズミのオモチャかヒモつき猫じゃらし。
昨日買ってきたのは、ヒモの所がゴムで先っぽに少し大き目の羽付きオモチャがついているものでした。
いざ遊んでみると、先っぽのオモチャが意外に重くて軽快な動きをしてくれない。
それ故、愛猫の食いつきもいまいちです。

でもね、ふと思いました。


私   「ねぇ? この先っぽのオモチャの所をちょん切ってさ、ゴムだけにした方が食いつき
    そうだよね?」
旦那 「おぉ それ、間違いない


──ってことでオモチャをちょん切りゴムだけにすれば、案の定、ババババッと音を立てて食いつきました(笑)


ま、まぁ…198円の代物ですしね、買ったその日にハサミを入れることもさほど躊躇いはしませんでしたが…。


でもさ、愛猫よ…。







“棒+ゴム”だけなんて、いったい198円の幾ら分に当たると思う?(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長編小説「女神伝説」…第6章

2008-02-06 10:20:32 | 宣伝(小説関係・長編)
「8 悟り木の思い出と見つかったタウル」

──をアップしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶接帽

2008-02-05 09:11:02 | 日常生活

少々ヨレても破れても穴があいても、気にしないのはO型の性分(笑)
旦那の作業着も破れてはつぎはぎし、靴下に穴があいても、そこだけ縫ってこれでもか…というくらい履かせます。
そんな事を何度も繰り返していたので、少し破れただけで「これもうアカン。新しいの出しといて」なんて言っていた旦那も、「ここ破れたで、直しといて」と言うようになりました。
しかも今では、私が「もうそろそろ買い変えないといけないねぇ…」というまで、何も言わなかったりしてます。

そのひとつが溶接帽。
最初に破れるのはつばの部分。
このつばの部分に入っている補強のプラスチックが折れて、生地もボロボロになるんですよね。
それでも重要な部分は破れないもんだから、かなりボロボロになるまで使い込みます。
そして少し前に2枚、新しいものを買いました。

私   「新しいのを2枚買ったから、古いやつ2枚、自分で選んで捨ててね」
旦那 「うん」

──と言ったものの、1週間経っても捨てる気配はありません。
新しい溶接帽は、ちゃんと使ってるんですよ?

私   「ねぇ、古い溶接帽、捨てないの?」
旦那 「う~ん…それが捨てれんのだ」
私   「なんで?」
旦那 「古いやつは古いやつで、このフィット感がちょうどよくてさ…。少し新しいやつは、フィ
    ット感が悪いんだけど、ボロボロじゃないから捨てれないんだよね~」
私   「……………」







ボロボロにならないと捨てれない性分の私は、気に入らないものを頻繁に使って、早くボロボロにさせます。
でも旦那は気に入らないものは着ない性分なので、この少し新しいやつは、いつになってもボロボロにならないと思われます。

でも、だからといってこの少し新しいやつを捨てるわけにはいきません。
使って捨てるまで、次の物は買わないようにします。
だって、これじゃぁ、子供のオモチャと一緒で溜まる一方ですもんね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫も節分

2008-02-04 08:44:42 | 愛猫(初代)

昨日の夕食は、恵方巻きと鍋焼きうどんでした。
流石にお腹がいっぱいで、胃薬を飲みましたがしばらくは苦しくて動けません

でも…。
豆は食べなきゃいかん…。

毎年、最初だけは年の数だけ数えて食べて、そのあとは数なんて関係なくパクパクと食べてたんですが、今年は年の数が限界です。
昨日だけは、子供に戻りたかったです(笑)

ちなみに、愛猫にもあげたら1個半くらい食べてました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙に優しく…

2008-02-03 08:32:27 | ニュースを斬る!?
15年前に風船で飛ばした手紙が、カレイの背中にくっついて戻ってきた…というニュースが少し前にありましたね。

それを聞いた時は、「はぁ~、凄いよな~」と感動する気持ちもありましたが、見方を変えれば、「これってひょっとして凄く環境に悪いんじゃね?」なんて思ってしまいました。
人間が捨てたゴミを、鳥やイルカがエサと間違って食べて死んじゃう…という話はこれまでにもよく聞いていて、その度に「ゴミを捨てるな」とニュースでも注意していましたよね。

15年前の物が戻ってきた奇跡はさて起き、それはつまり、15年間、風船のゴムなどが地球に還らなかったってこと。

未来には宇宙に飛び出して生活する…なんて夢が広がっているみたいですが、その前に、宇宙に捨てたロケットや衛星のゴミをきちんと回収して欲しいと思う、今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空耳アワー?

2008-02-02 11:58:08 | 日常生活
「ザ・ベスト・ハウス123」

──という番組のタイトルコール。


それが、














「どですかぁー



──と、私には聞こえてしまいます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿絵

2008-02-01 10:04:45 | 宣伝(小説関係・絵)
長編小説「女神伝説」にて、挿絵をアップしました。
掲載シーンは第4章の“1 ラディ、夏の病に倒れる”で、ラディが日差しと水の病で倒れるところです

絵師:氷月青夜様。


今日から、第4章の挿絵公開に突入です。
毎回毎回、素晴らしい絵を描いていただく絵師様には本当に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする