天女さんちでは夏ミョウガは8月5日頃から収穫出来、
京都の姉がご近所さんにあげたいからと言うので3回も送りました。
夏ミョウガは気温が高いので、数日で花が咲いてしまい、
花が咲いてすぐなら良いのですが、数日たったものは身が柔らかくなってしまうので採取しません。
何よりも夏ミョウガ採取は暑くて汗だくになる上に、
アブやオロ、ブヨに襲撃されてボコボコになる大変な作業です。
それに対して、秋ミョウガは成長が遅いので、花が咲くまで余裕があります。
しかも、天女さんちのミョウガは秋ミョウガのほうがたくさん生えています。
昨日は朝一番から11時頃までかかってバケツ2杯分以上のミョウガを採取しました。
午前中だと朝露でびしょ濡れになるのですが、
気温が上がるとアブやブヨ、やぶ蚊に襲撃されるので、濡れるだけの朝一番のほうが良いのです。
午後は一人暮らしの姉を駅まで乗せて行くついでに、親戚に「配達」しました。
京都の姉がご近所さんにあげたいからと言うので3回も送りました。
夏ミョウガは気温が高いので、数日で花が咲いてしまい、
花が咲いてすぐなら良いのですが、数日たったものは身が柔らかくなってしまうので採取しません。
何よりも夏ミョウガ採取は暑くて汗だくになる上に、
アブやオロ、ブヨに襲撃されてボコボコになる大変な作業です。
それに対して、秋ミョウガは成長が遅いので、花が咲くまで余裕があります。
しかも、天女さんちのミョウガは秋ミョウガのほうがたくさん生えています。
昨日は朝一番から11時頃までかかってバケツ2杯分以上のミョウガを採取しました。
午前中だと朝露でびしょ濡れになるのですが、
気温が上がるとアブやブヨ、やぶ蚊に襲撃されるので、濡れるだけの朝一番のほうが良いのです。
午後は一人暮らしの姉を駅まで乗せて行くついでに、親戚に「配達」しました。