錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

福井県独自施策「マスク50枚セット購入権(最大2セット)各戸配布」

2020-04-19 21:53:26 | Weblog
マスクを購入しようと思った頃にはすでに何処へ行っても売り切れ

出かける度に探すのですがやはり売り切れという状態が続いて数か月

本日のニュースで福井県が独自に不織布マスク50枚セット30万箱を確保し

各戸2セットまでの購入権を配布し

地元のドラッグストア「ゲンキー」で購入出来るようになるという事。

ゲンキーも原価で販売するという事で、1セット税込2,350円?という価格で

一般市場で販売されているマスクとくらべるとかなりお安くなっています。

この際、高い安いはどうでも良くて、各戸が手に入れられるというのが素晴らしい。

税金を大量に使ってマスク2枚を配布するのと比べたくなります。

(しかもまだ配布されていないから、新型コロナ対策になっていないような・・・)

錆鉄人と天女は田舎暮らしでほとんど2人きりの生活で、

他人と2m以内に近接する可能性があるのは買い物だけなので

その時だけマスクをしますが、2~3日車の中に置いておけば乾燥してしまいます。


という事で1枚のマスクをずーっと使い続けているのですが・・・

マスクの標準累計使用時間を知りたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのアイスクリームバナナ

2020-04-19 10:47:38 | ガーデニング
愛情深い錆鉄人が寒くないようにと厳重に防寒をしたせいで枯れてしまった親のアイスクリームバナナ

もしかしたら、根元は生きているかも?

と次々と切り下げたてみたのですが・・・



ごめんね・・・

第一子は10日程前に居間から外に出しましたが、

風が強いと鉢がひっくり返る恐れがあるので

40kgほどの鉢を抱えて玄関と庭先を何回も往復しています。



今ある葉っぱは、霜にやられて全て枯れてしまったあとに生えて来た葉で、3本目が間もなく拡がりだします。

近日中に枯れて親木の横に地植えするつもりです。


第二子は第一子よりも早く暖かい防獣ハウスの中に移動させました。



第一子を防獣ハウスの中に置かなかったのは、

左手の握力が回復していないので途中で落っことす危険性を考えたからです。


第三子は同じ頃に防獣ハウスの中に入れましたが・・・



切り離した時(半年ほど前)にほとんど根が成長していなかったので、

ダメかも?と思っていたのですが

まだ完全に枯れた色になっていないのは生きているからかしら・・・

生きていてくれますように!


失敗を乗り越えて、今年はちゃんと冬越しさせて(出来ますように)

来年はバナナの収穫だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸び出したブドウの若芽

2020-04-19 10:26:21 | ガーデニング
雨が上がったので、屋敷のパトロール

まずは台所に一番近い新品種の紅伊豆



続いてバーベキューハウスの下に入って

デラウエアは小さな芽ですが、確実に伸び出しています。



ピオーネは葉っぱの先に小さな水滴を宿しています。



天女さんちで一番歴史が古い巨峰は伸び出してからの成長が早く感じます。



防獣ハウスの中に入って・・・

心配な藤稔



つぼみが膨らんできたと信じようとしているのですが・・・

一番最初に芽が伸び出したシャインマスカットは、

宝石のような淡い色で人気ナンバーワンを主張しているような・・・



病気や害虫に負けずに丈夫に育ちますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする