錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

コゴミ

2020-04-02 19:31:45 | 山菜
蔵の後ろのコゴミが伸びてきていたので、山に見に行きましたがまだ採取出来る大きさにはなっていませんでした。

という事で、堀池で栽培しているコゴミを見に行くと・・・





蔵の後ろは何故か生育不良で小さなコゴミしか出来ないのですが、

堀池のコゴミは太さも2倍以上です。



タラの芽も食べ頃になっているので今夜は山菜のテンプラとなりました。

まずは野菜中心の前菜



野菜のサラダに、右は大根の皮のキンピラ、赤かぶの甘酢漬け、ヤーコンのキンピラ

そして葉ワサビの醤油漬け

これだけでビールが何本も飲めてしまうのですが・・・

本日の最初のビールは・・・

リッチでない錆鉄人は「THE RICH」

先週、ポイント5倍の日曜日に買いに行ったのですが売り切れで、

昨日買って来たばかりで、飲むのは2本目

2本目のエビスを飲んでいるとテンプラが出てきて・・・



テンプラのお替り



1日2本の自主規制ですが、本日は解除!(週に2回は自主解除してしまう意志薄弱な錆鉄人でありますが・・・)

じゃんじゃん飲んで幸せな錆鉄人でありました。

(折角68.1㎏まで体重を減らしたのに・・・明日の朝の体重測定が怖い錆鉄人であります。)


本日はご近所さんと10m以上離れて挨拶しましたが、それ以上の接近は無し。

こんなおこもり生活、3か月位なら続けられそうな天女さんちです!

(おかあさん、買い物も控えてね!)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ

2020-04-02 11:05:43 | ガーデニング
今年はブドウを3株買って6株に増やしましたが、

去年の春、自然にはじいた栗の実が草に隠れていて根が伸び出していた栗(丹波大栗?)は

しっかり育って樹高約40cm、新芽が膨らんできています。

一昨年の大雪でたくさん折れたリンゴの枝を天女が「挿し木」して根が着いた「奇跡のリンゴの樹」もつぼみが膨らんできています。

何故、奇跡かというと・・・

日当たりの悪い所の土に枝を差し込んだだけで、あとはほったらかしなのに根が着いたからですが・・・


新しいチャレンジは・・・

まずは「コンニャク栽培」

生子という1年苗を60本買いました!



毎年植え替えて3年で大きなリンゴ位のコンニャク玉になったら自家製コンニャクを作ります。

失敗しても経過が楽しめれば良いと思っているので気楽です。

もう一つは「レンコン栽培」

錆鉄人はレンコンが好きなので作ってみようかという気楽なノリですが、

レンコンの種芋はすっごく高いので「種」を注文しました。

種もすっごく高くて、3粒で650円!

2袋(6粒)買ったのですがまだ配達されていません。


もう一つ・・・

「キンカン栽培」

友人からキンカンを貰ったので、天女にも食べさせようと思って帰ったのですが

「私、キンカンは大好き」

と言ってかぶりつきました。

愛妻家の錆鉄人は

「そんなら苗を買おう!」

と言ったのですが、

「いいえ、この種を植えましょう!」

と言った途端、

「ガリッ!」

「キャー、種を噛んじゃった!」

しかたがありません、もう1個は錆鉄人の神の口で種を取り出すしかありません。

という事で・・・



「まあ、おとうさんのには4つもあったのね!」

「エッヘン!」

とりあえず、良く洗って乾かし、冷蔵庫に入れておいて、数日後に蒔く予定です。

「キンカンがなるまで7~8年かかるって!しかも寒さに弱いらしいよ。」

まずは芽が出るかですが・・・

やっぱり、苗も買おうかな?


楽しみが増え続ける天女さんちです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者ニンニクの植え替え

2020-04-02 10:14:30 | 山菜
第一行者ニンニク畑の真ん中の雑草取りと排水を良くする為に

真ん中に溝を掘ろうと思ったのですが、

そんな事を考えずに行者ニンニクを植えていたので植え替える必要が出てきました。

植え替える行者ニンニクは2本だけになるように溝の位置を決めて

手前の大きな株から掘り出すことにしました。

どこまで値があるのか分からないので、

四方にスコップの刃の長さ一杯差し込んで縁切りをしてから土を下からすくいました。



掘り出した所



慎重に土を崩して根の長さを観察しました。



そのまま溝堀を進め・・・



最後は反対側から掘るほうが掘った土の処理に都合が良いので、

その部分を覆っているコケを取ったら



コケの中から行者ニンニクが出現(右端が溝の先端)

こんな小さな株を掘るのはかわいそうなので、残りの溝堀は中止

という事で、1本だけ掘った行者ニンニクの植付、場所は第二行者ニンニク畑にする事にしました。



十分大きな穴を掘って、慎重に土をかけて水をやりました。

第二行者ニンニク畑は出芽が遅かったのですが、株別れしたものを含めて14本(植え替えた1本を除く)



去年植え付けた時、ほとんど根のない株もあって心配していたのですが、ほぼ全部が根が着いて出芽してくれました。

もう新たな出芽はないと思われますが、2つの行者ニンニク畑で約80株となりました。

第二行者ニンニク畑の一画の「モミジガサ」(もしかしたら「ヤブレガサ」かも?)



このモミジガサが生えていた山奥まで様子を見に行きましたが、成長はほぼ同じで株数は十数本のみ

錆鉄人は山菜取りでかなり広範囲に山を歩いていますが、

モミジガサが生えている所はそこだけなので、天女さんちのモミジガサを増やしたいと思っています。


こちらは、去年種を播いた行者ニンニクの出芽状況



この左にももう一つプランターがあるのですが、それと左奥のプランターは150本位

他の5つも100本前後生えているので、前部で800本位出芽したと思われます。

問題は、何故か分かりませんが、2年目、3年目の残存率!

今年はたくさん生き残ってくれますように!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする